誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

東映実写版スパイダーマンを観た外国人、原作崩壊にどよめく 【海外反応翻訳】

元ネタ  youtube.com


今ごろスパイダーウーマンの存在に気付いた。(´Д`;)


 200522q.jpg

これはイイ感じで好きだなぁ。
オリジナルのアメコミ版はいかつくてダメだけど、
このアニメ・漫画風なクモ娘たちは素晴らしいじゃないですか。
右の白いのがスパイダーグウェンというらしい。
左がシンディ・ムーン(シルク)で韓国系アメリカ人という設定だとか。
それって昨今のポリコレで生まれたアジア人枠なんだろうか?
ともかく、彼女たちの作品が見たいのだけど何処にあるのか・・・
シンディ・ムーンは大沢祐輔氏の描いてる漫画に登場するみたいだけど。
彼女たち単体の作品って日本にはないのかなぁ。

スパイダーマン/偽りの赤(1)


そんな感じで今日は、すぱいだーまっデス。
版権でソニーと本家が揉めてたり和解してたりしますが、
そうゆうキナ臭い話はあんまり興味なかったり。
そんなことより、東映が一昔前に作った最高の実写版ですよ。
これは未だに外国人たちが話題にするほどスゴイ出来栄えでした。(笑)
最近の反応をネタにしようと思ったのですが、
時間が無くて間に合わなかったから以前やったのを再掲載しときます。
以下は、2009年3月に書いたもの。

-----------------------

さて、今日のネタはスパイダーマン。
アメリカのマーベル社の大ヒットコミックですが、
それ故に何度も実写映画やドラマ、アニメなどになってきました。
日本でも、70年代に東映が実写ドラマ化し人気を博したことが。
その東映版スパイダーマンが、何と米国本家のマーベル公式サイトで3月5日から無料配信されてます。英語字幕付きで毎週木曜日にエピソードが更新されるらしい。
しかし、どうしてこんなサービスを始めたのかサッパリ分りません。
誰得?と思わずにいられない。

それはさて置き、まずは知らない人の為に東映スパイダーマンがどんなものか、
オープニングを観て察して下さい。

Japanese Spider Man
[注: 当時の動画が消えてたので差し替えてあります]


ハッキリ言ってこれは、原作レ○プってレベルじゃないです。
もうオリジナルとは全くの別物のような内容。
最近、「ドラゴンボール エボリューション」が、オリジナルを台無しにしたとか世界中で非難されてますが、それと同等かそれ以上の進化っぷりです。
エボリューション(進化)というよりミューテイション(突然変異)かも・・・
そんな東映版スパイダーマンですから、向こうの反応が気になります。
ハリウッド版ドラゴンボールのように非難轟々なのか、それともバカ受けなのか?

ありがたい事に、マーベルが東映版の本編の映像とOP曲を編集した予告編を作りYOUTUBEにアップしてくれています。お陰で、海外の反応を記事にすることができました。またこのマーベルの予告ビデオの仕上がりが秀逸でした。
それを観るだけでも、面白いと思います。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)



JAPANESE SPIDER-MAN TRAILER - MARVEL.COM


Marvel Entertainment 動画主
2009年03月05日
これが日本のスパイダーマンだ! ワオゥ!
YOUTUBEでこの予告編を観てくれ!
MARVEL.COMで第1話を全部観てくれ!
毎週木曜日に新エピソードを配信するぞ! ワオゥ!
http://marvel.com/animation/Japanese_Spider-Man


☆ この動画に付いたコメント ☆


FeatCody イタリア 21歳
O_O

GScott86 アメリカ 23歳
スパイダァマッ(笑)

Diablo123owns カルガリー
アハハハ、これおもしれぇー!

Ramseskun アメリカ 25歳
これをアップしてくれたマーベルが大好きだ。
もちろん、毎週欠かさずに観させてもらうよ。

RoyalKnightVI アメリカ 24歳
ついに俺の祈りが通じた! ありがとうマーベル!
これであの巨大ロボット・レオパルドンが見られるぞ。

xHentaiMan69 アメリカ 24歳
猫、カワイソウ。

SonicPsycho アメリカ
めっちゃメイド・イン・ジャパン仕様だな。lol

marvelowns ニューヨーク
ワオゥ!

