元ネタ
amazon.com/Seki-Edge-Nail-Clippers-SS-106/昨日、民放で魔女宅を観て、たしか前に海外評をやったはずだと探してみた。
しかし、見つからなかった。
だがしかし、消えたブログの記事をサルベージできた!
というわけで、今日も昔のネタを再掲載させて頂きますよ。
2011年11月に書いたものだから9年近く前のネタになりますね・・・
なんだか時の流れの容赦無さに震えてきた。
ともかく、Amazonレビューネタは好きなので拾っておかないとアカンのです。
---------------------------
お題は、爪切り。
英語では、Nail clipper(ネイル・クリッパー)といいます。
そのネイルクリッパーですが、米amazonの売上ランキングでは日本製がトップに立っていました。 Seki Edge という岐阜県の関市で生産しているブランドです。
この関市は、ドイツのゾーリンゲン、英国のシェフィールドと並び、
「刃物の3S」と呼ばれるほど知名度のある刃物の町なんだそうな。
なにわともあれ、向こうで1位になるほど売れているというのは凄いなと唸らされたので取り上げてみ次第。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
Seki Edge Stainless Steel Fingernail Clipper平均顧客レビュー: 4.4 out of 5 stars (118 件のカスタマーレビュー)
最も参考になったカスタマーレビュー185人中、176人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 爪切り無双・・・ついに何者が成し遂げたFebruary 27, 2007
By Alex Lovejoy "Alex" (米国)
我々一人一人が、普通の人よりもこだわりのある特定の道具を何かしら持っている。
私にはさして関心のない物だが、 " 究極のハンマー " を探し求めることに夢中になってる者もいることだろう。
私自身に関しては、どうやらスーパーやドラッグストアで買えるクロムメッキ製品で充分満足してる一般的な人々よりも、高品質な爪切りに対して非常に興味を惹かれるようだ。もしあなたが、地元の店で販売している標準的な爪切りに何ら不満が無いのなら私のレビューを読む意味もまた無い。
個人的に言わせてもらうと、クロムで覆われた典型的な " 安物 " の爪切りには完全に閉口している。
何故かだって?A) あのクロムメッキは頻繁に剥がれ落ちる。
まだ製品を開封してないにも関わらずだ。 そして実際に使い始めるとクロムメッキはさらに早く剥がれていく。
B) ほとんどのメーカーの爪切りは刃先の一貫性が完全に欠けている。
あるメーカーの同じ爪切りを二つ買うと、一つはちょうど自分の爪にフィットするのに、もう一つは中途半端でさらに切ろうとして結局深爪したりする。
C) 安物の爪切りはあまりに短期間でバラバラになる。
あの親指レバーが直ぐに緩んでグラグラになるからだ。
D) あの金属は何であろうと水分を含む物体と接触すれば恐ろしい勢いで錆びるという非常に質の低いものだ。
E) 安物爪切りのマシなものでさえ刃先はお粗末でネイル・クリッパーというより " ネイル・クランチャー [ 爪をバリバリ噛み砕くもの ] " だ。切った爪先は滑らかさや綺麗さなど無縁でギザギザとなる。 中には本当に酷い刃先もあり、爪の周りのささくれた皮膚さえカットできない。
もしあなたが、上述したような爪切りに対する不満にピンときたのなら、私はこの『Seki Edge Stainless Steel Nail Clipper [ セキエッジ・ステンレス鋼・爪切り ] 』を試してみることを強く推奨する。
まず第一に、これはステンレス鋼だ。 クロムメッキではない・・・
つまり、爪を切った時に剥がれたクロムが爪と肉の間に埋め込まれたりしないのだ。湿っぽいシャワールームの中に数日置いただけで錆びついたりもしない。
第二に、作りが確りしており頑丈だ。どこかの安物のように簡単に壊れそうにない。
第三に、刃先は正に匠の技。 毎回必ず綺麗で滑らかな爪先を与えてくれる。
第四に、メカニズムはスムースに稼働するよう設計されている。不適合でルーズでグラグラな部品など存在しない。
まさしくこれは、私がこれまで使用した中でベストの爪切りであり、自信を持って人に薦めることができる逸品なのだ。
爪切りに求める優先順位が私とは異なる人は、購入する前に2、3考慮しなければならない部分がある。ヤスリが欲しい者もいるだろうが、この製品にはそれがない。
私がヤスリを使いたい時は自分の最も小さいスイスアーミーナイフを用いる。
それから、爪切りの土台にチェーンやキーホルダーの為の丸い穴が無い。
