誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

発禁処分を受けた本10冊 アンネの日記に外国人も苦笑

元ネタ youtube.com/


以前、チラっと紹介したナイキの創設者フィル・ナイト氏の自伝本。
オニツカとの戦いや日商岩井のナイトぶりなどが面白いと思うので
プッシュさせてもらいます。

スメラギ

 私は日本の貿易会社の日商岩井を思い出した。真夜中にこう考えた。「向こうは1000億ドルもの売り上げがあるのに、僕を必死で助けたがっている。なぜだろうか」
 まず日商は低い純利益を莫大な仕事量で賄う会社だから、伸び盛りの会社が大好きだ。そしてその会社とは私たちだ。それは間違いない。ウォレスとファースト・ナショナルから見れば私たちは地雷だったが、日商にとって私たちは金脈なのだ。

 そこで私は日商に再び出向いて、日本から来て総合商品部を切り盛りするトム・スメラギと会った。日本のハーバードである東京大学を卒業したスメラギは、偉大な映画俳優の三船敏郎にそっくりだ。三船は、伝説的な侍で武士の戦い方と心得を記した『五輪書』を書いた、宮本武蔵を演じている。スメラギは特にラッキーストライクを口にくわえた時に三船を彷彿とさせる。実際に良く吸っていたし、酒が入ると本数は2倍になる。だが、ヘイズと違って彼が酒を飲むのは酒場の雰囲気が好きなのと、アメリカでは孤独だからだ。仕事が終わると、ほぼ毎晩のように彼はブルーハウスという日本食レストランに行き、ママさんと日本語で喋るが、寂しさは増すばかりだった。

 彼によると、日商は喜んでバンク・オブ・カリフォルニアの2番手として融資を引き継ぐそうだ。そうなれば銀行も文句は言わない。彼はある情報も教えてくれた。日商は近頃、神戸に人を派遣したそうだ。目的は私たちへのシューズの配送状況を調査し、私たちとの契約を維持するようオニツカを説得することだったが、オニツカはその派遣団を追い返したそうだ。売り上げ2500万ドルの会社が、売り上げ1000億ドルの会社を追い返す? 日商は困惑し怒っていた。 「質のいいシューズを作るメーカーは日本にたくさんありますから。そこを紹介しましょう」とスメラギは笑みを浮かべて言ってくれた。

『SHOE DOG(シュードッグ)―靴にすべてを』より抜粋~


三船敏郎てマジすか・・・
東大卒でアメリカ勤務の一流企業エリート社員のうえに三船似、
しかもナイト氏にここまでべた褒めされるとか、
スメラギさんどんだけスーパーマンだったんだよ!
これ、ナイキの救世主だった日商岩井に対して想い出補正入ってないかい。(マテ
逆に、敵に回ったオニツカの某氏のことはケチョンケチョンだったね。
でもそれがイイ。
当たり障りのない自伝なんてつまらないよ。
思い入れたっぷり主観たっぷりの方が面白いさー。
SHOE DOG(シュードッグ)―靴にすべてを。SHOE DOG(シュードッグ)―靴にすべてを。
(アメリカでドラマ化の話とかないかな?)


さて、今回も消えたブログ記事の再掲です。
古いネタですけど普遍的なテーマで今でも面白いと思ったので。
年代物なんでアレっと思う箇所があってもスルー願います。(え

ようつべに発禁となった本10冊を紹介する動画がアップされてました。
日本はまったく出てこないのですけど、意外な本が出てきたり、
発禁となった理由が面白かったりしたので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


alltime10s 31歳  動画主


10 Banned Books




2012/09/04 にアップロード  再生回数 133,693 回
高評価 1,973 件, 低評価 75 件  コメント数 (2,273)

視聴者 上位のユーザー層
男性、13-17 歳
男性、18-24 歳
男性、25-34 歳


10. アンネの日記
(英題: The Diary of a Young Girl)
著者 アンネ・フランク
まんが人物伝 アンネ・フランク 日記で平和を願った少女 (角川まんが学習シリーズ)
イスラエルに都合よく書かれているのでレバノンで発禁。
また、露骨な性的描写とホモセクシュアルのテーマを含むので
2010年にとあるバーニジアの学校で禁書となった。



