誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい

元ネタ youtube.com


今、海外で日本の80年代ミュージックが熱いっ!

ちょっと大袈裟かもしれませんが、それに近いことが起こってます。
管理人が気付いたのは去年の今頃かなぁ。
YOUTUBEにアップされてる70~90年ぐらいまでの日本の曲の中に、妙に再生数が多かったり英語コメントばかりだったりする動画がちょこちょこ見つかるんで、一体何が起こってるんだと。

CASIOPEA
CASIOPEA CASIOPEA 
(このアルバムがYOUTUBEでは今現在、73万再生でコメント725件。
 カシオペアは管理人も高中と同じぐらい大好きだけど不思議ですやん)

かなり気になったので調べてみると、何やら新たな音楽ジャンルが生まれてたよ。
ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)だってさ。

音楽的には、1980年代から1990年代にかけての大衆音楽、ラウンジ・ミュージック、スムースジャズ、コンテンポラリー・R&Bなどのサンプリングを基本とし、そこからループ、ピッチダウン、チョップド&スクリュード(英語版)などエフェクトを重ねていくことによって制作される。この編集により一種独特な音が生まれ、さながら蒸気に包まれるような感覚を与えることからヴェイパーウェイヴと名付けられたとも、もしくはチルウェイヴのパロディのように生まれた経緯からそう呼ばれるようになったとも推測されている。[source]


君が何を言ってるのかわからないよ・・・!
まぁたぶん、80~90年代の音楽をミックスしてガラガラポンしたと。(;^ω^)チガウ
とにかくこれが、2010年代の初頭にネット上のコミュニティから誕生したそうな。

で、今はこのヴェイパーウェイヴからまた色々なジャンルが派生してる模様。
その一つが、フューチャーファンク(Future Funk)
もうここまででお腹いっぱいという管理人の同士ために説明は割愛。
とにかくどんな音楽なのか聴いてみないと始まらんよね。
話はそれからや。


Artzie Music  動画主

TANUKI - BABYBABYの夢


視聴回数 5,610,604 回     高評価:6万  低評価:1,264
2015/01/23 に公開


☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


Succpapi
このビデオでヴェイパーウェイヴとフューチャーファンクと
うる星やつらにハマった!マジ感謝!

   Rainfall
   わが兄弟よおぅおぅおー

   PicklePyro
   ワイもやで。うる星に何か病みつきになってしもうたわ。

   Michael Bullen
   ラムちゃんは俺の嫁

   Deanna M
   同じく、同じく、同じくっ。
   このトラックを見つけてから、俺の人生100パー変わった。


Fuzzy 'Elektro Shokk' 1年前
2 , 0 0 0 , 0 0 0  V I E W S  B O I S

   Sualbalar HL
   200万再生の半分ぐらいは俺かもしれん・・・
   この曲は俺を夢中にさせて止まらんのよ。

   Sentry :D
   もし本当にお前が半分ほどカウンターを回してるなら、
   単にアカウント乗っ取られてるだけじゃないかw


Longo Doggo 5 か月前
400万再生超えたぁぁぁぁぁぁぁあああああああああ

   MemeMouse 1 か月前
   500万再生だろこのビッチがっ


Ryn Chan
この曲は私にディスコはまだ死んでないし今も大好きだという気にさせてくれた


Mark Nix
Original Song: Mariya Takeuchi - Yume No Tsuzuki (1987)


sunset boy
2018年になってもまだ皆がこの曲を聴いてるなんて思ってもみなかった。
このアーティストとフューチャーファンクにとっても嬉しいことだよね。
2018年がフューチャーファンクにとって素晴らしい年になりますように!