VengefulRonin アメリカ 21歳
俺は今、猛烈に混乱してるんだが・・・
特にスパイダーマンが銃を乱射してたことに・・・
これ、凄く観てみたいYO!

nirvash231 アイルランド
巨大メカを持ってるスパイダーマンなんて、世界中で日本だけだよ・・・最高だ!

Boonehams アメリカ 27歳
マーベル、このスパイダーマンを全話、
自分の所のウェブサイトで配信することを認めるなんて・・・You are the best!

Sephirex カナダ
悲しい事に、これは遠い昔に日本で本当に放送されてしまったんだ・・・
そうさ、あのスパイダーマンは、自分のメガゾードを持ってるんだよ・・・-_-
<注:Megazord、巨大ロボットのことらしい。パワーレンジャー絡み?>

gothamjediknight シアトル
これを見てちょっと疑問を感じたんだが、どうしてアメリカのスパイダーマンは、
サブマシンガンを使う事を思いつかなかったんだろうな?
200522e.jpg


Sephirex カナダ
スパイディが銃を使うなんて・・・うおおぉぉぉぉおおおオーケー!
<注:Spidey は、スパイダーマンの愛称です>

Afroman111397 アメリカ 18歳
何だこれ!? このスパイダーマン、人を殺しまくりじゃないか。

NGBeats カナダ
大爆笑。これって本当にサイコーだよ。
スパイディに銃を持たせたことは、プライスレス。

zzzCpzzz アメリカ 14歳
俺には、パワーレンジャーに見えるんだけど。

dvv1993402 アメリカ 15歳
もはやスパイダーマンでも何でも無いのがアメージングだよ。
スパイディが銃ってどうゆうこと?

DScott750 アメリカ 42歳 男性
出てくるモンスターの半分は、ウルトラマンと*中国超人インフラマンで
見た事があるような気がするのは私だけだろうか?
<注:Infa-Man、70年代に香港が日本人スタッフを招いて製作>

justforwatchingcraps アメリカ
マーベルは、あういう悪役たちをアメリカ版にも登場させないとな・・・
デーモン・キャット・モンスター!! ・・・hahaha・・・
とにかく変なモンスターだよ! lol

forwatching アメリカ
オーケー・・・・・・あ・・・ありのまま、今見たことを話すぜ。
日本のスパイダーマンはこんな事になっていた。

1.スパイダーマンのスーツがまるごと時計の中に入ってた。
2.スパイダーマンが銃を持ってた。
3.車まで持ってた。
4.さらに、ファ○キングなメガゾードまで持ってたんだ。

俺の頭の中は「何じゃそりゃ!?」で埋め尽くされちまった。^_^

m1k3007 アメリカ 21歳
駄作だ! これじゃあまるで、パワーレンジャーとスパイダーマンを
ミックスしたみたいじゃないか!ノー!!
子供の頃の素晴らしい思い出の作品を融合させちまうなんて・・・
ダメだよ、この2つは全く違う作品なんだから!

Raz3r572 イギリス
これってジョークだと思ったら・・・何てこったい。\(^o^)/ Oh! What a...

masterchris5365 アメリカ 20歳
日本人てオカシイよ。
だけど、彼らはいつも俺を笑顔にさせてくれるんだ。:D

SolidThugKnuckles アメリカ
こ、これは・・・イタリア版のスパイダーマンと比べて・・・
どっちの方が面白いかな?

   wiiisthebest アメリカ
   ブッチギリで日本のスパイダーマンの方が面白いよ。

ChromeGhost0219 アメリカ 15歳
オーイエス、これは1970年代の日本のショーなんだな。

uopalelele
日本人てのは、いつも適当な理由を見つけてきて、
何にでもジャイアントロボットを突っ込じまうんだよな。

AlexeiLuchak カナダ 14歳
このビデオがどんなに素晴らしいかを表現する言葉なんてないね。

Billandzap アメリカ 17歳
これは人智を超えた超傑作だろ。
マーベルがこれを認めるかどうかは知らないが。

vijay741 カナダ 20歳
LOOOOOOOOOOOOOOOOOL スパイダーマッスィ~ン!
それに、あのコスチュームの目は人種差別じゃないか。アハハ。

TalonBlades アメリカ 38歳
GO GO スパイダーレンジャーズ!
一体全体、どうしてスパイダーマンがパトロールなんかしてるんだ?

nonamayne
おいおい、これが本当なわけないだろ?

