元ネタ
reddit.com/r昨日のトヨタから名古屋つながりデス。(;^ω^)ムリヤリ

八十亀ちゃんかんさつにっき: 1 (REXコミックス) Kindle版
Twitter発の大人気作ついにコミックス化!!
『露骨な名古屋弁』を使う女の子、八十亀最中が繰り広げるドタバタ名古屋コメディ4コマ、ついに開幕です!!
なんか名古屋(愛知)は完全にネタ県として定着しましたね。
管理人的には生まれ故郷なのでちょっと複雑だったり。
まぁ物心つく前に引っ越したので現地の記憶はありませんが。
それはさておき、名古屋が変な意味で有名になってますけど、
それは日本に住む外国人たちの間でも一緒だったり。 (^_^;
実はこのブログでも10年前にネタにしてるのです!
という訳で、消えちゃったブログからその記事をサルベージしときますね。
以下は、2011年7月に書いたものです。
-----------------------
君望もブルーレイBOX来ましたね。
管理人はこの原作ゲームは5本の指に入るぐらい大好きなんだけど、
このアニメ化は可もなく不可もなくという感じでした。
まぁ期待値が大き過ぎたんでしょうね。
しかし、何故か海外では君望アニメが大人気だったんですよ。O_O
号泣する人や水月をビッチ呼ばわりして罵倒する人が続出。
そこまで感情移入するかと当時驚かされたもんです。
その人気に後押しされるように北米版も『Rumbling Hearts』
というタイトルで発売されましたよ。
米amazonレビューを覗いてみたらやはり高評価でしたよ。
ちなみに、北米版に先駆けてロシア語版がロシアで発売されてる
というのが今日の豆です。^^
あと、冬ソナが君望をパクったなんて話もあったなぁ。(笑)
個人的にはアニメよりも原作未プレイの人にはぜひ原作ゲームを
プレイして欲しいと思うのです。 ただし成人に限る。^^
君が望む永遠 Latest Edition 初回版(アージュの完全新作はいつなのか・・・)
それでは本題へ行きます。
とある英語掲示板で、名古屋って良く見聞きするほど悪いところなの?
と尋ねるスレッドが立ってました。
以前書いた記事の中でも、外国人の中で名古屋のイメージが悪いな
と思わせる書き込みがあったので気になってたんですよ。
どうしてそうなったのかと。
だから、その理由が分かるかもしれないと思い取り上げてみた次第。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Nagoya: Bad as they say?
名古屋: 言われてるほど酷い所なの?14 日前の投稿
meluvulongtime スレ主名古屋に対する厳しい批判を何度か聞いたことがある。
オワコンとか日本の大都市たちの中の醜い姉とかね。
これって真実なのかな?
あと、月並みな観光名所(名古屋城、徳川美術館など)以外で
楽しめる場所って何かあるかい?
nomihoudai真実かどうかは分からないが・・・・・・・俺はここが好きだよ。
観光スポット(いやホント多くの古い城が目につく)から離れて
しまえば、暮らすのには素晴らしいところなんだ。
東京ほどの混雑やクレイジーさはなく、それでいて日常生活を送る
のには十分なほど何でもある大きな街なんだよね。
dansin人々が名古屋の悪口を言いたくなるのは、東京や京都ほど歴史がなく
中心街もそれらに匹敵するほど大きくないからじゃないかな。
smacksaw 赤味噌チーズステーキ [ red miso cheesesteaks ] ・・・・・・・
gimblygob ↑ それって本当に実在するのか教えてくれ、頼む!
nomihoudai ↑ 存在しない。 追記: だが実在させるべきものだ。
1chi ぶっちゃけ、名古屋はフィリーよりずっと良いところだよ。
<注: フィリーはフィラデルフィアの愛称>
kyookumbah ↑ フィリーは最高、ボストンは糞!