09. ダ・ヴィンチ・コード
(英題: The Da Vinci Code)
著者 ダン・ブラウン
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫)
このベストセラーミステリ小説は2004年に
レバノンで発禁処分となった。
キリスト教徒から反感を買うと思われたからだ。



08. すばらしい新世界
(英題: Brave New World)
著者 オルダス・レナード・ハクスリー
すばらしい新世界 (光文社古典新訳文庫)
このディストピア小説には性的乱交が含まれていたので
1932年にアイルランドで発禁となった。
そのネガティブな内容ゆえに、
アメリカのいくつもの州が発禁にしようとしたことがある。



07. くまさん くまさん なにみてるの?
(英題: Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?)
著者 ビル・マーチン Jr.
英語でもよめる くまさんくまさんなにみてるの?
この児童書は2010年にテキサスの教育委員会から禁止処分を受けた。
著者が同じ名前のマルクス主義者と間違われたからである。



06. 怒りの葡萄
(英題: The Grapes of Wrath )
著者 ジョン・スタインベック
怒りの葡萄〔新訳版〕(上) (ハヤカワepi文庫)
発売後に一斉に焼却された。
農村部の貧困を描いたがために。
カンザス州、カリフォルニア州を含む
アメリカの様々な場所で発禁処分とされた。



05. 動物農場
(英題: Animal Farm )
著者 ジョージ・オーウェル
動物農場 (角川文庫)
戦時中同盟国だったソ連を批判する内容だったので
1945年にアメリカで発売されることはなかった。
豚の話がイスラムに反すると思われたため、2002年にUAEで発禁。



04. ウォーリーをさがせ!
(米題: Where's Waldo?)
著者 、マーティン・ハンドフォード
NEWウォーリーをさがせ!
1990年代初頭、アメリカの一部の学校から排除された。
背景に半裸の女性が描かれていたためである。



03. 悪魔の詩
(英題: The Satanic Verses)
著者 サルマン・ラシュディ
悪魔の詩 上
イスラムを冒涜的に扱っているので世界中で暴動が発生。
ベネズエラではこの本を読むと15ヶ月の禁固刑になっていた。



02. 不思議の国のアリス
(英題: Alice's Adventures in Wonderland)
著者 ルイス・キャロル
不思議の国のアリス (角川文庫)
1931年に中国の一部で発禁。
動物たちが言葉を話していたからである。
当局は、子供たちが動物を人間のように扱うことを恐れたという。



01. 辞書
(原文: The dictionary )
メリアム・ウェブスター英英辞典 CD-ROM版
アメリカンヘリテージとメリアム-ウェブスターの辞書は、
アメリカの一部の学校では禁書となっている。
辞書の中に含まれるいくつかの言葉が「年齢不相応」として。



☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


DZgoodTime
レバノン自重しる。

   Tomas Harris  イギリス 20歳
   俺の国には発禁本なんてないな。
   レバノンはたぶん本が嫌いなんだろ・・・


alea59681 アメリカ
『ウォーリーをさがせ!』の排除理由ワロタw

    TheBlake12303 インターネット
faseplam350.jpg

   comedypros イギリス
   嘘だろアメリカ? 何やってんだよ。(笑)

   Evilgenius60 ウクライナ 19歳
   小さな男の子が学校の図書室にある本で半裸の女性を
   見てムラムラするのもアレだから仕方ないのでは?

   456789munter  イギリス 26歳
   『 Where's Waldo? 』だってー??
   ワルドじゃなくて、ウォーリーだろ。
   ワルドって一体誰のことだよ!?

   ryanbogaerd オランダ
   アメリカとカナダではワルドに改名されてます

   NeonApplez イギリス
   子供: ママー、ワルドはどこにもいないよ~?
   母親: 彼は顔を整形して名前もウォーリーと改名したのよ。


Enoyz92 マレーシア 20歳
不思議の国のアリスが発禁にはビックリだよ!