0mac
フューチャーファンクへの入り口がこれだった。
むさぼるように他のヴェイパーウェイヴのジャンルも漁ったよ。
ほんまメッチャ大好き。

   M76mat
   俺はヴェイパーウェイヴにハマってから全ての副ジャンルを
   制覇するようになったよ。

   Philophilia
   フューチャーファンクはどっちかといえば、
   フレンチハウスのサブジャンルだけどなー。

    D1pro1 _Neko
   私のママがこれ観て、ファーってなってたw


qawsx56
あひる歩きがもう全然格好悪く見えないようにしちまったな。


Usagi Tsukino
プールサイドの日光浴でぼんやりとしながら爆音で聴くのにパーフェクトな曲ね。


Savayt
オリジナルの音源はこれやで・・・
竹内まりや - 夢の続き (←原文ママ)


ArcticTCat
マリヤ・タケウチは知ってるのだろうか?
2017年に彼女の曲がつべで430万再生されてることを。


   Chris Raymond
   これは絶対に誰かが彼女へ伝えてやるべきだYO!


Nokia n900
今はこれを毎日のナイトソングとして聴くようになったわ。
その前は、Saint Pepsi の 「Private Caller」を毎晩流していた。



Nolan Rankin
この曲を聴いたら俺も weeaboo と言われちゃうの?
<注: ウィーブーは日本おたく、日本かぶれの白人、などの意味>

   Artzie Music  動画主
   イエス。


Swarm
OHH YEAH BABY BABY (原文ママ)

   Dill
   どうやったらそのフォントタイプを使えるんだ?

      Minmi Happi
      簡単、ヴェイパーウェイヴ・トランスレーターをゲットしる。
      あと、スペースをタイプすることを忘れちゃダメだ。


StarScremerZ
歌詞が本当に美しい。特に最後の方が秀逸。


Matthew
「ゼルダの子守歌」に気づいた奴はあまりいないようだ。

   mitchhychaa
   えっ嘘やん?! どこで流れてた?

      Matthew
      曲の半分ぐらいはそうなんだけどな。
      特に顕著なのは出だしの 0:00 - 0:13、
      そこからは曲の裏に隠れて 0:16 - 0:46 のリズムと
      その後の曲中にランダムに出てくる。

   Zak Ležaja
   お前も気づいたみたいで嬉しい。これ分かった奴はレアだわw


カセットkazzette 4 週間前
ふぃー、もう3年になるのか・・・


Peachy MSP
Ici Japon から来ました。


Seiji LeblancP
フューチャーファンクを発見する新参多すぎ。気分悪い

   ScarVII
   お前は何を言ってるんだ?

      Seiji LeblancP
      フューチャーファンクが無名だった頃はそれが悲しかったが、
      新参者たちがこぞってヴェイパーウェイヴを周りに布教し始めて
      Saint Pepsi をまるで自分の親友かのように話してるのをみると
      ムナクソ悪くなるんだよ。(笑)

      TheYassel22
      まぁ少なくともスペインではまだまだ知られてないジャンルだよ。


gus parra
夜の街灯のきらめきの中へこの曲を聴きながらドライブする車は、80年代のトヨタ・クラウン、もしくはクレシーダ


Gandalf Legri
ヴェイパーウェイヴ/フューチャーファンクを薦めてくる人はみんなこのワンダフルな曲を紹介してくるんだよね。
Artzie ありがとう。フランスからでした~。


Brown belt Lord
日本はイエスの言葉を全アジアに伝えた。※中国は除く


FishyLemonDude
動画の男キャラはエヴァンゲリオンの碇シンジをパクッてるように見える。


CBU2221990
90年代の東京&マニラの街の灯とナイトライフ・・・
子供時代の心地よい懐かしい雰囲気を感じさせてくれてありがとう。


pierro281279
この曲ホント大好き。
だけど、竹内まりやの名がどこにも無いのが気になる・・・
これはリミックスと呼ばれるべきもので、オリジナルをクレジットしないと。


MY NAME IS NOT IMPORTANT
こりゃ日本語で歌ってるダフトバンクだわ。


undefined
フューチャーファンクはマジで俺の1upキノコ。
恍惚の1980年代よバンザイ!


Huus67209 Huus67209
日本の現代ミュージックが本当に大好きだ。
80年代のアメリカン・ミュージックみたいに聴こえるんだよ。

   ine52
   いやこれ、オリジナルの音源は日本の80年代の曲ですから


CUNIFORM MULTIMEDIA
80年代のジャパニーズ・ミュージックは最高や!