MrMastodonFarm名古屋は住むには最高で観光だと退屈な場所だと俺は思う。
nexusangel名古屋は観光で来るより住むのに適した所じゃないかな。
観光名所はちょっとつまらないんだけど、木曾谷、下呂、高山など
の素晴らしい場所へ旅行するのに最適な地点だからね。
69x名古屋の問題は、東京や大阪より名古屋を選ぶという決め手が何も
ないことだよね。東京や大阪にはそういう強みがたくさんあるのに。
wtfczar(大阪 = 東京) > 京都 > 神戸 > 名古屋
linnypotter 大阪 = 東京・・・・・・・売り言葉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
eileron 俺的にはどんなときも大阪より京都が上だっ。
jakbob名古屋にはアホの王様( Gimmeaflakeman )が住んでるよ。:D
ゴメン、俺が知ってるのはこれだけなんだ。(笑)
ogin名古屋の住人となっておよそ8年になる者だ。
他の人も言っていたように、ここに住むか単に観光で訪れるかによる
ところが凄く大きいし、その人のタイプにもよるね。
名古屋には観光客にとって魅力的なものが非常に少ない。
だが、そのことは俺にとってプラス材料なんだ。
(歩道にたむろする観光客に通行妨害されることがない、etc)
アメリカの小さな町から来た俺には、名古屋が完璧にフィットした。
大都市の魅力(バー、クラブ、コンサート、イベント、レストラン、
スポーツ、ショッピング、etc)を全て揃えていながら、小さな町の
雰囲気を感じられる。
夜の娯楽は恐らく東京や大阪ほどエキサイティングではないだろうが、
自分自身のマニアックな部分を見つけた者には非常に楽しい場所にな
りえることだろう。
東京と大阪の中間(東京まで新幹線で2時間、大阪まで急行で2時間)
で、北にはアウトドアを満喫できる山の多い岐阜と長野があるという
便利な場所に位置してもいるんだ。
名古屋の人々はいくぶん保守的であまり外交的でないことで知られる。
名古屋人の融通の利かなさはある程度真実ではあるものの、俺はここ
で数えきれないほどの本当にクールな人たちと出会ってきた。
そして俺個人の意見としては、名古屋の食べ物は日本一だっ。
(沖縄が僅差で2位だね)
東京と大阪に友人がいるので、どちらにも頻繁に行っていていつも
楽しい時間を過ごしているけど、名古屋に戻ってきてくつろぐことが
出来るのは何ものにも代えがたいことなんだよ。
denemyそんなに酷いところだとは思えないけどね。
短い期間だが、名古屋には何度も行ったことがある。
だけど、何ら問題は感じなかったよ。
名古屋に住みたいかどうかは分からないが、片田舎に住むよりは
全然良いんじゃないだろうか(田舎好きでもない限り)。
なんだかんだいって、楽しめることがたくさんある大都市だからね。
コンサートも多く公演されるし、クラブも一杯あるなどなど。
俺的には、大阪より名古屋だな。
batchilskこの男も名古屋に住んでるが、やることには事欠かないみたいだよ。
papillion12俺は名古屋はマジで良いとこだと思うぞ。
他の大都市とほぼ同じだけ(全部ではない)の演劇やコンサートが
あるし、もっと忙しい大都市ほど壊滅的に混雑してない。
俺は名古屋に住んだことはないが(頻繁に行ってるだけ)、アンチ
が思っている以上のものがあるよ。
俺は午後8時には全てが閉まってしまう日本の小さな町で暮らしてる。
(1軒のコンビニが開いてるぐらいだ)
その町に比べたら名古屋はパラダイスだよ。
まとめると、名古屋には大都市のメリットがありながら、より小さな
都市の平穏さもあるから俺は好きだ。
Gintosiaちょっと話題からそれるのは承知の上なんだけど、俺は大学の研究の
為に名古屋へ一年間ほど滞在する予定なんだ。
外国人留学生として名古屋に住むことはどんなものか教えてくれる人
は誰かいないだろうか?
doublevictory それって最高のことだよ。
名古屋には大勢の外国人留学生がいるんだ。
彼らの一部はオタクになったり、ちょっと怪しくなったり、
パーティーにばかり行くようになり、多くの者がストリート
ファイターをプレイしたがるようになるが、大抵はみんな凄く
最高な奴らになるよ。
日本の友人は簡単にできるはずだ。
お前が来る前からいる学生たちは、面白い場所に連れて行って
くれるし、たくさんの面白い人を紹介してもくれるだろう。
研究をするには本当に良いところだよ。
ドラマ的なことは避けるようにして研究と日本語を話すことを
忘れるな。 人には親切にするんだ。そうすればほとんどの人は
お前に親切にしてくれる。 それじゃあ楽しんで来てくれ!
dmorありきたりな観光名所とは違う興味深いところもあるぞ。
トヨタ博物館は最高にクールだ。
エンジニアタイプの人間にとっては特にな。
熱田神社もナイスな所だよ。
そこに住んでた頃は、星ヶ丘をただ散策するのが俺は好きだった。
eileron俺は京都と名古屋から等距離にある滋賀に数年間住んでいた。
俺がそこに居た全ての期間で、知り合いが出かけて行ったのは名古屋
ではなく、常に京都だったね。
名古屋に行ったのはただ一人のブラジル人だけだった。
彼はそこにあるブラジル人クラブが目当てだったようだ。
そうは言ったが、名古屋は東京に次いで二番目にナイトライフが充実
した都市だと俺は聞いたことがあるよ・・・・・・
smokesteam俺が名古屋に行ったときはいつも素敵な時間を過ごしたよ。
様々な美味しい食べ物といくつかの夜の娯楽がある。
そして名古屋は、
名古屋女<原文ママ>で有名だ(良い意味で)。
日本語の素養が無い人の為に: これはシャレなんだ。
