元ネタ
youtube.com/プロ野球は、開幕日の再々延期が濃厚になってまいりました。orz
最初は3月20日、それが延期され4月10日、それも再延期され4月24日になるが・・・
どうやらそれすら再々延期され5月開幕になる模様。
果たして5月中に無事開幕を迎えられるのか?
太平洋のあちら側、野球の本場アメリカ兄さんですが、
メジャーリーグは5月中の開幕すら絶望的だとマエケンが呟いてました。
あぁ、大谷翔平の投手復帰、二刀流復活をずっと待ってたのにぃぃぃ。
今年こそ
二桁勝利&二桁本塁打を達成してレジェンドになる予定がっ!!
最短6月開幕でも試合数短縮の煽りで記録は難しい・・・というか無理。
はぁ~なんでこうなっちゃったかなぁ。
ま、全部アイツのせいやけど。O_o
さて、そんな感じで今の憂鬱な管理人には笑いが必要だったので、
今日はお気に入りの鉄板ネタを再掲載させて頂くことにしますだ。
以下は約6年前の記事になります。
-----------------------
以前からずっと気になってんたんだ。
スタバの注文システムはオサレ過ぎて付いていけない・・・
アメリカでは何の問題もないんだろうかと。
ちょうどアニメの日常でそんなシーンがあったので
ドキワクしながら海外反応を覗いてみたYO!
manadancer 動画主Nichijou - Yukko goes to a coffee shop2013/06/11 3,662,172 回視聴
☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆Xenotypic3Dファック! スターバックス ファック!(迫真)duobane001私が友達とスタバに入ったときとそっくりだわ。(笑)
Gavin Taiこれわかるわー。何であいつら普通に、スモール/ミディアム/ラージにしない?
もういっそ、ジョン/トム/ピーターにしてくれ。
Kawatsume エスプレッソのラージなんて誰が飲むのさ?
そんなの単なる大馬鹿でしょ。
まぁ一晩中ギンギンでいたいってのならOKだけど。 ^___^
your dadサブウェイに入店したときのことを思いだしたわ。
店員がみんな強いインド訛りで俺のサンドイッチを
勝手にこんがり焼きあげやがったんだ。
Cameron Westコーヒーの自動販売機なんて存在するのか?!
Kova 日本にならな。実際、彼らは様々な自販機を持ってる。
しかも至る所に設置されてる。
Zerukin 確かに。日本にはほぼ全ての自販機がある。
信じられんが下着ですら自販機で売られてるんだ。
iamcow99 俺の居るカナダでにも僅かながらコーヒー販売機があるよ。
まぁ、一般的なものじゃないけどね。
Serena Mirò イタリアにもコーヒーの自販機がある。 :D
BrainOnn ロシアには普通にコーヒー自販機あるわよー。
Kova ロシアも日本の様に犯罪率がアホみたいに低いのか?
BrainOnn ラリッた馬鹿がもれなく銃を持ってるようなアメリカよりは
安全だと思う。私はロシアの欧州側の一部しか知らないけど。
SoundToxinワタモテでも同じことが起こってたな。
アニメ版にもそのシーンがあったかどうか憶えてないが
漫画の方には確かにあった。
BrainOnn トモコがコーヒーショップに行くエピソードは
アニメでもやってたよ。
コーヒー入れ過ぎて全部こぼしてた。
mura1120日本人の人以外にこの感覚わかるか?たぶんわかんないんじゃないか?
<原文ママ>
Sand Man このビデオと同じくびっくりしないがと思いますが、
イタリア人じゃなかったらコーヒーのことばが
分からない人の数 多いはずでしょう。
<原文ママ>
kiki5melo 分かりますよー。イギリスでもこのネタは十分通用しますw
<原文ママ>
barkayaI日常がどうして売れなかったのか本当に分からん。
これは間違いなく傑作だっていうのに。
Cyctorn 値段が高すぎぃぃぃいいいいいいい!!
たった2+話で7980円って・・・
NinjaNeruAkitaドッピオー?! ドッピオー?! (笑)
ThePyro3269 ドドドドドドドドッピオォオオオ!?!? HollowSnake ここで笑い死ぬところだった。xD
Bishopこれだからアニメはグレートなんだよ。
俺は日常のファンじゃないが、
アメリカのTVでこんなユーモアを観ることは絶対にない。
kokodaiohイタリアでコーヒーを注文するのはもっと大変だよ。
Hironori Yamochan なんでさ?