Peachy MSP
B A B Y B A B Y, C L O S E Y O U R E Y E S.

   sockpocket
   お前は間違ってるぞ。こうやらないと遺憾。
   BABY BABY,CLOSE YOUR EYES(←原文ママ)

      Peachy MSP
      フヒヒ、サーセン。>_<

      Charlieswag9000  
      どうやったらYOUTUBEでそのフォントを使えるのー?

      Xx_TheLegendOfTh
      USE JAPANESE IME
      TYPE WHATEVER AND THEN
      PRESS F9 HERE YOU GO
      (日本語入力ソフト「IME」を使え、
       何かタイプしたら F9キーを押せ、ヒア・ユー・ゴー)

      Joudai Central
      ↑ それかヴェイパーウェイヴ・キーボードをDLすればよろし。


これが Future Funk(フューチャーファンク)だ!
この全角英語フォントと日本語がどうやらフューチャーファンクの魅力の一つらしい。
ある意味、代名詞みたいになってますね。
曲名やアーティスト名に日本語と全角英語がよく使われてました。

・スーパーセックス永遠にSUPERSEX420
・猫 シ Corp.
・t e l e p a t h テレパシー能力者
・マクロスMACROSS 82-99

これがアーティスト名(プロデューサー名)ですからねw
楽曲同様に、名前もミックスするのがクールなんだろうか。
ともかく、このジャンルでは日本語フォントが重要みたいデス。


さて、本題のフューチャーファンクのミュージック・ビデオですが、
ただの竹内まりやとラムちゃん(うる星)やんけ!O_o
ミックスだかリミックスだかデラックスだか知らないけど、
これが外国人たちをあそこまで夢中にさせる理由が分からない。
誰かこの「BABYBABYの夢」の凄さが分かる人、説明プリーズ!
・・・ま、もう一回聴いてみるか・・・・・・

あれ、これ以外と悪くないんじゃない?
やばい、気付いたらリピートボタン押してまってる。
何だろうねこれ。
ファンクなのに耳障りが良くて邪魔にならない。
それでいてノリが良いからずっと聴きたくなってまうんや・・・

あとやっぱり、ノスタルジー要素が反則レベルでしょ。
竹内まりやのメロディと歌声にうる星の映像とかアカンわー。
外国人たちも郷愁を誘われてたっぽいね。
フューチャーファンクは若者だけじゃなくおっさんのファンも多いかもしんない。

本題の TANUKI作「BABYBABYの夢」のオリジナル「夢の続き」ですが、
2017/09/15にアップされた動画が、既に88,440再生されてます。
そしてコメントはやはり英語がほとんど。
他にアップされてる「夢の続き」動画も似たような状況です。
やはり、フューチャーファンクの影響で間違いないですわ。


他にどんな曲がフューチャーファンクになってるのか?
それをまとめてくれてる動画がYOUTUBEにありました。
興味があるのでちょっと観てみましょう。

vaporwave songs and their original samples [part 1]


この動画、タイトルにパート1(part 1)とありますが、
全部でパート10までありました。O_O
1本4分程度の長さですけど、さすがに全部チェックするのはだるいという方のために、誰が出てきたかだけ挙げときます。

八神 純子、泰葉、角松敏生、菊池 桃子、山根麻衣、吉田美奈子、具島直子
T-SQUARE、大橋純子、光吉猛修、荻野目洋子、杏里、Wink、芸能山城組、
国分友里恵、葛谷葉子、笠井紀美子、きゃりーぱみゅぱみゅ、近藤浩治
そして、山下達郎&竹内まりやさん出すぎでしょ。(笑)

これって、フューチャーファンクと相性が良いのか、
外国人が単に好きだからサンプリングしてるのか・・・両方かもね。
あ、ちなみに上記のアーティスト以外の日本の曲もたくさんありますよ。
香坂みゆきさんとかね。上のはあくまで一例ですから。

