誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

美内すずえ『ガラスの仮面』の海外書評

元ネタ goodreads.com/book/


美内先生・・・ぼかぁもう待ちくたびれました・・・

ガラスの仮面 (第1巻) (白泉社文庫)ガラスの仮面 (第1巻) (白泉社文庫)
[千の仮面を持つ少女]演劇の道にすべての情熱を賭けて生きる少女・北島マヤ。幻の名作「紅天女(くれないてんにょ)」をめぐって、さまざまな人物とその思惑が交錯する演劇大河ロマン!!


凄く面白いんですよ。
だから悔しいけどいつまでも待ってる訳で。
アニメ化して広まったから、海外でも愛されてるんですよ。
つまり、世界中が待ちぼうけ状態なんだ・・・

管理人は社会人になってから当時の既刊を全て大人買いしました。
まんまとハマったなぁ。
最初は70年代少女漫画特有の絵柄に困惑したけど、
読んでいるうちに直ぐに慣れたし、
その絵柄自体も次第に上達して洗練されて行きますしね。
それに何と言ってもストーリーが秀逸ですわ。
そのうえ、展開が速くて中だるみがないし
カタルシスに近い盛り上がりが何度もあるんですよ。

そんな感じでもの凄く思い入れの恐ろしい子なので、
誰か他に待ってる仲間がいないかと思って取り上げてみました。
一人ぼっちで待つのはもう辛いやら寂しいやらで。
それに、結構古い作品になってしまいましたからね。
一周回って(?)この作品自体を知らない人が増えたかもしれないし。
という訳で布教&待ちぼうけ仲間探しを兼ねてます。(笑)



Glass Mask (ガラスの仮面)
by Suzue Miuchi (美内すずえ)


glassMask1804_21.jpg


★★★★★ Rajius Idzalika 女性

漫画史上、最も続巻が期待されている作品。
1976年の1巻に始まり順調に42巻まで出版されました。
しかし、その後の12年間は「死んでいた」と見なされており、
2008年から2009年の間に2回にわたって復活しました。
ただ、現在に至っても未だに完結してません。
とはいえ、著者は近いうちにこの作品を完結させると発表しました。
この美しい物語の為なら続巻を待つ余分な忍耐を発揮する価値はあります。
ライバル、友情、陰謀、競争、そして恋愛がこの物語を見事に色づけしている。

人生ドラマの全てが詰まっています

私の唯一の懸念材料はタイムラインです。
この漫画が死んでいた12年の間に世の中の多くのことが変わりました。
現代に合わせて修正を余儀なくされるか、
それとも過去の出来事として描いていくかになると思うのですが。


★★★★★ Lauren Doll ノースカロライナ 35歳 女性
これは70年代に始まったのに現在でも輝き続ける愛すべきマンガなのです。
アニメや実写ドラマにもなっていますね。
スキップビートと似ているところもあるのですが、
こちらの方がよりダークで現実的に描かれているのです。


★★★★★ Guguk インドネシア 女性
マヤ(とアユミも^^)がどのようにして自分の役を学びステージに現れるか、
観衆を眩惑させるかが本当にマーベラスなのよー。

ぶっちゃけ、ロマンス要素はどうでもいいの。(#><)
顔長男マスミがマヤの王子様か何かっぽいけど、
私は全く興味ないのよね。ε=ε=ε=ε=┌(; ̄▽ ̄)┘

ハハハ、マスミファン達ゴメンね・・・人(_ _*)

[ 注: AAは全て原文ママですw ]


★★★★★ Rhina Luu アメリカ 20歳 女性
オーケィ、お話の時間ですよー:
これは私の初めての漫画。
私の初めて所有した漫画なのよ。それなのに・・・
今もまだ結末が読めないってどういうこと?!

2年生よ、小学2年生!

私がこの漫画を読み始めたのはね。
その頃、ベトナムでは既にこの漫画は再リリースされていたから、
次の巻が発売されるのを毎週毎週待たなくちゃいけなかったわ。

この漫画は5年生になっていた私を笑わせたり泣かせたりした。
長い中断でまだ結末を見せてないというのによ。
才能はあるけど無名女優の14歳のマヤがトップスターになるも
またどん底まで叩き落されてしまうストーリーが大好きなのよ。
私の中では少女漫画といえばこれという傑作。
全漫画の中でも2番目のお気に入りよ。
どんなに言葉を重ねても十分お薦めすることができないわ。


★★★★★ Blue 女性
既刊49巻のうちの35巻まで読んだ。
残りも何とかしてゲットしないと。
これメチャクチャ中毒性があるしドラマティックなのよ。
伊達に44年も生き続けちゃってないわね。だから、
NEED THE NEXR VOLUME MIUCHI SENSEIII fORTY fOUR yEArs!!!
評価10点満点オススメよ!!


★★★★★ Martin 南アフリカ 24歳 男性
これオモロイやんけ・・・めっちゃインスパイアリングやで。


★★★★★ lia ジャカルタ 女性
美内すずえによる古典漫画。
先週、京都へ行ったときに漫画ミュージアムを訪れました。
もちろん、ガラスの仮面を探すために・・・
インドネシアでは結末を迎えることもなく消えてしまったんです。
だから必死で探しました。日本語なんて読めないのに。

だけど、あぁ・・・47巻で止まってる!