Smugleaf 地元のマフィアが経営してるからな。
kokodaioh コーヒーはレジで注文してコーヒーセクションで受け取る。
難しいのは、より特定したコーヒーを選べるから。
「caffe macchiato deccaffeinato」みたいにね。
GVNFilms結局、ドッピオって何なんだ?
kokodaioh ダブルショットのことだよ。
aqua235初めてスターバックスに行ったとき
俺も全く同じ体験をしたよ・・・orz
Atticus Leeこういうハイエンドなコーヒーショップを見かけたことない。
だけど、今後の俺の人生でもずっと避け続けようと思った。
JadendayZeroあのドッピオってのは何がどうなってんだ?
Charles Cansle ドッピオはコーヒーのショット。
酒のショットグラスみたいなもんだ。
このコーヒーはメチャクチャ強いんであんなに小さいのさ。
afternooncaketim ドッピオってのはエスプレッソのダブルショットのこと。
ソロってのがエスプレッソのワンショット。
これにホットミルクを加えたのがラテ。
だからラテはもっと飲みやすいよ。
Charles Cansle 顔に手をやったところで耐えきれずに噴いた。xD
Trades46正にこれはスタバに入った俺だわ。
なんであいつらティムホールトンみたいにできないんだよ・・・
Axel Dark俺にもゆっこの苦悩が分かるぜ!
だからおれは紅茶しか飲まないことにしてるんだ。
Ranger Studiosスターバックスの新入社員には必ずこの動画を観せるべきだ!!
ホントこれだわ。
世界中のスタバで研修に使うといいよ。(笑)
もちろん日常のDVD/BDを買ってからね。
しかし、スタバで恥ずかしい思いをしてたのは日本だけじゃなかった。
アメリカやたぶんその他の国でも同じことが起こってるんだ。
スタバはどんだけ客に対して羞恥プレーをしてるんだって話ですよ。
それでもスタバは大人気なんだよなぁ。
世界はSを求めてるのか・・・(ゴクリ
なにはともあれ、管理人がスタバに行くことはもうないな。
あんな公開処刑されたら二度と立ち上がれないよ。^^;
-----------------------
以上、リバイバル掲載でした。
しかし、いま観ても何度観てもメッチャ面白いなこの回は。
いわゆる神回ってやつですよ。
「ドドドドドドドドッピオォオオオゥ!?!?」で必ず噴いてまう。(笑)
管理人的には、このスタバドッピオと校長vs鹿が鉄板のツートップ。
またこういう頭カラッポで楽しめるアニメ作ってほしいなぁ。
でも京アニさん大変なことになったので無理は言えませんね。。
ホントあの犯人は自分がやったことをちゃんと分かってるのかな。
アニメの歴史変わったよ・・・
ところで、6年前にこの記事を書い時に誓って以来、
管理人はスタバに行ったことが本当にないんですよ。
やっぱ、今でもスタバってこんなオサレさん御用達なカフェェなんですかね?
ジャージ着ていったらドレスコードに引っかかって入店できないなんて噂あるし
インスタバえしない者は存在が許されないとも言われてるよね・・・
ほんまスタバは怖いところやでー。
中学の授業でちゃんと教えるべきやと思うわ。(マテ
ふぅ、お腹すいたので本日はこの辺で。
コロナ収束と皆さんの無事を祈りながら。ノシ
※この記事のコメント欄は諸事情で閉じています。
コメントを残したい方は以下のツイートにお願いします。
今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
経験値(フォロワー)が30を超えて
ツイッターレベル3になりましたので、
再掲載ではない新記事を2~3日後にアップします。必ず。
北米版の Blu-rayコンプリートBOXです!英語と日本語の音声、英語の字幕が装備されてますよ。
英語の勉強になりますし、単純にあのセリフって英語でどうなると楽しめたり。
あとは南斗いっても安い!
特典とかいらない、アニメさえ観られればOKという人にオススメ。
ブルーレイのリージョンコード、北米と日本は一緒なので観れるはず。たぶん。


◆
Nichijou - My Ordinary Life: The Complete Series [Blu-ray]
- 関連記事
-
毎日コーヒー3杯飲むがアレは値段と全く釣り合ってない