元ネタ reddit.com/![劇場版ペルソナ3 #2Midsummer Kinght's Dream【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://blog-imgs-43.fc2.com/g/o/y/goyaku/persona_geki2_250.jpg)
劇場版ペルソナ3 #2Midsummer Kinght's Dream【完全生産限定版】 [Blu-ray]
本編は、未公開映像を約4分追加した「ディレクターズカット」を収録するほか、
完全生産限定版には、「サントラCD」や「描き下ろし三方背ボックス」、
話題の「スーパーP3シール」など豪華特典が満載。
第3章の公開に向けた復習用として、また、コレクターズアイテムとして、
是非チェックしてください!
劇場版第3章って・・・!? O_Oペルソナ3 は凄い人気があるんだなぁ。
アニメ『 ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜 』が
個人的に微妙だったんだけど、やはりあれは別物なのか。
何でゲーム本編のTVアニメが制作されないんだろう?
星界の紋章 1―帝国の王女― 星界シリーズ(紋章のキンドル版が
220円になっとる)
それでは本題へ行きます。
やっと届いたFireHDを開封したくて堪らんので積ネタをサクッと。
お題は、最終回が酷かった漫画。
単行本派でアンテナが低いんで最近どんな漫画が
終わったのか知りたくて取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
Manga With Bad Endings
酷い終わり方をした漫画16日前の投稿
ItsTallyMan スレ主スレタイで言ってるように、期待外れだったり、
正に酷い終わり方をした漫画を挙げてくれ。
俺の中ではこれがその2トップだ。
エデンの檻: 超ガッカリ。てっとり早く間に合わせで作ったような結末。
君のいる街: そこまで悪い結末ではなかったが、ちょっと失望した。
ラスト10話でいきなりギアが最高速になってビックリすぐらい
急いで物語を畳んだ感じだった。
それでも俺はこの漫画が大好きだけどな。
LordEgg『 ヤンキー君とメガネちゃん 』
200話かけてロマンスを築きあげてたのに
最後のクライマックスの章で10年後にスキップ。
そんで全ての関係はリセット。
ghin あれは意味不明度100%だったな。
あのラストまでは10点満点で8-9点の評価だったのに。
hawksaber Gantzの結末は " 何じゃこりゃ? " だった。
あれは完全に漫画家の失敗だな。
結末を急ぎ過ぎたか、どう畳んでいいか分からなくなったって感じだ。
jofus_joefucker ぐぬぬ・・・最も楽しかったカップルを殺したうえに
ファッキン・タエを俺らに残しやがったガンツを俺は絶対に許さん!
タエは史上ファッキン最悪のキャラだ。
hawksaber レイカ・・・(はぁ~) :*(
966socho大抵の場合、漫画ってのは人気低迷で打ち切りになるんだ。
エデンの檻もその一つだと聞いてるよ。
dotpicklesGantzは酷かった。とにかく酷かった。
それに、エア・ギアもな。
ラスト50話の迷走っぷりときたらもう・・・
ただクールな決めポーズの為だけに描かれてた。
resilientskeezick エア・ギアの迷走がラスト50話だけのことだと言うのか?
dotpickles 突っ込まれたからチェックしてみた。
お前の言ってることは正しい。
結末前100話あたりで俺はもうこの漫画のストーリーを
理解しようとするのを放棄せざるを得んかったわ。
bulbasaurado打ち切り以外でってことか?
それなら、『 うさぎドロップ 』。<補足:
外国人が意味深い琴線に触れる漫画を挙げるスレ>
Tom555 あの結末は今でも悪夢を見るわ・・・
Human96 あのエンディングは嫌いじゃないよ。
数日は、間違いなく " 何じゃそりゃ? " モードになったけど、
肝心なのはリンの幸せだと思うから。
第二部になってリンの気持ちは別の男(名前忘れた)とすれ違ってた。
とはいえ、まさかダイキチ・ルートとは夢にも思ってなかったけどね。
supersaiyandragonsエデンの檻みたいな打ち切り漫画を挙げてってことは、
Mx0 (エム×ゼロ)の悲劇も指摘して欲しいのかな。
GloriousToast 俺は Mx0 大好きだぞ。続編を心待ちにしてる。
残念ながらその可能性はまずないだろうけど。
GloriousToast メ~ン・・・あれを打ち切るとかどうしてるぜ。
マジで悲しい。あの漫画家はいま何をしてるんだ?
GloriousToast 叶恭弘なら『 KISS×DEATH 』という新作の連載をやってるよ。
gizrit2~3年前に『 Veritas 』の最終回が発表された時、読者が激怒したな。
最近ので俺が思いつくのは、『 ステルス交境曲 』。
割と楽しかったし、もっとまとも物語に出来たはずなのに
それを台無しにしてしまってた。
<注: Veritas は韓国マンファ>
hurkblah『 さんかれあ 』は素晴らしい悲劇の結末を用意していたのに
作者が最終回でそれをちゃぶ台返ししちゃった。
ここまでずっと盛り上げてきたものは何だったんだろうか・・・
2th ああ、俺もあのオチにはちょっと失望させられた。
JustinKBrown 『 我妻さんは俺のヨメ 』には本当にガッカリした。まぁでも、どうしてそうなったかは理解できるよ。
Axe_Smash この漫画はそもそも、何でタイムスリップし始めたのかの
説明ってものを一切してないんだよなぁ。
shadedclan 結末自体はそこまで酷くは無かったが印象に残らなかった。
それに、カバーするべき話がまだたくさんあったんだ。
ああ、でも打ち切りじゃ仕方ないよな。
heSalingerAngleここまで『 家庭教師ヒットマンREBORN! 』無しとな。
bestoisuここまで『 史上最強の弟子ケンイチ 』無しとは・・・
何なんだあの唐突な最終回は?