ともかく、この方たちのオリジナル曲動画はだいたい再生数が多くてコメントも多く、その大半が英語などの外国語でした。
という訳で、YOUTUBEにおけるここ数年の80年代日本ミュージック人気は、
フューチャーファンクが原因でファイナルアンサー。(;^ω^)ホントニ
カシオペアもTスクエア繋がりで再発見されたんじゃないかなと。


しかし、翻訳コメントにもあったけど、こういうジャンルって
クレジットというか、版権はどうなってるのん?
たとえば、オリジナルが杏里さんのこれは・・・

Anri - Remember Summer Days (MACROSS 82-99 Bootleg)


ほとんどオリジナルと変わらないような。(^_^;
やっぱり、管理人にはDJとかミックスとかの世界・ルールが分からんわ。
あ、でもこの動画タイトルは Bootleg(海賊版)となってるね。
フューチャーファンクじゃないってこと?
まぁとにかく、オリジナルに敬意やマネーが与えられて欲しい。それだけ。

上の動画の製作者 MACROSS 82-99氏ですが、有難いことに
彼のインタビュー記事がありましたので引用させて頂きます。

—『AKIRA』やその他の日本の映画は、メキシコではポピュラーな存在だったのでしょうか?

いや、全くもって有名ではないね。いわゆる”クールな人たち”の間では流行っていたようだけど、いわゆるサブカルチャーだよね。

—そこから自分のプロジェクト、マクロスにはどうやってたどり着いたのでしょう?

ここにたどり着いたのはどちらかというと音楽、Vaporwaveの影響があると思う。2012年〜2013年辺りにVaporwaveを聴いていたんだけど、その日本的なアートワークに強く惹かれたんだ。当時ちょうど何か新しい音楽プロジェクトをやりたいと考えていた僕にとっては、まさに「これだ!」と思うものだった。僕にとってVaporwaveのアートワークはどこかノスタルジーを感じさせるものだったんだ。Vaporwaveから感じたものと、父が教えてくれたものを一緒にしたのが今のマクロスなんだよ。

—なるほど。Vaporwaveのアートワークや映像というのは、主に日本の80〜90年代くらいの頃のものをサンプリングしたものが多いですよね。そういったものを日本人が観て、ノスタルジックを感じるのは自然なことだと思うのですが、なぜ遠く離れたメキシコのあなたがそういったものからノスタルジーを感じたのでしょうか?

正直に言ってそれを説明するのはとても難しいけれど、それはたぶん父の影響だと思う。昔、父が僕に日本の何か、具体的には憶えていないんだけど、写真や絵を見せてくれたんだ。そのとき僕はそれを完全に理解することはできなかったんだけど、すごく印象的で、自分の心の中にずっと残っていたんだよね。今でもその記憶に残っている日本のイメージが、僕の音楽を作るときのインスパイ源になっているんだ。だから日本的なイメージを見ると、そういった気分になるんだと思う。
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)

   



リンク先でインタビューの全文を読んだけど、
日本的なアートワークへの魅了だったりノスタルジーが原動力なのかな。
まぁ色んな意味で面白いジャンルだと思いますんで、
全力で盛り上げてもっとメジャーなジャンルに押しあげて下さい。


個人的には、どんな理由だろうと外人さんたちが日本の昭和ミュージックに興味を持ったり、好きになってくれるのは単純に嬉しい
アイドルソングばかりがスポットを浴びてる感じだけど、
日本には本物の歌手が歌う素晴らしい曲もあるんだと知って欲しいから。

ところで、中原めいこは以前、海外のアニメファンにはかなり有名だったんだ。
外国人オタクにとって KOR といえば韓国のことじゃなくて
きまぐれオレンジロードのことだから!
このアニメ向こうでも大人気だったんで主題歌をやってた彼女も良く知られてた。
その中原めいこさんがフューチャーファンクで再評価されるとはなぁ・・・
何か感慨深いというかブレストファイヤー(胸熱)ですわ。 (つД`)

きまぐれオレンジ☆ロード Loving Heart
きまぐれオレンジ☆ロード Loving Heart
(中原めいこだけじゃなく和田加奈子のED曲がまたイイ。良曲揃い)