   RoryAfrizal  イギリス
   中国当局は、子供が動物たちを人間のように扱うことの何が
   そんなに心配だったというんだ??
 
   MrCalzilla  アメリカ 15歳
   ま、中国政府のやることだから・・・

   mihc1000 スロベニア 20歳
   オゥ・・・中国のお馬鹿さん。
   きっと子供たちが犬と友達になるのを恐れたんだな。
   そうすると犬を喰えなくなってしまうから。xD


Evilgenius60 ウクライナ 19歳
『すばらしい新世界』がアイルランドで発禁になったとき、
この本はそれまで以上に人気が出たんだ。
人々は禁止されていないブリテンや北アイルランドから輸入して
読んだんだよ。


Daniel Benford イギリス
いつの日かトワイライトが発禁に・・・・・・いつの日にかっ。

   graduator08  カナダ 25歳
   吸血鬼を侮辱したからですね。分かります。


khipp13 アメリカ 20歳
『すばらしい新世界』は高校の頃からの愛読書なのに・・・
私にとっては、これとベオウルフが双璧。


CraziXGame オランダ 16歳
『我が闘争』が入ってないぞ!!?

   donpraeder  ドイツ 31歳
   ・・・・・・実はドイツですら禁止されてないんだ。
   野蛮な政府がその本の権利を持っていて出版させようと
   しないけれど、禁書にまではなっていない。


b0x3s  スペイン
聖書もこのリストに入れるべきだったな。

   another50 マカオ 17歳
   なんで聖書がここで出てくるんだよ??
 
   TheDayGamers イギリス
   ↑ バイブルを読んだことあるのか?
   かなり逝っちゃててブッ飛んだ話がてんこ盛りだぞ。

   swordangel オランダ 30歳
   確かにバイブルほど荒唐無稽な本はちょっとないからなぁ。

   Rorylfc3 イギリス 28歳
   それじゃあコーランも発禁にしないと・・・
   
   WilyMAM スイス 20歳
   聖書なら中国で発禁になってるよ!

   MrMcGa フィンランド
   それは間違ってるぞ。
   発禁じゃなくて単に売ってないだけなんだ。
   中国人の大部分はキリスト教に寛容じゃないからね。
   聖書を売る者はその町の嫌われ者になる可能性もある。


okush69 アメリカ 30歳
俺らの学校の夏に読むべき本が『怒りの葡萄』だったわけだが・・・


Guerrillablackdo アメリカ 22歳
この動画を観てる間ずっと頭が痛くなってたわ。
人間てここまで狭量になれるものなんだな。

   sissuificatio マルタ 18歳
   政府は国民を恐れるものだからね。

   oogiesmunche アメリカ
   宗教というものを発明してから人の愚かさは10倍になった。


vroomer21 アメリカ 31歳
『ハックルベリー・フィンの冒険』を忘れてなイカ?

   TheKodaPup72 アメリカ
   『ライ麦畑でつかまえて』も忘れてしまったようだ。


RodinTheOnlyOne デンマーク 111歳
禁止されたら読みたくなるのが人の性。
ちょっとこの10冊の本を読んでみるわ。



Tommi lee ポルトガル 23歳
まさか、『アンネの日記』とは・・・
しかも2010年なのにホモセクシュアルが理由かよ!(笑)


wowtfail カナダ 22歳
ちょ、辞書って・・・これマジなのか??

   Adamdre イギリス
   いやホント辞書はないわー。

   wolf92193 アメリカ 18歳
   工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
   学校で辞書を禁止って一体なにを言ってるんだ??

