元ネタ
goodreads.com/book/小野先生・・・ぼかぁもう待ちつかれました
月の影 影の海〈上〉―十二国記 (新潮文庫)凄く面白いんですよ。
だから切ないけどいつまでも待ってる訳で。
アニメ化して広まったから、海外でも愛されてるんですよ。
つまり、世界中が待ちぼうけ状態なんだ・・・
誰か他に待ってる仲間がいないかと思って取り上げてみました。
一人ぼっちで待つのはもう悲しいやら侘しいやらで。
それに、結構古い作品になってしまいましたからね。
一周回って(?)この作品自体を知らない人が増えたかもしれないし。
という訳で布教&待ちぼうけ仲間探しを兼ねてます。(笑)
おや・・・デジャヴ?
いや、気のせいか。こんな罪作りな作品がそうそう転がってるわけないしな。うん。
ちなみに、小野先生は続きを書く意思があることを明言してます。
・
小野不由美インタビュー 海外アニメサイトあれから11年が経ったてしまったか・・・
まだだ、まだ諦めんよ!
まぁとりま皆さん、この名作を読んだ外国人たちの声をどうぞ~。
The Twelve Kingdoms: Sea of Shadow
(十二国記: 月の影 影の海)
by Hiroyuki Morioka(小野不由美)
★★★★★ Kat フィリピン 30歳 女性十二国記は最初から最後までずっと一貫して面白いです!
政治、ジェンダーロール、人種、そして階級とテーマが盛沢山。
称賛を貴方へ、小野不由美さん!
★★★★ Salimbol ニュージーランド 女性数年前にアニメ化されたこの作品を観てとても感銘を受けたので
それ以来ずっと原作になったこの小説を読みたいと思っていました。
10代の少女がいきなり異世界に連れて行かれるのですが、
これは日本のファンタジーの王道です。
それは時に100%ピュアな魔法のように魅惑的にもなれば、
時には良く言ってもそれなりになることがある。
この作品は前者です。
何故なら、主人公のヨーコという人間の内なる旅に焦点を当てたからです。
彼女は最初、物静かで控えめで人当たりの良いキャラでしたが、
物語の中で苛烈な試練にさらされて行くことに。
主人公の女性キャラが自分勝手で暴力的な衝動を持つようになることを
この作品が許したところが、私は本当に大好きです。
非常に楽しめる作品です。
間違いなく続巻も手にすることでしょう。
(そしてきっとアニメもまた視聴することになる)
★★★★★ Sarah ブルーミントン 女性めそめそした女子高生が虐待される話。
もうめそめそしなくなるまで。
見事な異世界構築と展開の早さ、そして愛すべきキャラ達も含まれてる。
★★★★★ Xin ベルビュー 女性私に新時代到来をもたらした本。
いえ、東アジアの10代の少女たち全員に影響を与えて変えた本なのです。
この本が現れたときのことを今でも鮮明に覚えています。
インターネット黎明期のことでした。
若い女性や少女たちは、自分たちのオンラインフォーラムを作り、
本から伝えられる価値によって生きることを誓約しました。
1. 私たちはいつも自分自身を愛する
2. 私たちは常に自分自身を尊重する
3. 私たちは常に自分自身を信じる
4. 私たちは常に自分自身を改善し続ける
5. 私たちはいつでも自分たちの為に立ち上がる
6. 私たちは白馬の王子を待つのではなく、常に自分自身を守り救う
この本は私の友人たちにとてつもないディープインパクトを与えました。
彼女たちが妊娠中に唯一読み視聴した本・アニメがこの作品なのです。
生まれくる娘の遺伝子にこの価値観が刻まれて欲しいと願ったからです。
私にとっても、究極の偉業を達成した本という評価になります。
★★★★★ モーリシャス 女性もう本当に大好き!
ヨーコと他キャラの成長、数々の試練、架空世界構築、そしてリアリティ。
この作品は私の大のお気に入り漫画「BASARA」を思い出させるわ。
全然期待とかしてない状態で読み始めたけど、
今は完全にどっぷりハマってる私がいる。
こういう本がもっと読みたいわ~。 |ω・`)チラ
★★★ Javiera チリ 28歳 女性この本に付き合うにはちょっと忍耐力が必要かも。
私はこのジャンルの本が大好きなんだけど、
序盤の展開があまりにも遅すぎるのよね。
ヨーコの苦闘が長すぎて辛い。
楽俊があそこで登場しなかったら放り投げてたと思うわ。
だけど有難いことに、そこから物語はどんどん面白くなっていって
全てが腑に落ちる展開になるわ。
この世界の住人たちがどう産まれてくるのか説明していた部分は
とても詩的で、ランカの木のアイデアはとても独創的だった。
皮肉なことだけど、辛い部分はテンポが悪くて間延びしてるのに、
面白い部分はテンポが速くてあっという間。
景麒を取り戻す戦いのシーンはもっとじっくり描いて欲しかったわ。
とにかく、欠点があるとはいえ、ストーリーは凄く良いし、
独創的で新鮮な空気を感じる作品よ。
★★★★★ Daisy 女性良い感じにアニメ化された読む価値のある小説。
早く続巻を出してくれないかしら。
日本語を学ぶことを真剣に検討してるわ。
そうすれば続きを読むことが出来るもの。
日本語は読めても続きは読めないんだ・・・
すまぬぅ、すまぬぅぅぅううううう。
うわぁ、このデイジーさんが全力で努力して日本語マスターした後に
新刊がもう20年近く出てないことを知ったらどうなってしまうのか・・・
想像しただけで背筋に冷たいものが走ったよ。
早く、早くなんとかしないと!
レビュー数は163件と海外でも非常に人気が高い。
最高5つ星での格付け(レーティング)は2347人もが投票していて、
その評価も平均4.2星とかなりの高評価なんですよ旦那ぁ。
実際、外人さんたちの熱いレビューを読んだら、
自分もこの作品の魅力を再確認させられましたよ。
ホント最高に面白いんですよねぇ。一生待つほどに。
あぁ、この記事書いてたら何だか無性にまた読みたくなってきたよ。
押入れの段ボールで眠ってる十二国記を叩き起こしてきますか・・・ノシ
面白さ " だけ " は折り紙付きです!!ただし、面白いだけに新刊飢餓地獄に陥るかもしれません・・・
とはいえ、既刊が尻切れトンボで終わってる訳ではなく
各シリーズは完結した話になっているので問題ないですよ。
(ただ、最後に出た既刊は俺たちの戦いはこれからだエンドな感じだけど)
読んだことないという人は、とりあえず 月の影 影の海を 読んでみて!
きっとハマりますから共に続きを待ちましょう。(笑)
小野さんの他作品だと「屍鬼」を小説から入って好きになったなぁ。
藤崎さんのコミカライズの評価が真っ二つなのはよく分かるw
RDGが「西の善き魔女」の
荻原規子さんの作品で
とっくにアニメ化もされてることに今気付いた。orz
◆
月の影 影の海〈上〉―十二国記 (新潮文庫)◆
屍鬼 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)◆
RDG6 レッドデータガール 星降る夜に願うこと (角川文庫)
- 関連記事
-