最後に、近年、海外から日本へレコードを買いに来る外国人が多いと
テレビでやってた。これもフューチャーファンクの影響が少しあるのかも。
(日本のレコードは質が良く、世界中のレコードがあるのが主な理由)
その番組の中で外国人のプロDJが日本のジャズ・レコードをたくさん買ってた。
やっぱり日本の音楽コンテンツは素晴らしいもの持ってるんだよ。
売り方が下手なのかなぁ。なんか勿体ないね。

あ、あとせっかく日本の昭和ソングにたくさんの英語コメがついてるから、
その内、ネタにしようとかと思います。
なんかリクエストあったら言ってください。
では、すっかりクセになったフューチャーファンクを聴きながらこの辺で。ノシ


80年代の竹内まりやとくれば「駅」でしょがっ!(´Д`;)
駅は何回聴いても飽きないし、その都度、沁みるんですよねぇ。
福居良さんの1976年のアルバムも、今YOUTUBEで凄いことになってる。
490万再生でコメントも2500件超え。英語コメばっかり。
ツイッターで毎日のように外人さんにつぶやかれて広まってる
存命中に再評価されて欲しかったですね。
フィギュアの羽生結弦は本当に良かった。
本物の主人公、ピュアなヒーローやった。
銀の子も天然で面白かった。黄金期作っちゃってください。
関連記事
[ 2018/02/21 22:07 ] ミュージック | TB(0) | CM(57)
| はてなブックマーク - 外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
  1. 竹内 まりや Plastic Love
    これもめちゃくちゃ流行してる
    今まで知らなかったけどいまさらながらハマっている
    管理 No.61752 __ [ 2018/02/21 22:27 ] [ 編集 ]
  2. 1ヶ月ぐらい前まではシティポップって言ってた気がするw
    山下達郎、竹内まりやを筆頭に
    久保田利伸やら大沢誉志幸やらオメガトライブやら
    管理 No.61753 __ [ 2018/02/21 22:28 ] [ 編集 ]
  3. フューチャーベースとかフューチャーハウスとかフューチャー○○系はオタクっぽいのが多いんですよね。
    僕もArtzie Musicの竹内 まりや Plastic Love好きなんすよね。一周回って今の時代にアジャストしてる。
    管理 No.61754 __ [ 2018/02/21 22:53 ] [ 編集 ]
  4. オリジナルを知ってるとサンプリングした海賊版は耳障りにしか聞こえないのは何故だ
    管理 No.61755 __ [ 2018/02/21 22:57 ] [ 編集 ]
  5. 他所の反応系でも80年代シティポップ云々で記事あがってたりしましたね。
    (以前と比べて頻繁な更新にうれしい驚き)
    管理 No.61756 __ [ 2018/02/21 23:00 ] [ 編集 ]
  6. ※4
    今の時代に合わせてサウンドをサンプリングしてるからじゃないすかね
    管理 No.61757 __ [ 2018/02/21 23:00 ] [ 編集 ]
  7. 一周回って新しいってやつか
    管理 No.61758 __ [ 2018/02/21 23:02 ] [ 編集 ]
  8. アニメ、BABYMETAL、ゲームからJPOPに興味を持つ外人増えてるね。
    一応予言しとくとユーミン発見されるのも近い。
    管理 No.61759 __ [ 2018/02/21 23:03 ] [ 編集 ]
  9. まあ、日本でボサノバが流行るくらいだからねw
    本国ブラジルでのボサノバは、日本の50年代演歌みたいな扱いらしいぞw
    管理 No.61760 __ [ 2018/02/21 23:05 ] [ 編集 ]
  10. 俺にとってフューチャーファンクといえばこれ

    YUNG BAE - Bae City Rollaz (w​/​ИΔΤVИ)

    元ネタは八神純子の「黄昏のBay City」だけど

    この曲のおかげで八神純子って偉大な歌手だったんだなって認識できた
    管理 No.61761 __ [ 2018/02/21 23:09 ] [ 編集 ]
  11. 管理人、生きてたんか