Areat俺は未だに『 ヒカルの碁 』の結末を引きずってる。強力な棋士たちとヒカルが競い合うと仄めかしてたじゃないか。
まだまだこれからって時に、突然終わりだなんて。
Tequila_Wolf 噂では、ほったゆみがとある実在の韓国人棋士をモデルにして
キャラクターを作ったらしいんだが、その棋士が法的措置を
ちらつかせたんでジャンプが強制終了に踏み切ったらしいぞ。
dxk3355t『 犬夜叉 』は何年も引き伸ばしたうえにあのお約束で寒い結末だもんなぁ。
Ozverin『 ホーリーランド 』 の最終章はアカン。<補足:
最近読んだ神マンガを教えてくれ>
rain4kamikazeNARUTOがもう少しで最終回を迎えるわけだが、
酷い結末になるところをちょっと想像してみて欲しい。
例えばこんな感じ・・・
サスケとナルトが闘うがその決着は見せずに、
「何かとの術」とお互い叫んだところで場面が切り替わる。
そして、忍者学校の生徒たちが修学旅行をしてるシーン。
そこにはナルトとサスケの像が彫られている。
その生徒たちの中の一人は忍術のスキルが無くて
他のクールな生徒に惚れてる女の子に首ったけ・・・
メ~ン、そんな最終回の後に訪れる批判の嵐が俺は見たいぜ。
thenamenooneelsehas 俺はサスケとナルトが相討ちになる結末希望。
carolnuts それはないって。
12月には映画が放映される予定でその二人も登場するんだから。
kaidynamite『 青春ポップ 』これにしろ、俺芋にしろ、作者は近親☆姦の筋書きのラストは
キャラを壊す必要があるとでも思ってるんじゃないか?
まさかここで青春ポップの名前が出るとは・・・
日本でもそこまで有名な作品じゃないと思うんでちょっと驚いた。
しかし、この漫画の終わり方が残念だったというのは同意。
最終回というか、単行本的にラス前から失望させられたよ。

主人公は、この表紙の彩乃(クラスメイト)と付き合ってた。
ぶっちゃけ、メインヒロインの姉よりも魅力を感じるキャラだった。
ところが、それだと物語が良い感じに予定通り(姉ルート)に収束しない。
こういうメインより他のヒロインの方が魅力的なケースでよくある解決法が、
そのヒロインを魅力的じゃなくすこと。
この青春ポップでは彩乃が精神的に壊れて暴走するんですよ。
一応、そうなる理由は描写されてはいるんだけど、
どうしてここまで酷くなるんだ極端すぎるだろと軽い怒りすら覚えた。
『 高杉さん家のおべんとう 』 でもこれと似た失望を感じたよ。
メインヒロインの久留里ルートの障害となる小坂さんがああなった時に。
本当にこういう手法は嫌いだわ。
サブヒロインが魅力的だったら、メインヒロインもそれ以上に魅力的にする
努力をすれば良いのに、サブを貶めるとか安易すぎるでしょ。
別にそのままサブヒロイン・エンドでも良いじゃないか。いやマジで。
朔太と彩乃の盛りの付いたラブイチャぶりが最高だったのに・・・ホント勿体ない。
さて、本題の外国人たちが挙げる結末が酷かった漫画ですが、
エデン、GANTZ、我妻さんが多かったかな。エデンと我妻さんは途中でギブしたんでどんな結末だったのか知らないんだ。
そこでググってみたら・・・
エデンの檻の最終回は本当にアレだったみたいだね。(^_^;
やっぱり打ち切りだったんだろうか?
我妻さんの方は週刊に移籍したのが仇になった気がするよ。
エデンの檻(21) <完> (ここのレビューでもフルボッコに・・・)
NARUTOって次のジャンプで最終回なんだね。
その最終回の内容を予想したコメントが
あるある過ぎて噴いたよ。
あれを書き込んだ外人さんはかなり訓練されてるわ。
ともかく、どんな結末を迎えるのか、どんな反響が起きるのか凄く楽しみだ。
熱い展開になったらここでもネタにさせて頂きます。(笑)
あと、個人的に最近終わった漫画でモヤっとしたのは・・・
『 もやしもん 』 かなぁ。
逆に 『 狼の口 』 はスッキリした。
みんな!オラに力をわけてくれ!!
人気ブログランキング
あの伝説の最終回の続編・・・だとぅ・・・!?
まさか男坂の続きが出てるとは知らんかったよ。orz
先月の3日に発売されてたとは。
しかし、amazonのレビューが
微妙だったり。^^
◆
男坂 4◆
オール・ユー・ニード・イズ・キル ブルーレイ&DVDセット◆
カルビー フルグラ 800g◆
(バレッタ)Valletta 11color メルトンウールダッフルコート
- 関連記事
-
もう一回読んだら感想かわるかな