誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

海外でも近藤麻理恵 『 人生がときめく片づけの魔法 』 が絶賛されてる件

元ネタ amazon.com/

namanikuATK Illustrations 生肉定食
namanikuATK Illustrations 生肉定食
今年で10周年を迎えるニトロプラスのメガヒット作『装甲悪鬼村正』や、今年の春TVアニメ化し、秋にも第二期シリーズの放映を控える『棺姫のチャイカ』などのキャラクターデザインを手掛ける、ニトロプラスの人気イラストレーター「なまにくATK」氏の初となる個人画集です。
発売日:2014年10月29日(" いいおにく " の日


いいおにく、で噴いた。(笑)
これが無理やりこじつけたネタなのか、
それとも本当に満を持してこの日を発売日としたのか気になるわー。
『装甲悪鬼村正』はプレイしたことないけど三世村正はイイね!
ゲーム自体も傑作みたいだしいつかやってみよう・・・・・・廉価版でたら。^^;
Niθ ART WORKS Vol.2 続・艶姿戯画 上巻Niθ ART WORKS Vol.2 続・艶姿戯画 上巻
(こっちはサムライ総選挙とかw)


それでは本題へ行きます。
お題は、お片付け。
通称こんまり、こと近藤麻理恵さんは超有名片づけコンサルタント。
著書『 人生がときめく片づけの魔法 』 が様々なメディアに取り上げられ、
ご本人もテレビ出演を多数されてました。
そんな近藤さんですが、先日、ニューヨークタイムズで記事になってました。
150件以上のコメントが付く反響がありましたよ。
その記事をざっと斜め読みしたら、著書が海外でも売れてるとあった。
へぇ~と思って米amazonを覗いたら確かに高評価が並んでる。
そんな訳で、ちょっとそのレビューを取り上げてみましたよ。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


The Life-Changing Magic of Tidying Up: The Japanese Art of Decluttering and Organizing

kataduke1410_01.jpg


33人中、32人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 人生が変わった・・・魔法によって
2014年6月21日
By Alice E. Dark

この小さな本は、ここでは片づけと呼んでいる、考える、見る、触れる、そして決定する、その全てのガイドブックです。 彼女が提案する片づけプロジェクトは、物で溢れている日本の小さなアパート向けのものだけど、それらを意思決定の手法へと適応させることが容易にできます。
服を畳む彼女の方法だけでもこの本の値段分の価値があるでしょう。
他に例を見ない独創的な本でした。



29人中、28人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ まさに真剣(マジ)カル
2014年8月31日
By Margaret L

読者は彼女の言うことに100%同意せず懐疑的になるでしょうね。
実際、私もそうだった・・・
だけど、彼女の提案を試してみなさい!
それらは驚くべき解決法だから。
これまでの私の「 何がいらない物かを判断する 」というより厄介なやり方ではなく、「 喜びにきらめく物を残す 」という思考法は何という変化だったことか。

>Tシャツを畳んで自立させる
何それ・・・? と思うでしょうけど、
一度それを実践してみたら私は速攻100%でその手法に切り替えた。

私は今いくつものキャビネットを整理するという巨大プロジェクトに取り掛かっているところだけど、既に「 喜びをもたらす物を残す 」というアプローチを取り入れたお蔭で、このプロジェクトに尻込みすることなく継続できているわ。
今日はどんなお宝が見つかるだろうか?
そんな冒険心を感じることができるから。



16人中、14人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★ 面白い&ユニーク
2014年6月22日
By E M A

もの凄く興味深い。
整頓に対してもの凄く違った視点を持っている。
それが片づけにもの凄く効果的なのよ。
まさか本当に効果があるなんて思わなかった!