つまり、もう結末を見ることは叶わないってこと?
ハッピーエンドを迎えることは永遠にないってことなの?
マヤとアユミの勝負の行方はずっとつかないままで
どちらか紅天女になるのか絶対に分からないっていうの?

glassMask1804_25.jpg

この漫画が始まったのは1976年よ・・・
私の命のともし火は結末まで持ちこたえられそうにないわ。


★★★★★ Eva Tarida インドネシア 30歳 女性
小学生時代にこの漫画を読んでた。
1995年か1996年!
そして恋したのよ!
読むのを止められなかったし、続巻を心待ちにしてたわ!
私自身も劇団に入ったからもの凄くこの漫画を愛しちゃってる!
マヤがアユミとマユコと出合ってライバルになったり、
ミスター・パープルローズとマスミ・ハヤミとの
ラブストーリーが本当に私を悶え転がらせるのよ!!!!
まだ完結してないけど惚れた弱みね。もう断ち切れないわ。
Great job Suzue Miuchi!! XO XO


ミスター・パープルローズって「紫のバラのひと」かっ!!(笑)
英語にすると情緒が無くなっていきなり胡散臭くなるなぁ。
ちなみに紅天女は「 Crimson Goddess 」になってました。
クリムゾンは、若干青みを含んで紫がかった濃く明るい赤色、だそうな。
直訳っぽいスカーレット・エンジェルよりはマシ・・・なのか?


glassMask1804_20.jpg

レビュー数は47件とそんなに多くなかったですが、
東アジアの女性から多くレビューがたくさん寄せれられてました。
特にインドネシアではかなり人気があった模様。
京都まで探しに来たインドネシアの女性には感謝&シンパシーですわ。
最高5つ星での格付け(レーティング)は1280人が参加していて、
その結果は平均4.37星とかなりの高評価でしたぜ旦那ぁ。
レビューではストーリーの素晴らしが一番評価されてましたね。

実際、管理人も唸らされましたもん。何度も。
劇団入り、一人芝居、人形役、学祭、オーディション、アイドル、スキャンダル、
どん底から再スタート、イメージ真逆の役で亜弓と共演、そして紫のバラのひとw
ジェットコースターにみたいでテンポも展開も速くて飽きない。
ほんと最高傑作だと思ってましたよ。
紅天女編までは。(え
正直、そこだけは手放しで誉められない。
そこと序盤の導入部はあまり好きじゃないです。
ただ、劇団に入ってマヤが才能を発揮しだしてからは大好きだ。

ま、レビューでも嘆かれてた通り完結するのかどうか未知数ですし、
70年代スタートの時代遅れ感バリバリは否めませんから、
全力ではオススメできませんけど、
時間とお金と忍耐力を持った人はどうか試してみて下さい。^^


南アフリカの黒人男性マーティンも絶賛! (´Д`;)
ガラスの仮面と南アフリカのギャップでクスっときた。
ともかく、成人男性が読んでも面白いのですよ。
管理人と同じく文庫だと文字が小さくて辛い方は通常版をどうぞ。
むぅ、このブログ再開してから目が悪くなったような気がするなぁ。
「嵐が丘」のキャサリン役からがピークだと思ふ。紅天女編までずっと。
二人の王女はカタルシスさえ味わえたよ・・・
次は、日出処の天子を取り上げたい。海外評があれば良いのだけど。
恋雨終わっちゃったね。純文学みたいな漫画やった。
ガラスの仮面 1 (花とゆめCOMICS) ガラスの仮面 (第7巻) (花とゆめCOMICS) 日出処の天子 完全版 1 (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ) 恋は雨上がりのように 10 (ビッグコミックス)
◆ ガラスの仮面 1 (花とゆめCOMICS)
◆ ガラスの仮面 (第7巻) (花とゆめCOMICS)
◆ 日出処の天子 完全版 1 (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)
◆ 恋は雨上がりのように 10 (ビッグコミックス)
関連記事
[ 2018/04/24 15:09 ] 漫画・小説・本 | TB(0) | CM(102)
| はてなブックマーク - 美内すずえ『ガラスの仮面』の海外書評
  1. 突然の訪問、失礼いたします。
    私はこちら⇒b--n.net
    でブログをやっているさくらといいます。
    色々なブログをみて勉強させていただいています。
    もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
    「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
    私もリンクさせていただきます。
    よろしくお願いします^^
    管理 No.66244 __ [ 2018/04/24 15:11 ] [ 編集 ]
  2. 読んだことないな
    マンガ夜話で紹介されてるの見たけどギャグマンガ扱いされてたしw
    管理 No.66246 __ [ 2018/04/24 15:30 ] [ 編集 ]
  3. 大人買い仲間ですよ管理人さん
    読者の予想をいい意味で裏切りまくる作品
    王家の紋章の無限ループとは違う飽きない
    サントリーが青薔薇作ったと発表した時に紫の薔薇じゃん真澄さんじゃんと突っ込んだ思い出
    管理 No.66249 __ [ 2018/04/24 15:36 ] [ 編集 ]
  4. 古臭い少女漫画だけどバトル物の少年漫画みたいな勢いがあって面白いよ
    もう完結する気ないならラストのあらすじだけ教えて欲しいわ
    管理 No.66250 __ [ 2018/04/24 15:37 ] [ 編集 ]
  5. ※2
    他人の評価で草はやすより、自分で読んで評価する方が有意義だと思うよ
    管理 No.66251 __ [ 2018/04/24 15:38 ] [ 編集 ]
  6. 懐かしい
    母を実質殺した相手に恋するって言う点は外国人にも違和感なく読めたのかな
    管理 No.66253 __ [ 2018/04/24 15:43 ] [ 編集 ]
  7. 序盤は、ほとんどホラーだよね。
    画風がなんか怖いのと、芝居が好きすぎて意地悪で放られた椿姫の舞台のチケットを拾うために、冬の海に飛び込むマヤ。
    き○がい、き○がいだわこの子!
    など、今ならマヤちゃんは絶対に発達障害認定だねのエピソードの数々。おっちょこちょいで何にもできないのに、芝居や映画は一度観ただけで細かい所作まで丸暗記とか‥。
    少女漫画というより、才能開花系スポ根なので、これと同時期に花とゆめで連載されてたスケバン刑事は、むしろ男性読者にお勧めします。
    管理 No.66254 __ [ 2018/04/24 15:57 ] [ 編集 ]
  8. まだ完結してなかったのかw
    読んで面白かった記憶あったから、てっきり完結してたと錯覚してたわ。