   starschwar
   だが現実だ。

sithioth アメリカ 25歳
イカれたアジア人どもめ・・・

WolfmanX1000 アメリカ 24歳
俺は、あの「 subtitles 」というテロップまで出して、
英語字幕をさもセールスポイントのように表現してるとろこが好きだよ。
スパイディがマシンガンを乱射するところも良いよな。

savilo2 アメリカ 16歳
パワーレンジャーと言っちゃっていい?
低予算と言っちゃっていい?
マーベルへのリスペクトを失ったと言っちゃっていい?
悲しいのは、きっとこれが日本でヒットしそうだって事だよ。

   Floreum カナダ
   ヒットしそうじゃなくて、とっくの昔にヒットしたんだよ。

   Drowmerc アメリカ 22歳
   これがずっと前に作られた作品だって理解してるか?
 
   savilo2 アメリカ 16歳
   え、どういう事?

   NDoubleDC アメリカ
   だからさ、これは日本で1978年に製作されたってみんな言ってるんだよ。

NDoubleDC アメリカ
スパイダーストリングスはどうした?
ああ、そうだったね。
車があるから、糸でビルからビルへ飛び移る必要がないんだよなあ。

metalheadprime2 イギリス
この日本のスパイダーマンは、
アメリカの実写版が製作されたのと同時期にあたる70年代に作られたんだ・・・
そして一つの事実がある。
原作者のスタン・リーはその頃、
アメリカのより日本のスパイダーマンの方が好きだと発言してるんだ。
アメリカのは完全に嫌っていたようだ・・・

ZalmarMarkee アメリカ 18歳
恐らく、日本の製作者たちは酔って悪ノリしちゃったんだな。

BIGLOU88 ニューヨーク
ちょ!? 猫まっ二つ。lol
200522d.jpg

wesker75 ドイツ 33歳
事実は原作より奇なり・・・だな。

HanmaHayes アメリカ 28歳
やった!これで俺はもうドラッグを吸わずにハイになれるぜ。

PanicXMusic アメリカ 16歳
HA・HA・HA ワオゥ。スパイダーマンが銃を撃ってるよ。
それに、サムライが猫を真ん中から二つに切り捨てちゃうし。
そもそも、一度も蜘蛛の糸を使わないスパイダーマンてどうよ?

FargoJ02 メキシコ 24歳
イェイェイェーーーーーーーーーイ  ワ~オゥ!
は、腹痛ェーーーーーーーイ ワ~オゥ!

lost505mayhem アメリカ 24歳
これは相当酷いな・・・だがそれが良い!
[ so BAD that its GOOD ]

nakedaquabat アメリカ 14歳
えええぇぇぇ。これが本当に日本のスパイダーマンなの?
「BAD GUYS!」って・・・「GIANT ROBOTS!!」って・・・

Physhi アメリカ
俺の気持ちを単語3つで表現すると、
I love it.

Espion000 アメリカ
誰か、いっそ俺を撃ち殺してー。

   LoD100 ベルギー 23歳
   俺も頼む・・・・・・・

Noodle1919 アメリカ 18歳
あれは、この世で一番間抜けな [ gayest ] 車に違いない!

thalidomide01 フィリピン 23歳
あいつらスパイダーマンを台無しにしちゃったよ。

VengefulRonin アメリカ 21歳
日本人と、彼らのロボットとモンスターへの拘りを愛さずにいられない。

ejpbaylon アメリカ 24歳
言っておくが、この作品のジャイアントロボットの成功が、後のスーパー
戦隊(パワーレンジャー)にジャイアントロボットが導入された理由だぞ。

VSpringmaus2006 オーストラリア 21歳
もう腹がよじれるほど笑ったよ。

Giant Robots [ 巨大ロボ ]
Bad Guys [ 悪者たち ]
Action [ アクション ]
SUBTITLES! [ 英語字幕! ]
200522f.jpg



これは、自分も目を疑った。
そこまでは「アクション!」とかカッコイイ言葉を表示してたくせに、
突如「字幕!」ですからね。
吹くなという方が無茶ってもんです。
そして、この次に表示されるスーパーが「変なモンスター」。
これはもう、狙ってるとしか考えれらない。^^
編集した人達がノリノリなのが目に浮かぶようです。

