元ネタ
facebook.com/DolphLundgrenOfficial/小ネタというか一発ネタなのでサクッと。
先月、スウェーデン出身の俳優ドルフ・ラングレンの公式フェイスブックで
ちょっと心惹かれる記事がアップされておりました。
ラングレン氏といえば、映画「ロッキー4」のイワン・ドラゴ役などで
日本でもかなり顔を知られた役者さんですよね。
そんなドルフさんが、翻訳版の日本のコミックを読んでいたら
アレと遭遇してしまったようなのです。
ついにというべきか、今頃というべきか非常に迷うところですね。
何れにしろ、とうとう
バレてしまった模様。(ノ∀`)
そんな奇跡のような30年目の出逢いを記念して記事にしてみました。
では、ちょっぴり困惑気味(?)のドルフさんの呟きをどうぞ。^^
Dolph Lundgren2月26日 2:39
(今日、日本のコミックブックでこの男に出くわしたんだが・・・
なんか知ってる顔に似てるんだよなぁ??)
Alessandro Fruci 男性それファルコですやんかぁぁあああ!!!Carlo Cori イタリア共和国ラツィオそのキャラクターは「元斗皇拳」の将軍「ファルコ」です。
ドルフ・・・貴方がモデルなのです。北斗の拳は史上最高の漫画・アニメの一つであります。
Jason Daniel Ricks ニューメキシコ日本のどこかに、ガソリンスタンドかスーパーマーケットの外に立ってる
怪しげなイワン・ドラゴ像があるんじゃなイカ?
Alessandro Sorman イタリア共和国ロンバルディア州地球史上ベスト漫画。
武論尊と原はお前にインスパイアされてファルコというキャラを創った。
奴は物語の中でも最高のキャラの一人さ。
Jade Pellesco アメリカ 女性私は日本のマンガを読まないから、このキャラクターやマンガの名前が何なのか
サッパリ分からないわ。
だけど、若いイワン・ドラゴにそっくりなのわ分かる。(笑)
Giovanni Castrignano 男性ミスター・ラングレンは、スタローン氏や他の俳優たちと一緒に
北斗の拳の実写映画に出演するべきだと思うんだ。オナシャス!!
Alex Fernàndez Pons 男性北斗の拳だろそれ! そうだよな??
あのキャラのドヤ顔は、正に、横たわってるアポロのそばにいるロッキーへ
向けたドラゴのドヤ顔そのものじゃないかっ。
Nkem Ononye 男性「お前はもう死んでいる」by 北斗の拳
(死んだ者は生き返らない)
今の今まで、これっぽっちも気づくことはなかったよ。
このセリフが北斗の拳のケンシロウのセリフと似てるなんて・・・
ロッキー4はマジで好きだ。
Nahuel Ise 男性その漫画は北斗の拳だね。
ファルコはドラゴ、ケンシロウはスタローン、ラオウはシュワルツェネッガー。
Lino Mendoza コーラルスプリングス 男性むぅ、ドルフ・ラングレンが北斗神拳の使い手だとは知らなかった。
Bertrand Auriol 男性 北斗神拳ちゃう。元斗皇拳や!
Lino Mendoza コーラルスプリングス 男性 Nani?!
Francesco Favro ポルトグルアー 男性ケンシロウがスタローンなんだから、
ファルコがドルフなのは必然なんだよ!
Bertrand Auriol 男性 ケンシロウはスタローンとブルース・リーのフュージョン。
Francesco Favro ポルトグルアー 男性 イェー、1巻ではかなりブルース・リー寄りだよな。
そこからどんどん汚れていって革ジャン着て中間になった。
Giuseppe Calò ローマ 男性だってそれ君だもの!
北斗の拳は、君とかタイソンとかボーイジョージとか
たくさんの有名人を描いてますよ。
Marco Alleruzzo 男性
Lionel Dutalloir 男性原哲夫はファルコはドルフだといつも言ってたよ。
Timo Weingärtner 男性ドルフ、「クリード2」であの象徴的なヘアカットにしてくれよ!!
Giulio Zoppello ローマ 男性俺らイタリア人はずぅーーーーーーーーっと前から気付いてたぜ!!
北斗の拳のキャラの中でもベストの一人だ。
Pablo Arcadia ブエノスアイレス 男性最高のジャパニーズ・コミックスの一つだね。
もう30年ぐらい前の話なんだけど・・・今?
Gloria Ramones パエーゼ 女性やっと気付いたのね・・・貴方がファルコよ!!
本当にね。
もうとっくに本人も知ってるもんだと思ってたよ。
北斗の拳を母国スウェーデンはともかく米国でも見かける機会なかったか。
ドルフさんは空手やってて日本にも何度か来てるのにね。
ていうか、これまで誰もこの件を本人に話したことないのかい?
まぁネタで今まで知らなかったフリしてるのかもしれないけど。(え
たとえそうでも、ここはドルフさんと皆に乗っかって楽しむのが吉やね。
イタリア人のコメが多かったなぁ。
これまでやったアニメ記事でうすうす分かってたけど再認識。
未だに熱いファンが大勢いるっぽい。
ほんの数年前に実写版北斗の拳みたいない映画を作ってたしね。
※ 閲覧注意 グログロです
どんなストーリーか知らんけど、
これ、ただ北斗神拳やりたかっただけちゃうかと。
とにかくケンシロウ愛を感じるB級映画ですわ。
渦中のドルフ・ラングレン氏ですけど、映画「クリード2」に出演する模様。
彼(ドラゴ)の息子がアドニスのライバルになるから。
そんな話を知って、今「クリード」を尼ビデオで視聴中なのだけど、
何て言うかこれイマイ(ry
ま、クリード2はドラゴが盛り上げてくれるよ!
ファルコのモデルが自分だと知ってドルフさん燃え上がってるはず・・・たぶん。
しかし、あーいうそっくりキャラって肖像権(?)とか問題ないんかな。
以前、元巨人のクロマティが訴えてたのは・・・顔じゃなくてタイトルか。
ところで、ガイルとシュトロハイムもドルフ・ラングレン氏のような
気がするんだけど、そっちはまだスルーなんだろうか。(笑)
うん? 何やら知らない内に始まってた・・・戦前のインドネシアで北斗伝説?
ちょっとよく分からないけどレビュー評価は高い。
星界の原作はどうなってるんですかねぇ。(ため息
3回使ったら満足してお蔵入りしそうだけどミキサー欲しいw
◆
蒼天の拳 リジェネシス 1巻◆
星界の紋章(5) (メテオCOMICS)◆
ティファール ミキサー ミックス & ドリンク ホワイト BL1301JP
- 関連記事
-