    これは名作だな。
    ※4の言うように少年マンガの熱血っぽい。
    意外と少女マンガにはない作風。
    管理 No.66255 __ [ 2018/04/24 15:59 ] [ 編集 ]
  9. わあ、嬉しいこの記事。またぜひどこかで探してきてくださいませ。
    アジア人以外には絵柄とか難しいかなとも思っていたけど、たぶん管理人さんと同じですよね。最初は戸惑っても圧倒的な面白さに引きずり込まれるという。(少し前に大河の西郷さんの人もハマったとブログに書いてましたよ)
    そして、頼む、終わって...というのも外人さんも同じ...
    管理 No.66256 __ [ 2018/04/24 16:00 ] [ 編集 ]
  10. ※2はどうせマヤ、、恐ろしい子の白目ネタくらいしか知らないんだろう。
    そうやって他人の評価に振り回されて知った風な気になって世の中をバカにしているんだろう。
    きっともう治らずに一生そうなんだと思う。
    年老いた時に自身に何か残るものがあれば良いけど。
    管理 No.66257 __ [ 2018/04/24 16:01 ] [ 編集 ]
  11. ※4
    演技力っていう、漫画では表現し辛い部分で競う話だからな
    謎特訓や謎理論の勢いはほんと重要
    管理 No.66258 __ [ 2018/04/24 16:01 ] [ 編集 ]
  12. ※2
    あまりに多くの作品に影響を与えパロディ化されまくった結果、オリジナルがチープ化するのはよくある話だよ。
    興味ないなら仕方ないが、
    マンガ夜話は少女漫画はけなす傾向が強いように思う。
    管理 No.66259 __ [ 2018/04/24 16:05 ] [ 編集 ]
  13. 紅天女編からはダラダラしてつまらなくなってしまいましたね
    私は乙部のりえが姫川亜弓に圧倒的な力量を見せつけられてガクブルしているシーンと、マヤか干された後の日帝劇場のオーディションを勝ち抜くシーンが好きです
    管理 No.66260 __ [ 2018/04/24 16:05 ] [ 編集 ]
  14. 日出処の天子!!海外評なんてあるのかな。
    これこそ欧米の人が読んでも面白いと思うけど↓少しだけラストネタバレ