   CallOfDoob
   この件はいかにアメリカが馬鹿かを表してるな。

   gasmanswag9 カナダ
   だが、どうやって学校全体からその辞書を排除したのか?

   metalallove イギリス 28歳
   アメリカは言論の自由を掲げておきながら、その一方で
   辞書を禁止してるのかよ・・・・・(ノ∀`)

   stomponthatcat イラン 75歳
   メリアム-ウェブスター辞書より引用。
   -FUCKED (fuk'd)
   意味: 'fucked'の意味を定義しているから禁書にする行為

   Sh1tokey アメリカ 25歳
   あぁ、言われてみれば子供の頃、辞書でイケナイ言葉を
   必死になって探しまくってたわー。(笑)

   TheCrimson7272 アメリカ 29歳
   神よ・・・辞書でエロい言葉を引いてしまう
   子供たちをどうかお救いくださいますよう。
   彼らはきっとペドフィリアか何かに育ってしまうでしょうから。


ぺ、ぺ、ぺ、ぺ、ペドちゃうわっ!!
おっしゃる通り、子供の頃に友人たちと辞書でエッチな言葉を探しては
ウヒョー!って歓声をあげてましたが、今現在、ロリ婚してたり、
ロリ根になってたり、ロリ魂を燃やしてたりするものは誰もいません。
たぶんね。(おぃ
それはさておき、こんな理由で特定の辞書を排除させる学校が
アメリカにはあるんだなぁ・・・・・・
当のアメリカ人も驚いてたけど、管理人はもっとビックリだよ。
これが昔の話じゃなくて現在進行形だって言うんだから。
俄かには信じられなくて裏を取ろうとしたんだけど、
裏付けとなる情報を見つけることができんかった。orz
この件に詳しい方がいましたらコメントをお願いします。m(_ _)m


『ウォーリーをさがせ!』の排除理由は自分も爆笑したっ。
背景に半裸の女性が描かれてるから学校から回収というのは、
まぁ筋は通ってますけど、あの本はデフォルメされた小さな
キャラがびっちりと描かれてるだけですからね。
あれで子供がムラムラするとは思えないのだけど・・・(^_^;
とはいえ、問題になった女性の絵がどんなものか
チェックしないと断言はできませんよね。
そんな訳で全力で探してきましたYO!

hakkin1209_10.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
こんなんでダメ出しするとか過剰反応にも程があるでしょ。
トップレスの女性の左上にいる男二人が黒人と白人の
ゲイカップルに見えるなんてイチャモンもあったそうな。
なんだかなぁ・・・・・・・
それがアメリカのジャスティス! と言われたら返す言葉はないけどさ。
ちなみに、実際の本で上の画像はこのページに含まれていたもの。
よくまあアレを見つけたもんですよ。
管理人はワルド(ウォーリー)すら見つけられんかったのに。^^


個人的には、アンネの日記も驚きでした。
日記の内容にちょっと性的な描写があることは聞いてましたけど、
ホモセクシュアルなテーマも含んでたなんて初耳ですよ。
自分は中学生の頃に図書室にあったのを読んだだけなので、
学生向けにマイルドにされたものしか知らんのですよ。
これは・・・いわゆる完全版というのを読むしかないのか・・・
あと、テキサスの教育委員会はやる気あるんだか無いんだか。
著者のビル・マーチン Jr. を同姓同名のマルクス主義者と
勘違いするとかどんだけー。
何十年も前の話ならいざ知らず、2010年ならちょっとネットで
調べれば誤解だと直ぐに分かっただろうに。(笑)
最後に、学校の図書室から辞書やウォーリーを撤去する向こうの
学校の判断には賛同できませんが、学校の図書室から井原西鶴の
漫画版『好色五人女』をなかったことにした我が母校の判断は
英断だったと思ってます。(*´д`*)


竹田の子守唄が放送禁止だったとは・・・
単なる流行りすたりで聴かなくなったんだと思ってた。
しかも、お上からの禁止というよりは自主規制なんだなぁ。
至る所に闇は潜んでるもんですわ。
放送禁止歌 (知恵の森文庫)     サクライプレジャーストリート (ワニマガジンコミックススペシャル)   ROKKES ショルダーバッグ ボディバッグ メンズ レディース アウトドア おしゃれ 斜め掛け バッグ Pad mini 収納可 USBポート 付き
◆ サクライプレジャーストリート (ワニマガジンコミックススペシャル)
◆ 放送禁止歌 (知恵の森文庫)
◆ ROKKES ショルダーバッグ Pad mini 収納可 USBポート付き
関連記事
[ 2018/03/31 05:41 ] 漫画・小説・本 | TB(0) | CM(31)
| はてなブックマーク - 発禁処分を受けた本10冊 アンネの日記に外国人も苦笑
  1. >露骨な性的描写とホモセクシュアルのテーマを含むので