さて、今回の東映実写版スパイダーマンの反響ですが、結構受けてましたよ。
何じゃこりゃ!?という人もたくさんいましたが、その上で面白がってる人も多かった。
全く受けつけないという感じの人は意外に少なかった印象。
一番言われてたのは、またも「パワーレンジャーみたい」でしたね。
以前、仮面ライダー龍騎の英語版を記事にした時と同じく。
アメリカの今のネット世代はパワレンを観て育ったか、
今観てる人がほとんどでしょうから、まあ仕方ない事かもしれません。
でも、ちゃんとあれが70年代の日本で製作されたこと、パワレンのオリジナルは日本のスーパー戦隊だと知ってる外国人が少なからずいましたよ。

突っ込みどころ満載だったあのOPですが、外人さんが最も違和感バリバリだったのは、
意外にも巨大メカではなく、スパイダーマンが銃を使ったということでした。
メカの数倍は突っ込まれてましたね。
この辺の彼らの心の機微は、原作を知らない自分には良く分りません。
アメリカ人にとっては、きっとあり得ないことなんでしょう。
他には、出だしの「♪イェイェイェーーーイ ワーオ!」がツボだった様子。
この動画をYOUTUBEにアップしたマーブル社のビデオ紹介欄にも、妙に高いテンションで、ワオゥ!と2回書き込まれてましたが、このOP曲の歌詞がそうさせてるのではないかと邪推。^^

ちょっと驚いた外国人の感想は、あのコスチュームの目は人種差別だろというもの。ええーそうくるかっ!と唸らされました。3-4人ぐらいが、この事を言及してましたね。
いわゆる、アジア人への細く釣りあがった目というステレオタイプが念頭にあるんでしょうけど、オリジナルのスパイダーマンも結構な釣り目だよなあ。
もうホントこれは予想外の突っ込みでした。
 
(↑ね、見事な釣り目でしょ?)

個人的に今回残念だったのは、誰一人として、
スパイダースーツのあからさまなチャック描写に突っ込んでなかったこと。
最初の方で思いっきりファスナーを絞めてましたよね。
自分は思いっきり吹いたのに、外人さん達は総スルー。
一体どうなってるのか怖いぐらい。
もしかして、オリジナルのスパイダーマンもファスナー付きなんですか?
それなら納得いくんだけど。
逆に嬉しかったのは、原作者の人が東映スパイダーマンを気に入ってくれたことですねえ。
心の広い方で良かった。
でも、アメリカの実写版は毛嫌いしてる様子。
日本のアレを受け入れる度量のあるスタン・リー氏をそこまで怒らせるとは、
アメリカ版に一体何があったんだろう。気になる。^^;

-----------------------

以上、リバイバル掲載でした。
うむ、もう東映版は前回で語りつくしてるのでもういいでしょ。
今日はもう一つの日本版リメイクを紹介したい。
むしろこっちが本番。(え
実はスパイダーマンの日本版には・・・
平井和正&池上遼一というスーパーコンビが世に放った漫画があるのです。

これがまた凄い作品なのですよ。
うる星やめぞん一刻で知られるあの高橋留美子先生は、
「実は池上遼一先生に会うためにマンガ家になったといっても過言ではないんです(笑)」
そうおっしゃってますが、そのきっかけになったのが池上スパイダーマン!
その辺の事情をwikiから引用させて頂きます。

 小学生のときに耳鼻科の待合室で読んだ『月刊漫画ガロ』1967年8月号に掲載された池上の漫画「夏」に衝撃を受けるが、作者の池上の名前を確認しておらず、強烈なイメージだけが残る。中学生の時、捨てられてあった『月刊別冊少年マガジン』に載っていた池上遼一版『スパイダーマン』に魅せられ、そこから池上の熱狂的なファンになる。当時は単行本が出ておらず、どうにか掲載誌を入手しようと古本屋を探し回ったが見つからず、更にはゴミ屋でも探し回ったが結局見つからなかったという。高校の頃は、池上風の絵でドタバタギャグを描いていたという。池上版『スパイダーマン』が単行本化されたのは大学入学前後になる。この探索エピソードを平井和正との対談『語り尽せ熱愛時代』で語った後、1986年に『スパイダーマン』は復刻され、高橋は第1巻に池上作品への思いを綴った文章を寄稿している。