14人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★ 日本の突飛な小マニュアルは読者がガラクタをすっきりさせるのに役立つ
2014年10月6日
By Crystal@ Serving Joyfully

私は家と人生(イエス、関連してると私は思う)を整理する方法を学ぼうとしている!
これまでどんな方法も試したことがなかったので、
近藤さんの他とは完全に異なる主張を見るのが凄く楽しみだった。

日本の片づけコンサルタント近藤麻理恵は、片づけを完全に新たなレベル引き上げ、もし家をきちんと片づければ、二度とそうする必要は無いと約束している。
家庭のあらゆる種類のアイテムを網羅した詳細なガイダンスであるこの本は、読者たちに散乱物を処分させ小ざっぱりした家をもたらすだろう。 私にはその全てを試す時間がないが、その手法は確かに有望なようだ。



4人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★ 家を片付ける革命的なアプローチ
2014年10月24日
By J4Life5

私はこの本を楽しみながら読めました。
片づけと順序正しさを追求してきたこれまでの近藤の人生が語られてるいるので、彼女にとても共感することができます。私もまた整理整頓やあるべき場所にあるべき物を配置するのが好きですから。 実際、私にとってクリスマスの最高の喜びは、その週明けに古い物を処分して新たな物で家を再編する機会が訪れることなのです。

この本は私がこれまでに読んだ掃除、家政、整理整頓の本のどれとも非常に異なっていました。 近藤のアプローチはとても簡単で分かり易いのです。
家にある全てのアイテムに触れてそれが自分に喜びをもたらすか、
それ無しでも生きて行けるかを決断するという彼女のポリシーは、
私にとって正に革命的でした。
そんなアプローチなんて全く発想になかった。特に衣類や本では。

総じて、物が溢れているここアメリカでは特に大勢の人に恩恵を与える本だと私は思いました。 この本を読んだ人は誰でも直ぐに家に良い変化を起こすことができるでしょう。

ただ、この本の内容に少しおかしいと感じた部分があったことも正直に認めます。 彼女は所有物に向かって話かけ、感謝するというアイデアをしばしば表しています。



6人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ メッチャやる気が出る!
2014年10月24日
By RJ Wallace (インディアナ州、米国)

私は信じられないぐらいマメ人間で整理整頓が大好き。
だからこの本を凄く楽しめたわ。
整理整頓の異なる手法を探してるならこの本が打ってつけよ!
あなたに喜びをもたらさない物を何もかも全て手放す覚悟を完了してから読みなさい。 この本の肝は、私たちをハッピーにしない物たちをなぜ捨てるべきかという説明だから。
それらは私にとって最も役に立つ項目だったわ。

これは貯蔵解決本でもなければ、いかに全ての持ち物を保存するかを教える本でもない。 所蔵物を再評価し、ガラクタの無い整理整頓された綺麗な家があなたをより健康に幸せにするということが書かれた本なの。
あなたの家がゴチャゴチャになってるのなら、人生をより良くするチャンスがある。 整理整頓されてない家はダイレクトに健康に関わってくるのだから。
高く、本当に高く私はこの本を推奨しておくわ。



76人中、75人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ グッドソース&インスピレーション
2014年4月13日
By S.

全国紙に掲載されていた抜粋が楽しく読めたのでキンドル版を購入しました。 彼女のアドバイスに従うのなら、いつか捨てねばならないハードカバーより電子書籍の方が好ましいと判断したから!
この本はとても読みやすく私は直ぐに読み終えました。
著者は読者たちが一気読みしたくなるような書き方をしていて、それはこの退屈な題材を考慮したとき、相当な成果であると言わねばなりません。

持ち物の多い人生を送ってきた私は、不必要な物を減らして家を片付ける時が来たと感じてた。(これまでにもトライしたことがあるのだけど、圧倒的な仕事量に心が折れて止めてしまった)
この本でコンドウは非常に有効な意見を述べていたし、彼女のクライアントたちの特徴が私にも当てはまることが分かった。 簡潔に言うと、私たちのほとんどがあまりにも物を持ちすぎだということね。故に " 喜びをもたらす " ものだけをキープしましょうという話。

コンドウはがらくたと私たちの感情、過去にしがみ付く必要性、捨てることへの恐れ、などなどを検討する。そして、それらを克服する前向きな考えたかを提示します。それが私には訴えかけるものがあり役立ちました。
総じて、これは非常に感度させられた本です。