    kwsk└(┐卍^o^)卍ドゥルルル
    管理 No.64165 __ [ 2018/03/31 06:31 ] [ 編集 ]
  2. たまに欧米人が日本の事を「保守的だ」などと言ってたりするけど、
    実際には欧米が日本などより、かなり保守的だという事が書籍や食文化でわかる。
    管理 No.64166 __ [ 2018/03/31 06:35 ] [ 編集 ]
  3. ちびくろサンボ
    管理 No.64167 __ [ 2018/03/31 06:37 ] [ 編集 ]
  4. 公文書改ざんとか嘘ばかりついてるアカヒ新聞も発禁にしろ!
    安倍政権がそんなことするか!
    TPPについて一行も描いてない糞新聞が!!!
    管理 No.64168 __ [ 2018/03/31 06:41 ] [ 編集 ]
  5. 辞書は中学生が休み時間にみんなで引くよなーw
    ところで宣伝の所にある漫画の「いちげき」の表紙力がすごいんですけど
    管理 No.64170 __ [ 2018/03/31 06:48 ] [ 編集 ]
  6. 発禁までいかなくても、焚書と批判されたのは多いだろうなぁ。
    管理 No.64172 __ [ 2018/03/31 07:06 ] [ 編集 ]
  7. ナイキを作った男?
    オニツカをパクった詐欺師だろ
    管理 No.64173 __ [ 2018/03/31 07:16 ] [ 編集 ]
  8. スタインベックの「怒りの葡萄」には、飢え死にしそうな男を救おうと女性がおっぱいあげるシーンがある
    さも美しい場面であるかのように語られているのだが、なんだかなあと思ったなw
    だって乳が出るってことは、自分はそれなりの食事してるってことだろ
    それを分けてあげればいいだけだろが
    無理やりな設定してないか
    管理 No.64174 __ [ 2018/03/31 07:25 ] [ 編集 ]
  9. 半裸の女ってどこだよ・・・? と思ったら寝そべってる奴か。おっさんかと思ったぞ。
    しかし毎度のことながらアメリカの判断基準ってよく分からんな。
    バカみたいに胸を開けた女がそこら中を歩いてるのに。
    でも ウォーリーを探せ は流行ったよなぁ。俺が小学生の頃は教室にも置いてあったぜ。
    勿論こんな絵に興奮することなんかなかったし、半裸の女に気付きもしなかったけど。
    管理 No.64175 __ [ 2018/03/31 07:41 ] [ 編集 ]
  10. アンネは自分の股間を鏡に映して見たとか言う部分かな?ちゃんと読んだ訳ではなく、そういう話しを聞いただけ。
    管理 No.64176 __ [ 2018/03/31 07:52 ] [ 編集 ]
  11. エロい単語が載ってるから辞書が発禁ってすげーな。でも両親は子供の前でもキスをするんだろ?
    意味分からん。
    管理 No.64177 __ [ 2018/03/31 08:05 ] [ 編集 ]
  12. ウォーリー修正されてるのかリンク先の全景のだと
    トップレスじゃなく水着になってるっぽいな
    管理 No.64179 __ [ 2018/03/31 08:35 ] [ 編集 ]
  13. アンネの日記はしょうがないかなあ
    歴史的資料価値も無いし、
    管理 No.64181 __ [ 2018/03/31 08:53 ] [ 編集 ]
  14. 熊さんの絵本ただのとばっちりやん
    管理 No.64184 __ [ 2018/03/31 09:10 ] [ 編集 ]
  15. > Tomas Harris  イギリス 20歳
    > 俺の国には発禁本なんてないな。