狭い隙間が2つ空いているので細いコードなら通りそうだが、チェーンやキーホルダーは無理だろう。
最後に、この製品はステンレス鋼で作られているので他の大部分の爪切りよりかなり重くなっている。 それが苦になりそうなら気に留めておくべきだ。
私はこの素晴らしい爪切りを購入したことに一片の悔いも感じていない。
この爪切りに出逢えた喜び・・・これほど嬉しいことはない。
27人中、27人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 偉大な爪切りJuly 18, 2008
By slightfade (カリフォルニア、米国)
7年前に東京で買ったヘンケルの爪切りの三分の一の価格で同じ性能。
綺麗な切り口で刃の鋭さも維持。 スタイルの良さも思わぬ収穫だね。
正に爪切り界のギャデラック。一生ものだ。
2人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ アメージングNovember 14, 2010
By Usaghi Tsukino "sailorliones"
正に爪切り界のロックフェラ―。
私に他に何と言えるというのか・・・・・・??
これ以上に優れた爪切りを探すのは非常に困難でしょうね。
人類で最も硬い私の爪をまるでバターのように切るのだから。
私のフィアンセもそうだったわ。
彼も凄く硬い爪をしてるのよ。
今や私はこの爪切りにゾッコンだし、
別の爪切りを買う必要はもはやないと確信してる。
そして、まともに切れない爪切りに罵詈雑言を浴びせることにもサヨナラね。
これは正にベストの中のベストよ。
7人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ ヤバい程の切れ味、でも幅広ではないFebruary 8, 2008
By S. Nadda (イリノイ、米国)
これは私が使った爪切りのなかで最高の製品だと思うわ。
怖いほど速く鋭く爪を切ることが出来るのよ。
大丈夫なのかと心配しちゃうぐらいの切れ味だわね。
なんとステンレス鋼の完璧なことか!!!
より長く切れるようにもう少しだけ幅広だったらどんなに素晴らしかったかと思わずにはいられない。
とはいえ、買って損することは絶対にないわよ。
4人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 最も鋭利な爪切りMay 31, 2008
By Rusty
この最近買った Seki 爪切りは、俺がこれまで所有したなかでは最もシャープで一番使いやすいものだった。ドラッグストアの爪切りにウンザリしていた俺は、長持ちして簡単に切れて滑らかな切り口を残す爪切りを買おうと決めていたんだ。ギザギザにならずにたやすくカットできる爪切りを望むなら、間違いなく Seki がうってつけだろう。 恐らく君たちが使っている普通の爪切りより、大きく重く値段も少し高くなるが、遥かに良い仕事をすることは保証する。
俺の嫁が先日この爪切りを試したんだが、メチャクチャ感動してたので嫁に奪われてしまうのではないかと怯える毎日だ。 Seki はこれまでの人生で最良の爪切りであり、今後はもう他を試す必要は無い。
2人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 頑丈、鋭利、一刻も早く買うべきDecember 2, 2010
By cjs (ミネアポリス、米国)
僕には本当に分からないよ。
なぜ20年もの間、みすぼらしいチープな爪切りに我慢できたのか。
なぜこの爪切りのような選択肢を探そうともしなかったのか。
切れ味は鋭くて回転しレバーとなるロッドも強固。
そしてそのレバーの動作も正確無比。
この小さな優良品には普通の爪切りなど足元にも及ばない価値がある。
2人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 最高の発明、俺らのヤギは大敗北だわMay 1, 2011
By InverseIQ (米国)
これはマジでヤバい・・・・・・・ちょっと信じられないぜ。
カザフスタンじゃあ俺らはみんな
爪を切るのにヤギを使ってるんだ。だけど、アメリカに来てみたらヤギなんてどこにもいやしねぇ。
だから俺は爪を噛み切るしかないんだがこれがまたムズいんだ。
そんな訳で、この爪切りは史上最高の発明だよ。
どうやって使うのか悩むほど複雑だが・・・・・・そのデザインもヤバい。
母国カザフスタンに一杯持って帰るとするか。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ヤギを使って爪を切るってどういうことだってばよ。
ヤギに爪を噛ませて短くするってことなのか??