    ドウセイアイニヒハンテキナオワリカタダカラオウベイノシュッパンムズイカナ

    楽しみにしてます!
    管理 No.66261 __ [ 2018/04/24 16:06 ] [ 編集 ]
  15. アンジェリークの海外出版ないのかな
    元はおふらんすの冒険ロマンス小説だし売れそうなんだけど絵柄が古すぎるかな
    管理 No.66263 __ [ 2018/04/24 16:11 ] [ 編集 ]
  16. 日出処の天子、待っておりまする…
    管理 No.66264 __ [ 2018/04/24 16:12 ] [ 編集 ]
  17. これ古典扱いで人気だけど水野英子のブロードウェイの星とか他の漫画のパクりらしいよ
    管理 No.66265 __ [ 2018/04/24 16:17 ] [ 編集 ]
  18. ※15
    美内先生の絵柄がOKと証明されたのでなんでもいけるんでは。
    そもそもメガヒット組のセーラームーンやフルーツバスケットも絵柄は相当。
    話が面白ければ意外と絵柄に関しては寛容だよね。
    管理 No.66266 __ [ 2018/04/24 16:17 ] [ 編集 ]
  19. ああ…懐かしい・・・ひたすらに・・・。
    花とゆめで連載当時から大好きでした。読み始めたのはほんの子供だったのに、
    今ではもうこんなおばあちゃんです。
    私が生きているうちに結末がわかるのかどうか・・・。
    管理 No.66268 __ [ 2018/04/24 16:28 ] [ 編集 ]
  20. ※17 読んでないでしょ
    管理 No.66270 __ [ 2018/04/24 16:30 ] [ 編集 ]
  21. 自分は文庫化以降の読者だけどそれでも二十年以上前
    連載をリアルタイムで追っかけてる人もいるんだなと思うとヒエーってなる
    四十年待ち続けてるとかすごすぎ
    管理 No.66271 __ [ 2018/04/24 16:38 ] [ 編集 ]
  22. アニメは2作とも見たわ。
    管理 No.66272 __ [ 2018/04/24 16:38 ] [ 編集 ]
  23. 電子本にならない
    古いコミックスがいつまでたっても
    処分できない…………
    管理 No.66273 __ [ 2018/04/24 16:44 ] [ 編集 ]
  24. 実写ドラマやってたよね。ちゃんと見てなかったけど
    野際陽子は月影先生に似すぎてたわ
    管理 No.66274 __ [ 2018/04/24 16:44 ] [ 編集 ]
  25. 2005年のアニメ良かったよ。その後原作読んだ。
    管理 No.66275 __ [ 2018/04/24 16:45 ] [ 編集 ]
  26. 中学校の頃回し読みしたなぁ

    二人の王女の2巻分だけあとでまた買ったわ。オリゲルドの襟の付け替えのシーンが演劇的で印象的だった
    アルディスみたいな人のよさが当時は全くわからなかった。結局顔だけ?とか思ってた位だった。

    メディアミックスは結局どれも見てないなぁ。
    管理 No.66276 __ [ 2018/04/24 16:45 ] [ 編集 ]
  27. なんでみんなどんどん遅くなるんだろうな。
    体力の問題か感性の問題なのか。
    栗本薫が亡くなって何か思ったのか、田中芳樹が凄い勢いで未完作品を畳み始めたけどやっぱり全盛期の筆力で完結を見たかった。
    管理 No.66277 __ [ 2018/04/24 16:48 ] [ 編集 ]
  28. マヤ・・・恐ろしい子・・・!
    管理 No.66278 __ [ 2018/04/24 16:49 ] [ 編集 ]
  29. ※20
    ガラスの仮面は読んだよ
    管理 No.66279 __ [ 2018/04/24 16:50 ] [ 編集 ]
  30. これと王家の紋章は、最終回を迎えたらもう一度読もうと思う。
    管理 No.66280 __ [ 2018/04/24 16:56 ] [ 編集 ]
  31. 自分が学生時代に読んでいて、普段はマンガなんてものを読まない母が唯一ハマった作品です。
    母は74歳。生きてる間に完結するかしら…。
    管理 No.66281 __ [ 2018/04/24 16:57 ] [ 編集 ]
  32. ※27
    美内先生はとにかく気が多すぎるんですよね。何をやってもいいけどマンガ家としての本分は弁えて頂きたいのですヽ(`Д´)ノ
    あと3日完徹でけろっとしてる位体力のある人なのでいつでも描けるわと思っていらっしゃるのかもしれないけど、不測の事態が起こりうるお年ということも考えてほしい。

    ※31
    イタリアの70歳の女性から、自分が生きている内に完結してほしいと手紙が来たと美内先生が語っていました。でもそれが確か10年以上前だった気がするのでちょっと心配で...
    管理 No.66282 __ [ 2018/04/24 17:01 ] [ 編集 ]
  33. ※27
    ガラスの仮面は作者がカルト宗教にハマったんじゃないっけ
    管理 No.66283 __ [ 2018/04/24 17:04 ] [ 編集 ]
  34. 宗教家に転職したからねえ。この人今は教祖さん。
    この人と黒田みのるさんは知ってたけどさっきググってみたエースをねらえの山本鈴美香さんもそやった。
    前見たときはデブのあゆが太ったようなおばちゃんやった。今は知らんわ。
    管理 No.66284 __ [ 2018/04/24 17:05 ] [ 編集 ]
  35. ぐああああ管理人さぁん!
    ガラスの仮面も日出処天子もとんでもなく好きです聖典です…お母さんの本棚から漁った中学生の日々…紅天女編はひっぱりすぎましたね(;▽;)
    管理 No.66285 __ [ 2018/04/24 17:07 ] [ 編集 ]
  36. ※33 カルトとか宗教とかいうわけではないと思います。たしか。少なくとも狂信的でこっち側に戻ってこれない様なものじゃないのでそこは安心はしていいのですが、もともとスピリチュアル系の方でもあるので。
    管理 No.66286 __ [ 2018/04/24 17:09 ] [ 編集 ]
  37. そう言えば少し前にガラかめフィギュアキーホルダーガチャがあったのでやってみたら、狼少女マヤを相手する真澄さんが出ましたwwww
    コラボカフェとか大阪だけだったのでいってみたかったです・・・
    管理 No.66287 __ [ 2018/04/24 17:11 ] [ 編集 ]
  38. マンガ好きとしてベルバラは買ったけどこれは長いし完結してないし
    元々好きなジャンルじゃないから買うのキツい
    管理 No.66288 __ [ 2018/04/24 17:15 ] [ 編集 ]
  39. ネットの噂はいろいろあるけど、宗教団体の教祖とかそういう活動をしていない事はご本人が明言してますよ。
    山本鈴美香さんは、そういう世界に行かれたことはずっと昔のマンガでも描いていらっしゃいます。
    管理 No.66289 __ [ 2018/04/24 17:18 ] [ 編集 ]
  40. 名作だから完成させてほしい。
    管理 No.66290 __ [ 2018/04/24 17:24 ] [ 編集 ]
  41. 子供の頃親戚のお姉ちゃんに借りて既刊分は全部読んだな〜最初は絵柄が慣れなかったけどすぐストーリーにハマった。
    劇中劇が本当に面白い。よく舞台化もされたりするけど。
    先日、CSでドラマの再放送やってて(野際さんの月影先生が最高にハマり役)全話録画するほどまたガラかめ熱が再燃したので、いい加減自分で単行本集めようと思ってる。
    管理 No.66291 __ [ 2018/04/24 17:25 ] [ 編集 ]
  42. ガラスの仮面、十二国記は完結して欲しいが無理だろうなあ…
    原作者が亡くなったのも多いしのよねー