これはもうあれですよ。
池上スパイダーマンが高橋留美子を漫画家にしたと言っても過言じゃない!(マテ
そして、高橋留美子が池上スパイダーマンを復刻させ(以下略)
そんなもう名作と言わなきゃいけない池上スパイダーマンですが、
とんでないことに現在は絶版状態・・・

200522c.jpg
スパイダーマン 文庫版 (画:池上遼一) コミックセット

中古品でもまだ読めるだけマシという状況。
ホント古本屋で安く売ってたら迷わず買って下さい。
管理人的にはマジ傑作です
どう傑作なのかじっくり語りたいけど時間ないのでまたいつか・・・必ず。
高橋留美子先生、出版社に圧かけて電子版出させて下さい。(^_^;


※コメント欄は諸事情で閉じている場合があります。
コメントを残したい方は以下のツイートにお願いします。
今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります
現在、予定された新記事は残り3本です。
数日中には書けると思いますので気長にお待ちください。(^_^;


アメコミと漫画の中間ぐらいの絵が大好物デス
だからヒロアカの絵は結構好き。
ストーリーはそうでもないけど、少年向けだし週刊だしで無理は言えん。
ワンパンマンの村田雄介さんとかもっとアメコミ寄りな作品描いて欲しい。
ドラゴンズクラウンは実にけしからん。もっとやれ。(笑)
アメコミの翻訳版ぽいの販売してくれてるけど、いかんせん高い。
これだとちょっと試してみるかとはならんよ・・・
      
◆ エッジ・オブ・スパイダーバース (MARVEL) (日本語)
◆ ドラゴンズクラウン(1) (角川コミックス・エース)
◆ グウェンプール:デップーなんかこわくない (MARVEL) (日本語)
関連記事
[ 2020/05/21 22:13 ] 映画・ドラマ・CM | TB(0) | CM(39)
| はてなブックマーク - 東映実写版スパイダーマンを観た外国人、原作崩壊にどよめく 【海外反応翻訳】
  1. 池上遼一版スパイダーマンは子供の頃読んだ覚えがある
    すでに本国にスパイダーマンというキャラクターがあるのは未見ながら知ってたんで、これはなんだろう?と思ったな
    管理 No.67887 __ [ 2020/05/21 22:47 ] [ 編集 ]
  2. いぇいぇいぇーわあぉ
    管理 No.67888 __ [ 2020/05/21 22:55 ] [ 編集 ]
  3. アメリカのおもちゃ会社とタイアップしてたんだっけね。だからああなった。
    管理 No.67889 __ [ 2020/05/21 22:57 ] [ 編集 ]
  4. 池上版は平井の雪女の短編やウルフガイをそのままスパイディーに変えただけ…みたいな話ばかりで、読んでいて何がなんやら判らなかった記憶が
    昔は生頼さんのカバーバージョンだった気がするが、復刻版は池上さんが描いてんのね
    管理 No.67890 __ [ 2020/05/21 23:09 ] [ 編集 ]
  5. ポリコレなど気にしない男
    スパイダーマッ
    管理 No.67891 __ [ 2020/05/21 23:17 ] [ 編集 ]
  6. 日本の漫画版スパイダーマンの外人の感想を聞いてみたい
    管理 No.67892 __ [ 2020/05/21 23:19 ] [ 編集 ]
  7. お互いの版権物を自由に使った作品作ろうって話でああなったんじゃなかったっけ
    管理 No.67895 __ [ 2020/05/21 23:42 ] [ 編集 ]
  8. パワーレンジャーみたいというか
    巨大ロボの流れで言うならご先祖様だよな確か
    管理 No.67897 __ [ 2020/05/21 23:56 ] [ 編集 ]
  9. 結局ロボットものになるんかーいっ
    管理 No.67898 __ [ 2020/05/22 00:37 ] [ 編集 ]
  10. すげえ!
    これは成功ダーマン
    管理 No.67899 __ [ 2020/05/22 00:39 ] [ 編集 ]
  11. ダーマが銃をぶっ放すシーンをアメリカ人がネタにしてるけど
    あのシーンって確かダーマが怪しい倉庫?に忍び込んで
    隠されていた銃を見つけて「やはり鉄十字団の仕業だったのか」
    ってトコロで鉄十字団の戦闘員に見つかって咄嗟に手にしていた
    銃で薙ぎ払うシーンだったような気がするが・・・
    管理 No.67900 __ [ 2020/05/22 00:41 ] [ 編集 ]
  12. 池上のスパイダーマンは本家を超えていたよ。