    俺も生きてた

    管理 No.61762 __ [ 2018/02/21 23:18 ] [ 編集 ]
  12. よく分からないけど忘れられかけてた音楽に再び光が当たるのは嬉しいな
    管理 No.61763 __ [ 2018/02/21 23:24 ] [ 編集 ]
  13. ジャクソン5あたりのモータウンをもう少し都会的な感じにかな
    管理 No.61764 __ [ 2018/02/21 23:27 ] [ 編集 ]
  14. youtubeのおすすめきっかけで一気に広がった
    管理 No.61765 __ [ 2018/02/21 23:28 ] [ 編集 ]
  15. ジャミロクワイとかこういう音だすよね。
    管理 No.61766 __ [ 2018/02/21 23:38 ] [ 編集 ]
  16. 中森明菜という
    美貌とスタイルと歌唱力とカリスマを備えたアイドル歌手がいましてね・・・
    管理 No.61767 __ [ 2018/02/21 23:44 ] [ 編集 ]
  17. 1.北米中心の音楽界やEU圏では全く知られていない
    2.どこか懐かしく耳障りが良い(例えば山下達郎はゴリゴリの西海岸オタク)
    3.元の楽曲のクオリティが高い(センスいい)

    ゆえに再構成しやすい
    管理 No.61769 __ [ 2018/02/21 23:46 ] [ 編集 ]
  18. Youは何しに日本へ?で一気にブームになったかと思ってた。
    何はともあれさ行とた行の発音が怪しい○ポップが下火になってくれて大助かり
    管理 No.61770 __ [ 2018/02/21 23:48 ] [ 編集 ]
  19. ダフトパンクの祖先、スペースにもスポットを当てて欲しい所。
    スペースディスコって言ってたよな、当時は。
    管理 No.61771 __ [ 2018/02/21 23:52 ] [ 編集 ]
  20. 一番最初の動画は絵を見ただけで元のOPが流れ出したけど
    その原曲をイジクリ倒したのがこの音って認識でいいのかしら
    なんかまったっく面影がないんだけどw;
    管理 No.61772 __ [ 2018/02/21 23:54 ] [ 編集 ]
  21. 日本からもずっとAORリヴァイバルがあったけど、日本のAORフォロアーが
    リヴァイバルされてるというのはなんとも輪廻転生なカンジがするなぁ
    管理 No.61773 __ [ 2018/02/22 00:01 ] [ 編集 ]
  22. 古手川祐子懐かしい…
    っつか、誰も知らない懐かしさの立ち現れが面白がられてるのか?
    管理 No.61774 __ [ 2018/02/22 00:02 ] [ 編集 ]
  23. 不思議だなあ
    なにがはやるか分からんね
    日本の音楽業界は今握手券アイドルのせいで死に体だからどこかで流行るのは嬉しいね
    管理 No.61775 __ [ 2018/02/22 00:02 ] [ 編集 ]
  24. また本出すほど更新して欲しいですね買うから
    管理 No.61776 __ [ 2018/02/22 00:06 ] [ 編集 ]
  25. うわー、復活してるの今気付きました。
    海外翻訳ものが好きになったのもここがきっかけなんで嬉しい限りです。
    久しぶりですが、他のスカスカなサイトよりやっぱ面白いです。
    ぼちぼちと今後も宜しくお願いしやす。
    管理 No.61777 __ [ 2018/02/22 00:24 ] [ 編集 ]
  26. ルパンで有名な大野雄二のフージョン系も今聞いても古くない
    管理 No.61778 __ [ 2018/02/22 00:33 ] [ 編集 ]
  27. まじで昭和の方がええな
    秋豚のせいか
    管理 No.61779 __ [ 2018/02/22 00:36 ] [ 編集 ]
  28. 竹内 まりや Plastic Loveは7ヶ月ちょいで650万超えてますねw 、で、今聴いてても確かにかっこいいしいい感じだし、声が可愛いし。
    管理 No.61780 __ [ 2018/02/22 00:38 ] [ 編集 ]
  29. Future Funkなら悲しい ANDROID の 涙と恐怖 [Wipe away your tears]とか
    Night Tempo の Shimasyou! (Do It!)とかも好き。
    やっぱり原曲の良さ、80年代位のメロウな落ち着きのあるサウンドから、
    夏のプールサイドで聞きたいような曲までを
    今っぽくいじってるので今DJで流しても全然イケる。
    管理 No.61781 __ [ 2018/02/22 00:58 ] [ 編集 ]
  30. ヴァイパーウェイブは好きでよく聞くけどコメントの全角英字にはちょっとイラっとくるね
    管理 No.61782 __ [ 2018/02/22 00:58 ] [ 編集 ]