きっとこれネタだよね・・・・・・・・
面白過ぎるんで当然ググったのだけど、
カザフスタンにそんな風習があるなんて見つからなかったもんなぁ。
発見できたのは、カザフスタンの男性がローマ行きの飛行機の中で爪切りを使ってハイジャックしようとしたニュースだけだよ。(笑)
先日の記事で、空港の税関ではライターが没収されるというコメントを頂いたけど、これは爪切りもダメそうだね。
それはさておき、この人が言ってたヤギ(goat)って
カザフで有名な爪切りのメーカー or 商品名ってことは・・・ないな。
やっぱただのネタかも。
実話だったらかなり興味深い話題だけど。残念。^^
さて、本題の日本製爪切り Seki Edge の米国amazonレビューですが、
総じて絶賛されてましたね。118件というレビュー数も他を圧倒してますが、
その内の79人が5つ星の最高評価で19人が4つ星を与えていました。
83%もの人たちが大満足か満足してる訳なので上々と言えるかと。
米amazonの爪切りランキングは Seki Edge がワンツーフィニッシュ。
8月に見たときもそうだったんで、たぶんもう長い間この順位は変わってないんじゃないかと思われます。現地アメリカ製はもとより、日本同様に刃物に定評のあるドイツ製をおさえてのトップは価値がありますよね。
その大人気の秘密ですけど、
最も参考になったと評価されてる最初のレビューが本当に参考になりますね。
既存の一般的な爪切りへのダメ出しとそれらに対する Seki Edge の優位性を挙げてくれています。 高評価をしたレビュアー全員の意見をまとめてくれたかのようで、このレビューさえ読んでおけば他はいらないじゃんって感じでした。 O_o
しかし、必要以上に辛辣に書かれてるのかもだけど、
米国の一般的な爪切りって本当に粗悪品っぽいですね。
メッキはボロボロ剥がれ落ちる、切れ味は酷い、隙あらば錆びる、
完成具合がまちまち、挙句には使ってるとバラバラになる・・・
そりゃそんな製品が相手だったら日本製の圧勝でしょう。^^;
日本に来て爪切りをお土産に買って帰るアメリカ人が大勢いるのも納得だわー。
ホントあるレビュアーが嘆いてたけど、どうしてアメリカ人はそんなに酷い爪切りを何の疑問も持たず我慢して使い続けてるのか?
スーパーやドラッグストアに安物しか置いてないからかなぁ。
逆に言えば、スーパーやドラッグストアに Seki Edge を投入し、ポップとかで優れた部分を説明し値段分、いやそれ以上の価値があると強調しておけば、爆発的に売れるんじゃなイカ?
Seki Edge は、米国だけでじゃない!
イギリスとフランスのamazonでも爪切りランキングに登場してましたよ。
英amazonでは、8、11、15位にランクイン。
8位の製品は18人中17人が最高評価の5つ星。
仏amazonでは、苦戦しつつも31位にランクイン。
英仏ともに上位にはドイツ製がひしめいてました。
さすが世界一とも言われるドイツの刃物。
これはドイツのamazonでは、Seki Edge はランキングに名を出すどころか販売すらされてないのではと覚悟して見に行くと・・・
残念ながら Seki Edge の文字は見当たらず。 >_<
やはりドイツの壁は厚かった。
まぁ、仕方ないよねと諦めかけたその時・・・・・・・
何やら見覚えのあるスタイルと made in Japan の文字が!
21位に入ってるぅぅうううううう。
凄い、凄いよ Seki Edge 。
でもこれ、メーカー名が Greenbell になってるね。
調べてみると、別名なだけで製造元は同じっぽい。 たぶん。
とにかく、 Seki Edge は優良刃物に慣れ親しんでるドイツ人たちにも認められてるみたいですね。なんか嬉しい。^^
ここまでワールドワイドに支持されてると実際にどんなものなのか
使ってみたくなるよ。 という訳で・・・・・・・・・
衝動買いしてみましたっ!