    ダサいアメコミがこんなにかっこいい話になって、

    当時は感動したものだ。

    管理 No.67901 __ [ 2020/05/22 01:01 ] [ 編集 ]
  13. イタリア版はもっと拒絶反応あるんじゃないの?
    管理 No.67902 __ [ 2020/05/22 02:42 ] [ 編集 ]
  14. (;ФωФ)シンディ・ムーン⁉文がムーン⁉シンディ・パークのがえぇんちゃう⁉💦💦
    管理 No.67903 __ [ 2020/05/22 03:16 ] [ 編集 ]
  15. この作品が当時の覇権でガンダムは打ち切り
    一時期の覇権争いが如何に不毛かを表してるね

    ところでこのころ池上版だけじゃなくてマーベル翻訳版の単行本も出てたのよね
    でもピーターが薬飲んで列車の中で六本腕になる所で打ち切り!
    まぁ俺はシルバーサーファーかっけええ!ってなってたんで別にいいんだが
    管理 No.67904 __ [ 2020/05/22 06:11 ] [ 編集 ]
  16. 馬鹿にされがちなこの作品だけど、東映スパイダーマンが無かったら今日までスーパー戦隊が続いてたか分からないし、多分パワーレンジャーも作られなかったと思う
    管理 No.67905 __ [ 2020/05/22 08:15 ] [ 編集 ]
  17. 本家スパイダーマンが「親愛なるあなたの隣人」っていう善性というか優しいヒーローを具現化したようなキャラなのに対して東映版は仇を討つ「復讐者」っていうキャラだからね
    根本が違うしそりゃ銃も躊躇なく撃つ
    そこが面白いとこでもあるし、そこが受け入れられないと批判されちゃってもそこは諦めるしかない
    管理 No.67906 __ [ 2020/05/22 09:42 ] [ 編集 ]
  18. 否定派も愛あればこそなコメントだらけでほっこり
    ※8
    その通り。巨大ロボ動かすノウハウが日本にもなくて格好いい
    立ち回りが出来ないので一撃必殺無敵ロボになったんだとか
    ※13
    あれは本当に非公式の別もんだから並べるのはNG
    管理 No.67907 __ [ 2020/05/22 09:50 ] [ 編集 ]
  19. メガゾードはパワーレンジャーのロボの総称ですよ
    大獣神が向こうでは名前がメガゾードになってそれ以降の作品はは〇〇メガゾード(例えばキョウリュウジンならダイノチャージメガゾード)って名前になります
    管理 No.67908 __ [ 2020/05/22 11:10 ] [ 編集 ]
  20. ※15
    ガンダムは1979年~1980年だろ。
    宇宙世紀はそのまま西暦の下2桁から取っている。
    管理 No.67909 __ [ 2020/05/22 11:16 ] [ 編集 ]
  21. スパイダーマンの
    体制を低くする
    ポーズは
    こっちが元祖
    じゃなかった??
    管理 No.67910 __ [ 2020/05/22 11:51 ] [ 編集 ]
  22. 当時のアメリカ版TVシリーズと比較してアクションや特撮の質が高いから、マーベルからの評価は高いんだよなこの作品
    戦隊に巨大ロボが出るきっかけでありパワーレンジャーシリーズの製作が決定した遠因にもなってるから、日米ヒーロー番組の歴史でも割と重要な立ち位置にある作品でもある
    管理 No.67911 __ [ 2020/05/22 12:32 ] [ 編集 ]
  23. スパイダーマンとスパイダーマッは別物だから
    管理 No.67912 __ [ 2020/05/22 12:52 ] [ 編集 ]
  24. 下手な実写化と違って、マーベルにも愛されてる実写化作品だったりするw

    PS4で出てるスパイダーマンのゲームでも日本版は
    「地獄からの使者!スパーダーマッ!」って
    この特撮のセリフがちょこっとだけ入れられてたりするほどw
    管理 No.67913 __ [ 2020/05/22 13:01 ] [ 編集 ]
  25. 原作コミックにも逆輸入されて並行世界のスパイダーマンとして登場するという
    レオパルドンに搭乗した状態で
    「I am the emissary of hell! (※日本語でしゃべってるので翻訳してますの注釈付き)」
    というセリフ付きw
    管理 No.67914 __ [ 2020/05/22 13:21 ] [ 編集 ]
  26. いやいや、原作者絶賛だろ東映版
    管理 No.67916 __ [ 2020/05/22 14:24 ] [ 編集 ]
  27. ※18
    その通り。巨大ロボ動かすノウハウが日本にもなくて格好いい
    立ち回りが出来ないので

    ジャイアントロボや大鉄人17で十二分に実績はあるんだけどね。ノウハウないの?