    かと言って好きだった作家が大幅劣化した作品を
    脳内で見なかったことにするのもツライ
    管理 No.66292 __ [ 2018/04/24 17:28 ] [ 編集 ]
  43. 美内先生が一番恐ろしい子だよね
    管理 No.66293 __ [ 2018/04/24 17:29 ] [ 編集 ]
  44. ジーナと五つの青い壺(予定外の一人芝居になったやつ)
    真夏の夜の夢
    このふたつがものすごく記憶に残ってる
    私もロマンスはどうでもいいクチですねーw
    稽古と舞台が全てという読み方してます
    美内先生の握力とか画力が落ちてないことを祈りたい
    管理 No.66294 __ [ 2018/04/24 17:33 ] [ 編集 ]
  45. 「毒」とか好きだったわ
    紅天女編はもう内容が宗教がかってきていてねえ…
    管理 No.66295 __ [ 2018/04/24 17:33 ] [ 編集 ]
  46. これと王家の紋章はファンが生きてるうちに完結するんでせうか?
    私が両者を読みはじめたのは小学校1年生くらいなんですが!
    もう40代だよママン(白目)
    両先生、還暦までに最終回が読みたいですw
    管理 No.66296 __ [ 2018/04/24 17:51 ] [ 編集 ]
  47. 俺が生まれる前からあるのに完結してないのか…
    作者いくつなんだろ?読んだことないけど凄いな。
    管理 No.66297 __ [ 2018/04/24 17:55 ] [ 編集 ]
  48. 好みが分かれる漫画ですが、のめり込める漫画が好きな人には、一度読んでほしい。名作はいつまで経っても、男でも女でも楽しめると実感する漫画でした。
    管理 No.66298 __ [ 2018/04/24 17:58 ] [ 編集 ]
  49. 自分は友人の父親から借りて読みました
    中年男性も夢中ですわ

    美内すずえはホラーも上手いんだよね
    白い影法師、妖鬼妃伝、黒百合の系図
    ただ、視力は相当落ちてるだろうから絵柄が心配
    昔のトーン使わずとも華やかな絵柄の漫画家さんはもれなく華が枯れてるから
    例外は一条ゆかりくらいかな
    あの人は拡大鏡で見ながら描いてるらしいね
    管理 No.66299 __ [ 2018/04/24 18:03 ] [ 編集 ]
  50. マンガじゃないがグイン・サーガの例もあるしな
    管理 No.66300 __ [ 2018/04/24 18:06 ] [ 編集 ]
  51. 管理人さんの言うとおり序盤がアレなのと紅天女編からうーん…になっているけど
    読み始めると激アツでめっちゃ面白い
    マヤ達がケータイを持ち始めた時はちょっと笑った(ファッションが昭和で止まってるギャップで…)
    管理 No.66301 __ [ 2018/04/24 18:13 ] [ 編集 ]
  52. 海外の読者もいて、心待ちにされている作品なんですね。なんて、罪作りな(笑)。
    私は、もう終わっても終わらなくても・・・という境地に到っています。
    というか、がっかりする位の結末なら、無理に終わらせなくて良いとさえ思ってしまうのは、「ちいさな恋のものがたり」で、とてもとても残念な気持ちになって、こういう結末もわかるけど、わかるんだけど、・・・でも、やはり、これは違うよなぁとダメージを受けたので。
    長い間、読み続けている読者の方も様々なので、どのような結末でも完成させて欲しい方もいるだろうなぁ。
    一番良いのは、「面白かったな!」「これまで読んでいて、良かったな!」と思える結末が読めればいいんですけどね。
    管理 No.66302 __ [ 2018/04/24 18:14 ] [ 編集 ]
  53. 速水さんはもう、紫織さんを捨てたらだめだ。
    こじらせすぎ。
    もう全員不幸になっている。
    管理 No.66303 __ [ 2018/04/24 18:15 ] [ 編集 ]
  54. 完結はまだ良いからとりあえず次の巻を出して欲しい
    管理 No.66305 __ [ 2018/04/24 18:20 ] [ 編集 ]
  55. 主人公が天才型でライバルが努力型ってのが王道を外してていいんだよな
    日本の創作物ではわりとあるけど