19人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ ビビビっと来たわー!
2014年6月7日
By ZCC

24時間以内にこの本を隅から隅まで読み倒した。 でも家でじゃなかったら、このアイデアを直ぐにでも試したくて堪らなくなってしまったわ。
その結果、持ってたハンドバッグが整理された!(笑)

まず最初に、あの畳み方は100%ピュアな天才。
スペースがもの凄く節約できるし、必要な服、着たい服が即座に見てとれる。 衣類をケアして整頓することがいかに人の気分を変化させるかを身を持って知ったわよ。
2時間かけて衣類を分類し、それからCDと本も整理できた。
今のところは本当にブリリアントな成果があがってる。
この本は、今も私に " 喜びをもたらす " ものであり続けてます。 :-)
サンキュー、マリエ。


何かやたらと服の畳み方が激賞されてたよ。
この本を読んだこともテレビでの実演を見たこともないので
一体それがどんなものなのか分からない。
故にこの称賛もピンとこない。
という訳で、ググってみたら・・・

ピタリと決まる!こんまり流の正しいたたみ方を実践しました。
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)

kataduke1410_02.jpg

コツとしては手をアイロンのように使って衣類のシワを伸ばすようにしながらたたんでいくと出来上がりがキレイにたためます。ちょっとしたひと手間ですが手でシワを伸ばすのと伸ばさないのとでは大きな違いができることから欠かせないポイントだと思います。

kataduke1410_03.jpg


こ、これは確かに凄いかも。O_O
Tシャツが自立してる光景って凄いインパクトあるわー。
まさか本当に立つなんて・・・・・ハイジもびっくりだよ。
それはさておき、引き出しの中にこのまま収容すれば、
着たいもの必要なものが一発で見てとれるというレビューも納得。


レビューには " 喜びをもたらす " 物だけ残すという思考法に
とても感銘を受けた外国人たちが多くいましたね。
その喜びをもたらすってどういうことかと思ったら、
恐らくご本人が言われてる " ときめく " がそう翻訳されたかと。



5歳の頃から主婦雑誌とか凄すぎる。(笑)
幼い彼女に何がそこまでさせたんだろう。
そういうことも本に書いてあるのかな?
まぁある意味、彼女も天才だということか・・・


米国amazon(16件)より英国amazon(44件)の方がレビューが多かった。
どうしてかなぁと思ったら、全国紙にメソッドの一部が掲載されてた
レビューに書いてあったんで、これまたビックリしたよ。
凄いことになってたんだね・・・知らなかったのは管理人ぐらいで。orz
ともかく、海外でも高評価のレビューが多く、実際に役立っているようです。
ただ、いくつか不満点もあげられてました。
物に話しかけるという所有物の擬人化は自分には合わないとか、
余分な内容を削ればもっとスッキリした本になるのにという
片づけ名人へのチャレンジ的な批判もありましたよ。(笑)
人生がときめく片づけの魔法人生がときめく片づけの魔法
(kindle版は76%OFFの363円と試しやすい値段になってる)


個人的には、日本よりも広いスペースに住んでるイメージのある
欧米で日本の片づけメソッドが適応できてることが面白かった。
広かろうと狭かろうと整理整頓は一緒ってことですかね。
あと、この本には4年ぐらい前に出会いたかったよ。
当時はゴチャゴチャな部屋に住んでたから。
こっちに引っ越した時に持ち物をかなり処分したんで
いま部屋に溢れてるのは漫画や書籍ぐらい。
それもキンドル(電子書籍)移行で処分していく予定だし。
でも、実際に本を捨てる段階で激しく迷うんだろうなぁ・・・
うーん、やっぱり読んでみようかなこの本。
ただ、本だろうと何だろうと手で触れてときめく自信がない。^^;