    ※21
    なんでいまだにデマ撒き散らすの?
    前年のアメリカドラマ版スパイダーマンですら低く構えるポーズはとってるよ。
    管理 No.67929 __ [ 2020/05/22 19:13 ] [ 編集 ]
  28. >>もしかして、オリジナルのスパイダーマンもファスナー付きなんですか?
    自作したスーツだけど、レオタードのように伸びる素材なので、ファスナー無しで着れる

    最近はスパイダーバースにマシーンベムまで登場、ますます公式を侵食している
    管理 No.67942 __ [ 2020/05/23 07:57 ] [ 編集 ]
  29. 当時、アメリカの最初の原作者が東映版を絶賛してたんだけどな…
    原作者のHPでかなり長いこと東映版無料で観れたし
    管理 No.67955 __ [ 2020/05/23 16:01 ] [ 編集 ]
  30. オリジナルのスパイディには叶わないよw
    管理 No.67968 __ [ 2020/05/23 20:28 ] [ 編集 ]
  31. 作中ほとんど変身しない池上版スパイダーマンは今ならありだと思う。
    オリジナルと対比して鬱展開なのがまた。
    管理 No.67969 __ [ 2020/05/23 20:54 ] [ 編集 ]
  32. *27
     あの形状でスーツアクターが動けなかったのよ
    大鉄人とかそれまでのヤツと形状的にね…デザイン凝り過ぎたのさ


    *28
     動きは大絶賛でレオパルドんに大激怒ってのが当時の反応だったような記憶だけど?
    管理 No.68027 __ [ 2020/05/24 21:53 ] [ 編集 ]
  33. OPとEDいい歌じゃんよ 戦隊モノとは思えん
    管理 No.68061 __ [ 2020/05/25 20:54 ] [ 編集 ]
  34. 当時スパイダーマンの実写で壁登りや天井張り付きなどのアクションを行っていたのは東映版ぐらいだったし、スパイダーマンの着地や姿勢を低くするスタイルは東映版からの逆輸入。
    巨大ロボも東映版終了後に作られたバトルフィーバーJから戦隊で採用され人気を博した。
    本家コミック版スパイダーバースにも登場しているし、アニメの続編でもレオパルドンの登場が噂されてる。
    日本特撮史とアメコミ史どちらにも影響をもたらした作品だし、誰得と言われるのは心外。

    管理 No.68496 __ [ 2020/07/17 12:45 ] [ 編集 ]
  35. ※27
    低い構えはあってもその後立ち上がりすたすた歩きだしたのがアメリカドラマ版
    東映版はそのまま手を広げ低い姿勢で移動する今のスパイダーアクションを初めてやったんだよ
    管理 No.68521 __ [ 2020/08/10 16:20 ] [ 編集 ]
  36. ありがとう、ちょうどこのスパイダーマンの記事が読みたかったんだ!
    管理 No.68539 __ [ 2020/09/14 10:25 ] [ 編集 ]
  37. この時ってマーベルと東映でキャラクターの交換貸し出ししたんだよな。
    んで、いつも通りにおもちゃ売って儲けようとしても借りもんのキャラだから
    版権はマーベルにあってソフビ人形作ってもみんな持ってかれてしまうから美味しくない。
    苦肉の策て「だったら超合金映えするマシン作っちまえばいいじゃん」ってノリで
    あの車とロボが誕生したらしい。
    当初の原作者の心情は定かではないが、のちのインタビューでは部屋に飾っておくほど気に入っていた
    という。
    管理 No.68557 __ [ 2020/11/22 02:58 ] [ 編集 ]
  38. 東映版はリアタイ世代のおっさんがやたら美化してるけど普通にダサい
    管理 No.68582 __ [ 2021/02/19 21:20 ] [ 編集 ]
  39. いつも二言目には人種差別言うなこいつら
    管理 No.68584 __ [ 2021/03/04 18:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2