    日出る処の天子
    見たいので是非
    管理 No.66306 __ [ 2018/04/24 18:21 ] [ 編集 ]
  56. 待ちわびすぎて鼻毛伸びてるわ
    真澄とマヤくっついてほすぃ
    しおりさんに負けるなマヤ
    管理 No.66307 __ [ 2018/04/24 18:23 ] [ 編集 ]
  57. アメトーークで『ガラスの仮面芸人』やった時、何故キャイ~ンの天野が出てないのか?
    と思った。おかげで薄っぺらい内容だった

    管理 No.66308 __ [ 2018/04/24 18:45 ] [ 編集 ]
  58. 大好きです!
    イイ年になってから、お芝居をいろいろ観るようになったら、
    よけいにスゴイ漫画だと感じています。面白い~!

    山本鈴美香さんも大大大スキなので
    ホント続きが読めないのが残念でなりません。

    七つのエルドラド、おまえのことだあぁぁ!!
    ああ読みたいぃぃ
    管理 No.66309 __ [ 2018/04/24 18:47 ] [ 編集 ]
  59. 才能とアイディアの泉はすぐに枯れるって言うじゃん。

    人気作になると莫大な収入と共にプレッシャーも押し寄せてくるんだろうし。長々と続けているとどんどんとストレスが増してモチベーションも低下するんじゃないかね。新しいアイディアの方が魅力的に感じるんだろうし。

    年齢を重ねると、そういう作者の気持ちがなんとなく理解できるようになってくる。想像でしか無いけれど。
    管理 No.66312 __ [ 2018/04/24 19:08 ] [ 編集 ]
  60. 一度も歩かないパックとか、二人の王女のオーディションでのマヤ無双とか超カッケーよなぁ!
    管理 No.66313 __ [ 2018/04/24 19:25 ] [ 編集 ]
  61. 小学生の時から読んでる!
    暗記して読み飽きるほど読み、コミック手離してはまた書い直しを繰り返している
    子供に読ませるためにまた書い直さねば…
    美内先生は今おいくつなんだろう
    アシスタントさんが先生のご指示で描くわけにはいかないんだろうか
    管理 No.66314 __ [ 2018/04/24 19:49 ] [ 編集 ]
  62. もうW主演でいいよ。昼の公演がマヤで夜の公演が亜弓様
    管理 No.66315 __ [ 2018/04/24 20:07 ] [ 編集 ]
  63. 文庫になった時に読んだなー。
    女優や俳優を主役にした漫画は、いくつかあるけどガラスの仮面は芝居シーンが抜群に面白い。
    真夏の夜の夢やヘレンケラー、そして放課後の劇場。
    どの芝居シーンでも北島マヤの天才的演技を表現している。
    そしてある意味でモンスター的なマヤより、感情移入できる姫川亜弓がまたいい。
    管理 No.66316 __ [ 2018/04/24 20:08 ] [ 編集 ]
  64. えみし―!!

    「日出る処の天子」はどうか長めでよろしくお願いします。



    管理 No.66317 __ [ 2018/04/24 20:11 ] [ 編集 ]
  65. 亜弓さん派多いよね。ガラスの仮面芸人でも確かそうだったし。
    管理 No.66318 __ [ 2018/04/24 20:16 ] [ 編集 ]
  66. 七つの黄金郷といい、ガラスの仮面といい、なんでみんな教祖になっちゃうのっ!?
     
    エースをねらえ!の書評はないんでしょうかね
    管理 No.66324 __ [ 2018/04/24 21:10 ] [ 編集 ]
  67. もう終わらないんだろうなぁ
    王家の紋章も同じで作者が高齢だしもう無理やろ…
    管理 No.66325 __ [ 2018/04/24 21:23 ] [ 編集 ]
  68. ファンの方が、先に昇天するレベルに突入しとるね。
    管理 No.66326 __ [ 2018/04/24 21:31 ] [ 編集 ]
  69. 顔長男 笑
    確かに真澄さんはどんどんどんどん顔が長くなっていってる…最初の頃はとってもカッコよかったのに…
    管理 No.66327 __ [ 2018/04/24 21:39 ] [ 編集 ]
  70. 面白いし好きなんだけど、さすがに引っ張りすぎでダレてるんだよね。
    これ以上の演劇スキルの上昇をどう描くんだよっていうね。
    管理 No.66328 __ [ 2018/04/24 21:40 ] [ 編集 ]
  71. 王家の紋章はな 今も連載してる!
    月刊プリンセスの表紙飾ってもいる。現役や!
    今月 新刊でたし!