みんな!オラに力をわけてくれ!!
genkidama150.jpg人気ブログランキング


このアレンジケースってのも数年前に欲しかった。
こういうスーツケースの中を整理するものが。
今は出張や旅行なんて滅多にしないから必要ないんだ。orz
こんな感じのキッチンワゴンを管理人も持ってたよ。
キャスターをロックするのを忘れてて惨事になった。\(^o^)/
士郎正宗さんはすっかりイラストレーターって感じだけど
もう攻殻みたいな作品は描かないのだろうか・・・
VAXPOT(バックスポット) アレンジケース 4点セット ポーチ VA-1907 BLK 山善(YAMAZEN) キッチンワゴンGYMK-WR(NM) ナチュラルメイプル GYWK-WR(NM) チェスト仕切りBOX 15マスタイプ CS-A 9208 GREASEBERRIES(グリスベリズ) (キャノプリCOMICS)
◆ VAXPOT(バックスポット) アレンジケース 4点セット ポーチ
◆ 山善(YAMAZEN) キッチンワゴンGYMK-WR(NM) ナチュラルメイプル GYWK-WR(NM)
◆ チェスト仕切りBOX 15マスタイプ CS-A 9208
◆ GREASEBERRIES(グリスベリズ)
関連記事
[ 2014/10/26 23:08 ] 漫画・小説・本 | TB(0) | CM(38)
| はてなブックマーク - 海外でも近藤麻理恵 『 人生がときめく片づけの魔法 』 が絶賛されてる件
  1. つぼみかと思った
    管理 No.59001 __ [ 2014/10/26 23:28 ] [ 編集 ]
  2. 管理人、キンドル版の本を推してるけどキンドル自体のレビューって無いの?
    管理 No.59003 __ [ 2014/10/26 23:34 ] [ 編集 ]
  3. 前から興味はあったんだけどもキンドル版安いんだな試しに買ってみるかな
    管理 No.59004 __ [ 2014/10/26 23:42 ] [ 編集 ]
  4. この本はおすすめです。
    じっさいに片づけをしなくてもいいんです。
    ときめく、ということはおおげさなことじゃなくて、自分が何を大切にしているか、確かめるだけのことです。
    「必要」か、ではなく。
    自分が本当には何を好きで何が大事か、案外忘れているんですよね。
    最初は何も感じない、という人も多いかもしれない。それほど、自分を見失っているということ。
    自分を取り戻すために、ぜひ、ときめきを思い出してください。
    管理 No.59006 __ [ 2014/10/26 23:51 ] [ 編集 ]
  5. 家がゴミ屋敷なんだけど買ってみようかな
    読めば家が片付くんだから楽でいい
    管理 No.59007 __ [ 2014/10/27 00:07 ] [ 編集 ]
  6. やべっ、クソかわいい!
    途中台詞噛んだとこなんてニタニタが止まらなかったわ。
    うちを片付けてくんないかなー
    管理 No.59008 __ [ 2014/10/27 00:08 ] [ 編集 ]
  7. 正直、こんまりさんは好み。結婚したい。
    管理 No.59009 __ [ 2014/10/27 00:18 ] [ 編集 ]
  8. 表紙が特徴なさすぎる
    管理 No.59010 __ [ 2014/10/27 00:22 ] [ 編集 ]
  9. アメリカの郊外の家は馬鹿でかいけど、ロンドンの家は日本同様狭いからね。
    管理 No.59011 __ [ 2014/10/27 00:27 ] [ 編集 ]
  10. 日本の家の広さって世界的に見たら平均レベルなんだよな
    根拠の無い推測だけど、狭いイメージが定着したのは俺様基準でしか物事を語れない米国人がギャーギャー騒いだせいだと思うw
    管理 No.59012 __ [ 2014/10/27 00:44 ] [ 編集 ]
  11. 断捨離とか、こういう本買って読んだその瞬間はすごく片付けがしたくなるんだが、
    いつの間にか元通りだな。
    この手の本を断捨離した方が良いんじゃないかという程買そろえてしまったというのに…
    管理 No.59013 __ [ 2014/10/27 00:57 ] [ 編集 ]
  12. 「超」整理法の野口悠紀雄氏でさえ、書籍の整理を断念していました。
    凡人の私たちには高すぎるハードルです。
    管理 No.59014 __ [ 2014/10/27 00:58 ] [ 編集 ]
  13. 本は捨てられない
    前は定期的に大掃除して置き替えたりしたけど
    もう諦めてる