  31. AORだわwスティーリー・ダン辺りが元祖かな?ボズ・スキャッグスとか?当時の日本のシティーポップはそこ等辺に影響受けてたはず
    管理 No.61783 __ [ 2018/02/22 01:13 ] [ 編集 ]
  32. そりゃ外人は日本の長い音楽の歴史をほとんど知らずに今まで生きて来てるから急に日本の音楽を知ったら驚くだろうね
    そのクオリティと量に
    管理 No.61784 __ [ 2018/02/22 01:15 ] [ 編集 ]
  33. やはり日本は偉大ですね
    管理 No.61785 __ [ 2018/02/22 01:19 ] [ 編集 ]
  34. 泰葉が入ってるのはワロタ、近年発売したDVDが十数枚しか売れず破産して家族に連絡したら、シカトされたらしいw
    管理 No.61786 __ [ 2018/02/22 01:20 ] [ 編集 ]
  35. lo-fiにしろvaperwaveにしろ、サンプリングした原曲をめちゃくちゃ編集しまくった奴がオシャレみたいな、ファッションでいう外しみたいな、そういうのがヒップスター的な奴らにハマった
    管理 No.61788 __ [ 2018/02/22 01:57 ] [ 編集 ]
  36. 今の画像や動画が当たり前になった時代だとわからんだろうけど
    英数字を全角フォントにするとかバカのやることだったからな
    容量の無駄だったから
    昔の日本をフューチャーするならちゃんと半角フォントにするべきだ
    管理 No.61789 __ [ 2018/02/22 02:05 ] [ 編集 ]
  37. パラモアの2017年のアルバムが80年代っぽくなってたのはもしかするとこういうことが原因なのかな?
    管理 No.61790 __ [ 2018/02/22 02:21 ] [ 編集 ]
  38. う~ん、オリジナルの方がどれもいいように聞こえてしまう…
    日本は80年代だとやたらとアニメ特撮系ソングがシンセサイザーアレンジでアルバム出てましたね
    管理 No.61791 __ [ 2018/02/22 03:05 ] [ 編集 ]
  39. 変なアレンジいらんわー
    オリジナルのままでおk
    管理 No.61792 __ [ 2018/02/22 03:28 ] [ 編集 ]
  40. すらるど さんとか
    TV「Youは何しに日本へ?」の大貫妙子Loveの人とかで
    最近取り上げられたりしてる話題ですね
    ネットってホント不思議なことが起こるねw
    管理 No.61793 __ [ 2018/02/22 03:43 ] [ 編集 ]
  41. shogunのbad cityなんか今きいてもいいね
    管理 No.61796 __ [ 2018/02/22 06:18 ] [ 編集 ]
  42. そもそも原曲が良いからこそ加工しても評価される
    70年台、80年台の歌は今聴いても輝きを失っていない
    自由を感じることができる、最近の歌は窮屈で気分が滅入るのばかり
    管理 No.61797 __ [ 2018/02/22 07:05 ] [ 編集 ]
  43. MACROSS 82-99のミュン・ファン・ローンはグロリア・チェンバレーステージの曲ほぼそのまんまだな
    マクロスを名乗ってマクロスプラスのキャラ名をタイトルにしてガンダムゲーの曲ってどういうこっちゃ!?
    管理 No.61798 __ [ 2018/02/22 08:40 ] [ 編集 ]
  44. vaporwaveってもともとめちゃくちゃ行儀の悪いジャンルなのでここまで長く流行るとは思えなかったわ
    割れDTMソフト(vapor界隈には割れを使ってこそナンボみたいな風潮がマジである)を使って版権ガン無視した音源を適当に切り刻んでスクリューしたもんをBandcampに流して小銭稼ぐっていうゴミみたいな界隈だから
    そもそも始まりも一人が複数人名義で自作自演しまくってムーブメントを捏造してたらマジで流行っちゃったという
    まぁ良くも悪くも敷居の低さが流行った原因なのかもな
    そんな真っ黒なところからメジャーに出てこれたSaint Pepsiは奇跡みたいなもんで本当は表に出しちゃいけないものだよ
    管理 No.61800 __ [ 2018/02/22 10:09 ] [ 編集 ]
  45. 音楽に興味あんまないけどこの曲はたしかにはまるわ。
    リピートボタンぽちりまくってる。なんだか不思議。
    管理 No.61801 __ [ 2018/02/22 10:51 ] [ 編集 ]
  46. リンクから飛んできたからどこのサイトかと思ったら誤訳御免さんやん!!
    さすが先駆者、ほかの翻訳サイトと違ってクオリティ高すなぁ。ありがてぇw
    管理 No.61802 __ [ 2018/02/22 11:10 ] [ 編集 ]
  47. マッシュアップって言うのとは違うんかなぁ?