    ただな 終わらせる気がさらさら無いんだよぉ。。
    管理 No.66330 __ [ 2018/04/24 22:00 ] [ 編集 ]
  72. 管理人様BANANAFISHご覧になったことありますか?
    アニメ化されるようなので是非取り上げて頂きたい
    まあBL要素多いですがベトナム戦争が絡んだ結構硬派な少女漫画なので
    管理 No.66331 __ [ 2018/04/24 22:02 ] [ 編集 ]
  73. 栗本薫先生のこともあったし、十二国記はなんとかして欲しい
    作者御逝去後になんとかなったのは、最近じゃ「ゼロの使い魔」くらい?
    マンガだと難しそうだ
    管理 No.66340 __ [ 2018/04/24 22:21 ] [ 編集 ]
  74. マヤがやったお芝居はどれも好きだけど二人の女王とたけくらべが好きだったなー
    紫織さんは嫉妬心からこずるい事とかしちゃったからあまり同情はできんけど
    紫織さんからすれば正式な縁談が発展して自分が本格的な乗り気になったところに
    ああなってしまったからたまったもんじゃないよね…

    ベルセルクとガラスの仮面だけは終わらせられないならあらすじだけでも残してほしい…
    管理 No.66354 __ [ 2018/04/24 22:38 ] [ 編集 ]
  75. プリンセス系は諦め気味だわ・・・
    あしべゆうほは終わらせにかかってるけどネ
    王家の紋章はその昔、田島令子ナレーションで神谷明、潘恵子、塩沢兼人でイメージアルバムやってたんだがキャスティングでその古さがお分かりになるだろうか

    ガラスの仮面は今読み返しても面白いんだよなー悔しいけど
    作中劇がまた面白いから、スキビと比べてる人いるけどその辺はガラスの仮面の方が上手いよね
    管理 No.66361 __ [ 2018/04/24 22:45 ] [ 編集 ]
  76. 日出る処の天子の海外の反応楽しみにしてます!
    やっぱり外人も毛人のばか!が合言葉になってるのかなw
    管理 No.66362 __ [ 2018/04/24 22:45 ] [ 編集 ]
  77. 『ガラスの仮面』『日出処の天子』ときたら、次は『綿の国星』に違いない。
    管理 No.66363 __ [ 2018/04/24 22:47 ] [ 編集 ]
  78. ガラかめの連載開始時は日本の社会にもまだうっすらと貧しさが残っていて、最初のマヤの生活レベルの設定も受け入れられたけど、あっという間にそんな暮らししてる中学生いないよという社会になって、またあのくらいの生活してる子もいるかという風に40年ちょっとかけて一巡してしまいましたね。まさかの。
    管理 No.66370 __ [ 2018/04/24 23:03 ] [ 編集 ]
  79. 結局 はるか17 の方がいいと思った
    管理 No.66379 __ [ 2018/04/24 23:18 ] [ 編集 ]
  80. 栗本薫は本編100巻で完結宣言してから外伝ばっか書いてたから情熱が失われてたのかもしれん
    JUNE系は楽しくて仕方なかった模様
    作家復帰したあしべゆうほも完結できるか不安が残る
    管理 No.66384 __ [ 2018/04/24 23:36 ] [ 編集 ]
  81. ルートヴィッヒ・Bを読んでから未完な事に気付いて続きが読めない苦しさを味わう羽目になったから、ガラスの仮面はどんな形でも完結させてほしい…!