    本屋巡りがウォーキング代わりだから
    電子書籍にしたら運動不足になってしまう
    (最近、急に本屋が減ってきてる・・・)
    管理 No.59016 __ [ 2014/10/27 01:24 ] [ 編集 ]
  14. 管理人の好きなまおゆうでも、毎月29日は駄肉の日ゆうてイベントしてたなあ
    管理 No.59017 __ [ 2014/10/27 01:35 ] [ 編集 ]
  15. 早速読んでみたが特に目新しい情報はなかった。
    昔からシンプルライフが既に根付いている自分にかなり微妙だった。
    ただの焼き直しという印象。
    この手の本は、金子由紀子の持たない暮らしがベスト。
    2006年に出版。
    ドミニックローホーのシンプルを極めるもなかなか究極的で面白いぞ。
    やり過ぎ感あるが。
    管理 No.59018 __ [ 2014/10/27 02:17 ] [ 編集 ]
  16. いつの間に(←デルタ)なんてついたんだ?www
    本田△的なやつじゃなかったっけ?
    管理 No.59020 __ [ 2014/10/27 02:58 ] [ 編集 ]
  17. う~~ん・・・
    俺には無理そうな方法だわ
    いままで処分したものは沢山ある
    だけど「なんで捨てたり売ったりしてしまったのか?」って後悔することが多い
    そのときは興味を失ったものだ
    でも、またそれを再評価したり必要にあんたりすることが意外にある
    そのときの感情や判断は、あてにならない
    刹那のときめきだけじゃ判断できない
    人は時間とともに変わっていく
    自分でも未来の自分なんて予想できない
    ときめく対象も、冷めては熱し、冷めては熱しを繰り返す
    一時的に冷めて手放したら、激しく後悔する
    もう入手できないものだと、本当に悔やむ
    一時の感情に流された自分に嫌悪感すら生まれる
    片づけは、自分が死んで「人生が片づいたとき」に誰かがやれば良い