左が Seki Edge のキャッチャー付き爪切り(大)。
今回取り上げた米amazonで売れてるやつにはキャッチャーが付いてなかったですが、アメリカはキャッチャー無しが一般的みたい。
なんでだろう、あれ便利なのにね。
ていうか、キャッチャー付けたらさらに売れるんじゃないの?
真ん中は、ドイツのゾーリンゲンで生まれた刃物メーカー Zwilling J.A. Henckels のバリューブランド『ヘンケルス』のキャッチャー付き爪切り(小)。
ドイツの匠の技と Seki Edge との違いが知りたくて購入。
右は、10年ぐらい愛用してる貝印の安い爪切り。
それじゃあ早速、試してみますか!
プチ・・・うん? プチ・・・プチ・・・あれれ?
プチ・・・プチ・・・プチ・・・プチ・・・プチ・・・プチ・・・・・・
なんだか、 Seki Edge もヘンケルスもその使い心地と切れ味が貝印とそこまで変わらないような気がしちゃってる。(えー
うわ、ここまで延々と Seki Edge をプッシュしてきたのに、
まさかこんなオチになってしまうとは。(´・ω・`)
いやでもね、もちろん Seki Edge もヘンケルスもサクサクと切れるんですよ。
レバーにも親指をかける部分があって便利。
だから、むしろここは貝印の健闘を称えるべきかと。
それにまぁあとはあれですよ。
管理人は、違いの分からない男なんですよ。orz
良いものと素晴らしく良いものの違いが分からないチープな人間なんです。
だから、きっと使う人が使えば Seki Edge の良さがわかるはず。
我こそはと思う者はぜひどうぞ。^^
あぁ、他にも書きたいこと紹介したいことが山ほどあるのだけど
長くなったのでこの辺にしときます。
世界の爪切り事情はかなり面白いのになぁ。
ニッパー型の爪切りとか、フランスのおされ爪切りとか、
ドイツの足の爪切り職人とか、そもそも爪切りじゃなくてヤスリで削るだけだったりとか調べるとザクザク出てくるんですよ。
これはもう、そのうちまた同じテーマで記事を書くか・・・
ところで、管理人が買った Seki Edge とヘンケルスの爪切りが異常にそっくりだったんだけど、これってどういうことなんだろう?
きっとなにか大人の事情があるんだな。(マテ
-----------------------
以上、リバイバル掲載でした。
この記事を書いた2011年10月から、しばらくセキエッジとヘンケルス、貝印を使い比べてみたんですよ。でも、やっぱり違いが分らんかった。(笑)
その内、引っ越し騒ぎなんかで上の爪切り全部なくしちゃんたんで、
耐久性も論じることができんかったり。フヒヒ
でもね、当時の記事に頂いたコメントを読んだら、
貝印も中身は関市産というタレコミが・・・!?
だから安価な貝印で良いんだよと金欠の管理人は自分を慰めてる今日この頃。
それから、「正に爪切り界のギャデラック」でアレを思い出したよ。(笑)
●
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件この頃のアメリカではこういう表現が流行ってたのかもね。
あ、ちなみにあの時、118件だった米アマゾン顧客レビューですが、
現在は2827件と爆増してました。
ランキングはさすがに12位と後退してましたが、
長年に渡り愛されるロングセラーなのは凄いことだと思うよ。
そんな感じで本日はこの辺で。ノシ
※この記事のコメント欄は諸事情で閉じています。
コメントを残したい方は以下のツイートにお願いします。
今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
しばらくリバイバル記事が続くと思います。
新記事は Lv. 3 になる頃には何とか・・・
当時、管理人が735円で買ったセキエッジだけど、
今は、2890円で売られてるYO!いったい何があったんや・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
貝印はこういうチープで庶民的なので良いんだよ。
高級感のある関孫六は使いづらいというレビュー多くて残念な感じに。



◆
Seki EDGE キャッチャーつめきりL◆
Henckels ネイルクリッパーキャッチャー付 大◆
ニュースタンダードツメキリ Mサイズ
- 関連記事
-