    出版業界では気に入りの占い師がマンガ書くなと仰せになるから休載してるみたいな噂がありました
    管理 No.66394 __ [ 2018/04/25 00:07 ] [ 編集 ]
  82. バイト先のお姉さんに借りて徹夜で一気読みした思い出。そしてもう一度読みたくて古本屋で大人買い。
    読み出すと止まらないんだよね~。
    管理 No.66405 __ [ 2018/04/25 00:57 ] [ 編集 ]
  83. 日出処の天子、楽しみ過ぎる‼‼
    山岸作品、どんな評価なんだろう。
    あれば舞姫テレプシコーラも是非是非‼‼
    管理 No.66409 __ [ 2018/04/25 01:26 ] [ 編集 ]
  84. 漫画は古すぎて微妙だったが直近のアニメは意外とよかった
    管理 No.66418 __ [ 2018/04/25 02:04 ] [ 編集 ]
  85. 懐かしい!子供の頃青少年の家で読んだな
    もうストーリー順番忘れたけど狼少女やヘレン・ケラーの辺りも好きだし嵐が丘ももちろん好き。そしてやはり紅天女編はいまいち…だけど多分中弛みしたのとこれが終わったら完結って作者も読者もわかっているから評価も渋くなり、描きにくくなってるのかなぁ?大長編になりすぎてしまった感じです。
    あ、日出ずるところの天子も大好きだった!あれは少女漫画では…ないのかな?カテゴリ分けが難しい作品だね。
    管理 No.66425 __ [ 2018/04/25 02:52 ] [ 編集 ]
  86. 妹が買ってくる花とゆめをリアルタイムで読んでた
    絵柄は当時からすでに古臭いから気にならないね
    むしろ吉祥天女みたいな、いかにも大友に影響されました
    みたいな画風のほうが恥ずかしいわな
    管理 No.66431 __ [ 2018/04/25 04:47 ] [ 編集 ]
  87. 小学生に上がった頃に近所のお姉さんの家で読んでハマった、同時に読んだピグマリオンの顔面の皮膚剥ぎでトイレに行けなくなった
    中学生の頃は歯医者などでパタリロなどと一緒に読み、高校生になると男だけど自分で花ゆめも買って読んでたな、まあその頃からアレでしたけど
    なんだかんだで人生半分終わりそうだよ、お願いします割とマジで
    管理 No.66445 __ [ 2018/04/25 11:09 ] [ 編集 ]
  88. グインは続編代筆は割と上手くいってると思うよ、出だしの頃は微妙だったけど
    これとグイン、星界とベルセルクだけはどうにか終わって欲しい
    管理 No.66446 __ [ 2018/04/25 11:13 ] [ 編集 ]
  89. 紅天女はあんな辛気臭くて説教臭いニューエイジ系のエコ宗教みたいな内容が戦争で疲弊した終戦直後の日本で大衆の喝采を受けるとはどうしても思えないw
    管理 No.66448 __ [ 2018/04/25 11:48 ] [ 編集 ]
  90. 南アフリカ人の男が面白いんか
    色んな文化に精通してるんだろうな
    管理 No.66452 __ [ 2018/04/25 12:22 ] [ 編集 ]
  91. 海外のファンよ、安心しろ。日本人も待たされてるのは同じだ。
    頼むから完結だけはしてくれ。筆半ばで作者終わるとかだけは避けて欲しい。
    管理 No.66456 __ [ 2018/04/25 13:00 ] [ 編集 ]
  92. ここのコメント欄を読むだけでも、懐かしい少女漫画の記憶が次々と・・・・。
    皆、お仲間ですな。
    管理 No.66472 __ [ 2018/04/25 18:59 ] [ 編集 ]
  93. ドラマが始まったときに、書店が全巻揃えていましたから一気に買いましたよ。
    男ですけど。
    一気に読みましたよ、燃えましたよ、男ですけど。
    何年待たされるんだよW
    一番好きなのは故 和田慎二先生ですけどね。
    和田慎二先生も遺作が途中までになってしまったのですから、美内先生にも考えて欲しいものです。
    管理 No.66473 __ [ 2018/04/25 20:37 ] [ 編集 ]
  94. 子供の頃ハマったなあ・・・
    早く完結して欲しいんだけど無理かもね
    管理 No.66476 __ [ 2018/04/25 22:36 ] [ 編集 ]
  95. 亜弓さんが好きだ-!
    日出処の天子も楽しみにしてます。

    リクエストして良いならエリア88もお願いします!
    昔ファンサイトしててイタリアから辿り着いてくれた人に
    言葉分からないってな返事しかできなくて悔しかったのでぜひ!
    管理 No.66516 __ [ 2018/04/26 15:42 ] [ 編集 ]
  96. 子供の頃友だちが集めてて、新刊が出るたび読ませてもらってた
    大人になって引っ越してしまったので、しかたなく文庫本を大人買い
    「天上の虹」も「アルカサル王城」も決着つけて、残りはこれと「王家の紋章」。
    王家の方はとっくにあきらめたが、ガラスの仮面はなんとしても完結を見たい。
    まぁこの年になって読むと真澄のDT臭さが鼻についてアレだが…w
    管理 No.66566 __ [ 2018/04/27 10:12 ] [ 編集 ]
  97. これと王家の紋章は諦めた...
    管理 No.66688 __ [ 2018/04/28 23:13 ] [ 編集 ]
  98. エリア88はアニメになったから海外の人が知っててもまあ分かるんだけど
    ファントム無頼も意外と読まれてるの不思議だわ
    自分もリクエストしておきますw
    管理 No.66721 __ [ 2018/04/29 17:06 ] [ 編集 ]
  99. ※98
    「GATE 自衛隊は斯く戦えり」というアニメに空自としてファントム無頼の2人がオマージュされてました
    外国の人には軍経験者も多く、軍事考証の正確さやファントム無頼についても触れられてましたよ
    管理 No.66776 __ [ 2018/04/30 10:13 ] [ 編集 ]
  100. 連載開始から読むことが可能だった年齢だけど
    まだ一度も読んでないんだよね
    乗り遅れたから、完結してから読めばいいやって。
    でもそろそろ読んどかないと
    こっちが先に参るかも…
    管理 No.66966 __ [ 2018/05/09 14:52 ] [ 編集 ]
  101. ※99
    ありがとう、探したら神子田と久里浜って出てきた。
    読んできます!
    管理 No.67028 __ [ 2018/05/22 16:20 ] [ 編集 ]
  102. 紅天女編もサクサク進めてればそんなに悪くなかっただろうにな
    実際、月影先生が紅天女の内容を実演してくれたとこは良かったし
    紅天女の内容自体はいいのにトロトロと牛歩ペースでいまだに試演対決すら行われてないハンターハンター以上の引き延ばし休載が悪い
    管理 No.67268 __ [ 2019/05/30 18:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2