    管理 No.59021 __ [ 2014/10/27 03:03 ] [ 編集 ]
  18. 俺が思ったコメが※1に書かれててワロタww
    管理 No.59025 __ [ 2014/10/27 05:22 ] [ 編集 ]
  19. イギリスの都市部の住宅の居住面積は日本の都市部の住宅の居住面積よりも小さい。
    特にアパートの場合は日本のように収納スペースが充実していないので無駄な空間が多く数値以上に狭い。
    管理 No.59026 __ [ 2014/10/27 06:12 ] [ 編集 ]
  20. 三十代まで物の収集が好きで好きで本当につまらない物まで愛着を感じて仕方がなかった
    でも四十代半ばを過ぎて、死んだ後に残った親族に何十万もかけて片付けさせることになる迷惑を、身近にイメージできるようになってやっと、あのすごい物への執着から開放されてきた
    片付けよう整理しようと考え出しても老人になって身体が重くなったり病気になってからでは不可能になる
    生活が落ち着いている年代で元気なうちに物を持たない生活に切り替えるべきなんだと思う
    理想は遺族が1日か2日でささっと全部物を(無料の範囲で)捨てられて掃除できる量
    管理 No.59027 __ [ 2014/10/27 06:58 ] [ 編集 ]
  21. 人生がときめくハードディスク内フォルダ片づけの魔法も出してください
    管理 No.59029 __ [ 2014/10/27 09:03 ] [ 編集 ]
  22. 洋服たたむやつがすごく良かった。
    今でも実践してるから、箪笥の中やクローゼットは2年以上も綺麗が続いてる。
    でも、子供が作った作品や絵本やらだけはどうしても捨てられない!
    写真で撮って残しておけば良いというけど捨てられない。
    子供関連が山ほどあって、結局家の中はちらかっているというw
    管理 No.59030 __ [ 2014/10/27 10:13 ] [ 編集 ]
  23. 断捨離ばんばん
    管理 No.59031 __ [ 2014/10/27 10:39 ] [ 編集 ]
  24. ここ数年の片付けとか掃除の本って宗教みたいなんだよな。
    管理 No.59035 __ [ 2014/10/27 13:43 ] [ 編集 ]
  25. ↑人生がときめくとかスピリチュアル的な文言に抵抗がある人もいるだろうね。
    この手の片付け法に興味があるなら自分にあった本を見つけられると良いね。
    すべてが全て宗教的で気持ち悪い訳じゃないからさ。
    管理 No.59038 __ [ 2014/10/27 14:32 ] [ 編集 ]
  26. コンマリさんいいよね。
    私もこの本大事にしてるよ。
    管理 No.59041 __ [ 2014/10/27 15:21 ] [ 編集 ]
  27. デルタだったとは…今までよくも騙したな!
    管理 No.59043 __ [ 2014/10/27 16:43 ] [ 編集 ]
  28. この人の片付けって結局服の話だけなんだよね。
    本なんて「数冊しかないんだから下駄箱につっこんどけ」
    コード類は「なんかよくわかんないし全部捨てればいい」というスイーツ脳。
    服の話だから「ときめかないなら捨てればいい」となる。コメ17みたいな後悔もない。
    管理 No.59077 __ [ 2014/10/28 02:23 ] [ 編集 ]
  29. 仲間由紀恵主演でドラマ化してたな
    管理 No.59148 __ [ 2014/10/28 23:19 ] [ 編集 ]
  30. こいつ嫌い。
    何が、ときめくかときめかないかだよw
    単に、物ガンガン捨ててるだけじゃんw
    本当に必要な物なんて、そりゃ少ないわな…
    管理 No.59159 __ [ 2014/10/28 23:52 ] [ 編集 ]
  31. 米17
    誰かに迷惑かけるなよ…
    管理 No.59171 __ [ 2014/10/29 00:31 ] [ 編集 ]
  32. ときめかないものを買わない方法が知りたい
    管理 No.59302 __ [ 2014/10/29 23:48 ] [ 編集 ]
  33. こいつ、男の家は片付けてくれない奴でしょ
    管理 No.59397 __ [ 2014/10/31 13:06 ] [ 編集 ]
  34. ※28
    女性特有の感性で書いた本だから男性にはそりゃ理解できないと思う
    世に溢れる整理整頓術の本を女性が理解できないのと同じで
    管理 No.59435 __ [ 2014/11/01 15:27 ] [ 編集 ]
  35. 「自分を捨てることと同義だから捨ててたまるかよ」

    の一言で切ったみうらじゅんにはワロタ
    上にもあるが女性のための整頓術だわな

    管理 No.59832 __ [ 2014/11/06 12:18 ] [ 編集 ]
  36. コレクター脳というか、端的に言うとオタクな自分には本などは捨てられないけど、新たな基準を提唱してくれたことは素直に感謝という気持ちでいる。
    自分は女だけど、趣味に対するこだわりは男オタと大差ないから全部が全部この人の言うやり方を取り入れてないけど、他のやりかたや自分なりの解釈でやり良いようにやってるよ。
    管理 No.60172 __ [ 2014/11/09 17:49 ] [ 編集 ]
  37. こいつただ捨てろって言ってるだけだよな
    そうじゃなくて物が多いのに整理整頓できるってことが大事なのに
    管理 No.60854 __ [ 2015/01/10 02:37 ] [ 編集 ]
  38. シンプルに暮らす、なんて昔の日本人は普通にやってたこと
    白人がすべての元凶

    大量に作って大量に買わせて大量に捨てさせる
    そうしないとまわらない現代社会の仕組みそのものがおかしい
    早く資源が枯渇してこんな消費社会は終了して欲しいよ
    管理 No.61003 __ [ 2015/05/16 13:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2