    オレンジロードのあのアルバム持ってるわー
    テレビシリーズのOP・EDは全部入ってて間違いが無いアルバムで超お気に入りだったよ。
    管理 No.61803 __ [ 2018/02/22 12:16 ] [ 編集 ]
  48. 日本のJ-POPとか歌謡曲ってファンクミュージックからの影響って結構大きいと思うんだけど、ガッツリファンクとなるとあまり注目されないのは不思議
    でもかつてのJ-POPのようになんでもかんでも四つ打ちと同じコード進行みたいな風潮にはならないでほしい
    管理 No.61804 __ [ 2018/02/22 15:18 ] [ 編集 ]
  49. オリジナルのままだとアレンジとかただ古臭いだけの部分も多いからまずそこを削ぎ落とす感じか
    オリジナル好きな人には悪いけどそこは評価してないんだよねみたいな
    管理 No.61805 __ [ 2018/02/22 15:22 ] [ 編集 ]
  50. このサイトが再起動したの、ついさっき知ったわ
    訳し方とか語り口とかなんて懐かしい…
    管理 No.61806 __ [ 2018/02/22 15:28 ] [ 編集 ]
  51. とうとう不特定多数の外国人に知られてしまったな…
    日本バブル音楽遺産鉱山(J.B.M.H.M.:Japan bubble musics heritage mine)を…
    管理 No.61808 __ [ 2018/02/22 16:52 ] [ 編集 ]
  52. おおむね原曲の方がアレンジが良い
    特に邦曲のリアレンジは全部改悪だと思う
    管理 No.61810 __ [ 2018/02/22 19:56 ] [ 編集 ]
  53. YAKUZA 0(龍が如く)の80年代曲も海外勢に妙に人気だったよ
    管理 No.61811 __ [ 2018/02/22 20:21 ] [ 編集 ]
  54. 一方そこ日本人は
    アースウインド&ファイアーの再生数と日本語コメを増やしていた
    管理 No.61812 __ [ 2018/02/22 20:22 ] [ 編集 ]
  55. リサの本家ヴェイパーウェイヴと、日本語ディスコ/ブラックミュージックのフューチャーファンクは、日本ビジュアルしか被ってないけどね

    マクロスとかダフトパンクに憧れていたんだとさ
    ダフトパンクはアメリカのディスコマニアだけどね
    管理 No.61818 __ [ 2018/02/23 23:20 ] [ 編集 ]
  56. 森高千里のストレスでも聴いていればいい
    管理 No.61822 __ [ 2018/02/24 00:50 ] [ 編集 ]
  57. そういうことだったのか!!知りたかったことがまとまっていた!!!ありがとう
    plastic loveのremix版おれもドはまりした
    管理 No.67104 __ [ 2018/08/07 17:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2