    漫画が児童ポルノになる国が何言ってるんだ?
    管理 No.64185 __ [ 2018/03/31 09:37 ] [ 編集 ]
  16. 地図帳の中央アフリカにチンコ川を発見して秘宝のありかを仄めかされたかのごとくゲス顔してた思ひで
    管理 No.64187 __ [ 2018/03/31 09:41 ] [ 編集 ]
  17. テコンダー朴
    管理 No.64189 __ [ 2018/03/31 10:10 ] [ 編集 ]
  18. 日本は反日本も買えるから良い国だな

    本ごときで騒ぐ馬鹿は日本以外の国だけだ
    管理 No.64192 __ [ 2018/03/31 10:45 ] [ 編集 ]
  19. 性的描写に対して神経質なようだが、アンチポリシェビキや、プロレタリアートもアウトっぽいな。
    管理 No.64198 __ [ 2018/03/31 11:39 ] [ 編集 ]
  20. 聖☆おにいさんの発禁情報はまだでてきませんか?
    管理 No.64200 __ [ 2018/03/31 11:58 ] [ 編集 ]
  21. >著者のビル・マーチン Jr. を同姓同名のマルクス主義者と
    勘違いするとかどんだけー。
    何十年も前の話ならいざ知らず、2010年ならちょっとネットで
    調べれば誤解だと直ぐに分かっただろうに。(笑)

    問題は、内容ではなく名前によって発禁処分されていたという事だよね。
    もしマルクス主義者のビル氏が、なんの思想的問題も無い児童書を書いたとしても発禁だ、しかも「合法的に」発禁だと言う事なのだから、現代国家にあるまじき思想統制だと思う。マルクス主義者は嫌いだが、マルクス主義者だから何も言わせない、というような社会は歪だ。
    管理 No.64202 __ [ 2018/03/31 12:18 ] [ 編集 ]
  22. 悪魔の詩って日本でも翻訳した教授がころされた事件あった本?イスラムってやっぱクソだわ。
    管理 No.64210 __ [ 2018/03/31 13:45 ] [ 編集 ]
  23. スメラギって名前は架空のものだろうな
    天皇のことだから
    管理 No.64216 __ [ 2018/03/31 15:19 ] [ 編集 ]
  24. 日商岩井ってクズが集まった会社だからな。
    何度か関わったことあるけど、日商岩井の社員は皆、ゴミクズ奴隷に対するみたいな態度と口の悪さだった。
    悪い意味での体育会系な会社なんだろうね。
    上にはへつらうやつら。
    管理 No.64224 __ [ 2018/03/31 17:48 ] [ 編集 ]
  25. ウォーリーがワルドだったことが一番の驚きだよ
    管理 No.64225 __ [ 2018/03/31 17:58 ] [ 編集 ]
  26. アンネの日記は見もふたもない事が書いてあるからな
    男の話とかエッチな話とか
    まあ、日記ですから
    ていうか読ませるつもりもなく書いた日記を俺らが勝手に読んでいいのかって
    管理 No.64230 __ [ 2018/03/31 19:49 ] [ 編集 ]
  27. くまさん くまさん なにみてるの? のタイトルが最高の皮肉だな
    しかも2010年ってのがもうね…
    作者に同情しかない
    管理 No.64233 __ [ 2018/03/31 20:48 ] [ 編集 ]
  28. テキサス州の法律では、百科事典は所持してはならない、家に有れば廃棄しなければならない
    都合の悪い記述があるから
    北朝鮮だと、エロ本所持で死刑w
    管理 No.64234 __ [ 2018/03/31 21:04 ] [ 編集 ]
  29. ※3
    世界一の差別主義者とは自由人権を声高に謳う奴等であることを証明した本だからな。
    管理 No.64235 __ [ 2018/03/31 21:40 ] [ 編集 ]
  30. ちなみに日本では駅前でマンガを燃やされた事があります。
    ハレンチ学園や、なぜか手塚治虫のアトムまで燃やされています。
    当時のPTAは怖すぎですね。
    管理 No.64415 __ [ 2018/04/03 13:29 ] [ 編集 ]
  31. 悪魔の詩は当時確かに話題になったな
    何書いてるのかさっぱりだったけども
    管理 No.67451 __ [ 2020/04/28 12:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2