名古屋 <ママ>はこの都市の名前で、女<ママ>は女性を意味し
" jyou " と読むことができる。
そして、名古屋城 <ママ> " nagoyajyou " は Nagoya Castle の
意味になるというのがシャレになってるわけだ。
名古屋の女性は、自らの美しさやファッション、振る舞いに東京の
女性よりも遥かに気を配ることで良く知られている。
つまり、名古屋城と同じぐらい人々を惹き付けるという認識なのさ。
それは名古屋嬢のことかーーーッ!!名古屋嬢
名古屋嬢(なごやじょう)とは、名古屋に生まれ育った若い女性のなかで特に「お嬢様」を指す俗称。語源は「名古屋城」と「名古屋のお嬢様」を掛けた語呂合わせ。愛知万博とともに全国的に知られるようになった。
おしゃれで派手で化粧品やブランドものが大好きな名古屋生まれ名古屋育ちの若い女性の代名詞として使われる。2000年頃から名古屋独特のお嬢様ファッションやヘアスタイルが注目され始め、名古屋の裕福な家庭で育ったファッションに敏感なお嬢様に対して使われるようになる。目指すところのイメージは「名古屋の箱入り娘」である。
ロングヘアに太い縦巻きのカールがついたヘアスタイルが東京のファッション誌で注目され、当時としては特徴的なこれらの巻き髪を「名古屋巻き」と呼ばれるようになり、その後に全国的に定番化していった。
「名古屋嬢」と呼ばれる若い女性はおおむね、名古屋のお嬢様学校である伝統校の椙山女学園・愛知淑徳・金城学院のローマ字の頭文字を取って「SSK」と呼ばれる、女子教育を主とする3つの学校法人の大学(ただし現在、愛知淑徳のみ大学は共学化)の在校生やその卒業生を指すものであった。
うわぁ・・・こんな世界があったナリか~。
ぶっちゃけ、管理人は初めて知ったわー。
「SSK」とか言われても事情を知っとかないとチンプンカンプンだよ。
でも " ロングヘアに太い縦巻きのカールがついたヘアスタイル " って
お蝶夫人だよね? (えどう考えてもお蝶夫人の方が先に全国区だったと思うんだ。
名古屋巻きではなく、竜崎ロールか麗香巻きにしようという意見は
出なかったのだろうか・・・・・・・
TMS DVD COLLECTION エースをねらえ! 2 DVD-BOX (この出崎監督の続編を観てボロボロ泣いた)
さて、本題の方ですが、名古屋アゲの外人さんばかりだったよ。
名古屋のことを悪く言ってる外国人はどこに行ったんだ?
これじゃあ、なぜ外国人の中で名古屋のイメージが悪いのか分から
ないよ。 その判明がこのスレをネタにした目的だったのに。orz
ま、それは置くとして、今回の意見をまとめると、名古屋は観光より
住むのに適した都市ということらしい。
日常生活や娯楽に困ることがないのに、東京や大阪ほどの喧騒と混雑
が無いという点が評価されてる模様。
赤味噌チーズステーキ( red miso cheesesteaks )というコメは
謎だったなぁ。 ググってもヒットしなかったし。
これって名古屋では幻の料理的な噂でもあるのだろうか?
フィラデルフィアに言及するレスが付いてたけど、フィラデルフィア
の名物の一つがチーズステーキだったりするらしい。
なんか関係があったり・・・・・・・しないよね。
ともかく、名古屋はフィラデルフィアよりずっと良い所だそうな。
シルベスター・スタローンの意見も聞きたいところだなと。^^
個人的には、名古屋というか愛知は生まれ故郷だったり。
(豊橋ってところなんだけどローカル過ぎて分からないよね)
だから、愛知・名古屋には結構思い入れがあったりします。
母方の実家もあるし一度ゆっくり滞在してみたいなぁ。
そんな管理人の背中を押すような、名古屋プッシュ、愛知自慢のコメ
をお待ちしてます。
ところで、ウィキペディアの名古屋のページを読んでて見つけたの
だけど名古屋って中国の南京市と友好都市提携してるね。O_O
いったいどんなマジックを・・・・・・
-----------------------
以上、リバイバル掲載でした。
数年ぶりに改めてこの記事を読みましたが、
そうそう、思い出しましたよ。
これって、外国人が名古屋をディスるどころか、
逆に名古屋愛を語るスレになってたんだったw
それから、観光地は無いけど住みやすいと言ってるのを見て、
ハンチョウの伝説回を思い出した・・・
完全に一致。(´Д`;) 日本人も外国人も考えることは一緒か。
そして「レゴランド」を最後まで言わせないのがまたツボでした。
このテーマパークもさんざん弄られてましたけど、
今どんな感じなんでしょうねえ・・・
最後に、元記事の冒頭で君が望む永遠に触れてますが、
ヒロインの「名古屋撃ち」発言で名古屋つながりになっていたことに
気付いてくれた人がどれだけいたのだろうか。(笑)
名古屋が舞台のハートフルお弁当漫画・・・だったのに、まさかハートフルボッコ展開になるとはw
管理人的に本命だったヒロインが他の男とくっついた時は、もうね。(つД`)
紅茶の記事を書こうと調べてる時にふと思った。
国産の紅茶ってあるのだろうかと。んで、ありました。
真空断熱タンブラーは10年前のこの記事に貼ってあったので懐かしくてつい。
◆
高杉さん家のおべんとう 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) ◆
ばんどう紅茶 さくら 紅茶 30 ティーバッグ ◆
サーモス 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2 ※お知らせ 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
- 関連記事
-