元ネタ
youtube.com/
拳奴死闘伝セスタス 10
規格外の巨人・ロキに対し、型破りな戦略を駆使して闘うギデオン。果たして勝者は…?そして、いよいよ迎える2回戦最終試合――。神速とも称される「才能」を遺憾なく発露させるアドニスと、たゆまぬ「鍛錬」を重ね強さを錬成してきたカーメス。対極と言って良いほど理念を異にする二人の戦いの行方は…?セスタスシリーズ第2部、無縫の第10巻!!
春の覇権アニメになれるか!? (´Д`;)管理人的にはぶっちぎりで一押しなんですが、
ぶっちゃけ、期待よりも不安の方が大きいのが正直なところ。
そしてもっと不安なのが、これって地方でも観れるのだろうか?
関東圏内だけなんて言わないでくれよぉ・・・
あ、そのセスタスの最新刊は二日後の29日に発売デス。
では、本題へ行きます。
お題は、記事タイトル通りでヒロミ・ゴー。
ただ、20世紀の曲ですから知らない人の為に少し補足をば。
「GOLDFINGER '99」はカバー曲です。
オリジナルは、リッキー・マーティンの「リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ」
まずは、それを聴いてみましょう。
Ricky Martin - Livin' La Vida Loca
恐ろしくノリの良い曲ですね。
これをカバーするのは並大抵じゃありません。
日本人であのノリを再現できるのは、
プロでもなかなかいないんじゃなかロカ。
そんな高い壁に郷ひろみが挑んだわけです。
では、その結果がどうなったのか刮目して見て下さい。
Sigurd Tao Lyngse 動画主Hiromi Go - Goldfinger 99
2007年1月11日 | 再生数 2,631,417 回、高評価 4389人、低評価 377人
rayva1何じゃこりゃ!?コイツ歌詞を完全に魔改造しちまいやがった!
Gangster Capitalismクッソワロタw 何じゃこりゃあああああああ!???
prsexyness222( ゚д゚)ポカーン 言葉が出てこない・・・どう理解すればいいのこれ・・・
AliSakuraiワ~オ、私はリッキーのファンだけどこれには親指を立てておくわ。(* ^ー゚)b
Pikmeirこの男にユーモアのセンスがあることは認めよう。
Bárbara Olmos「a cantar españa」から来た人は正直に言いなさい。😂
isa ansdiaz 番組が終わる前にはもう探して来てましたw
montse bonilla 私を呼んだかな。😂😂
Anastasia Estrada 🙋♀
Masanova Japanもとはリッキー・マーティンの曲なんだけど、あちち の部分の訳が素晴らしいので誰がやったのかと調べたら、郷ひろみさん自身でした。すごいね。元の歌詞のまま訳したらこんなに売れてなかったと思う。<原文ママ>
半勃ちこの曲を日本に持ち込んだひろみ・GOはマジ有能 <原文ママ>
のこのこrainをSUNにしてしまう。なんという大胆さだロカ~ <原文ママ>
Israel Trevino JrNetflix の番組「Sing On! Spain! (A Cantar) 」でこの曲の存在を知った!
hy ちゃん Nguyen thiベトナム人です。でも、この歌が大好きです。歌手はかっこいい! <原文ママ>
Chanli Davidハードゲイが出てこないじゃないか!? T>T フゥーーー!
eldepavasすべてレイザーラモンHGがさせたことなんだ。Relate NightsHA AH DO GEH II!Marjorie Barrosoフゥーーーーーーー!
Peter Lanzaフォォォォォォォォォォォォォオオオオオオ!!!!!!!
ta Bong今年で彼は44歳です。
私は彼を評価しますよ。
そして、ハードゲイも。
David H.HGが俺をこの素晴らしい曲に出逢わせてくれたんだぜ。 :D Hooooo~
DanGO TO GO FOOOOOOOOOOOOOO! <3
Karim AndichNETFLIX「 A CANTAR 」から来ますた。
Marta Coromaネットフリックスの「 A CANTAR 」には感謝の気持ちで一杯デス。😂
Lonewolf Enriquezこの歌はスペイン語と英語でも歌われてますよ。^_^
リッキー・マーティンの「living la vida loca」です。
Mellie Young日本に住んでいた子供の頃、郷ひろみにすっごく夢中になってました!
よよマルボウウシジマくん読んで聞きたくなった <原文ママ>
Guest Dいやでもこれ実際、メチャクチャ良いよな。
Molandria他人の歌を他国の言語で歌うのは彼が最初じゃないってことを、
みんな忘れちゃってるんじゃないの。
こんなのは別に珍しいことじゃないわ。
そして、彼はそれを上手くやってのけたわね。^_^
BeyondSaturnうわあ! 歌詞がこんなにお下品だったなんて知らなかった!
70年代のベスト30歌謡曲で郷ひろみ見たことがあるから
彼は14~15年以上ずっと歌っていることになるわね。
当時、彼は本物の「恋泥棒」で女の子全員に悲鳴をあげさせてましたよ。
そんな女の子たちは今40から50代の女性になってるけど、
彼はまだ昔のままみたいに若い!!!
ChielScapeDOMOOOOOO! HAADO GEI DEEE~Su!
Local Clownテーマソングだフォォォォォオオオオオオ!!!
jose manuel zapana hC`est magnifique!! [素晴らしい!]
Trancemaster Onyxオーケーーーーーーーーーイ!! :D
Trancemaster Onyx PS1のゲーム「メタルスラッグX」でこれ聴いたわ。
Lady Raleighハァ・・・まるで列車事故にでも遭遇した気分だわ・・・
恐ろしいことなのに見るのをやめられない。>_>
Wiky •俺たちみんな「 A CANTAR España 」から来ててクソワロタw
Rodrigo César どうやら、Oregairu [俺ガイル?] から来たのは俺だけのようだな。
Moisés David 俺はウィキペディアから来た!
Moisés David 俺は・・・何がどうなって今ココにいるんだ・・・!?
ILIVEPLAYSTATION私このCD持ってますからwww
naaddeヒロミとリッキーは、天元突破グレンラガンのカミナとシモンのようなもの・・・
決して比べちゃいけないわ。(*´∀`)
kittykat私もヒロミが大好き!
彼の悪口は言わないで。
彼は本当に踊れるし腰を振ることだってできるわ。
容姿も年齢を感じさせない。
それに歌だって最近の歌手は彼の実力の半分にも届かない!!!
平手友梨奈信長 「あーちーちーあーち 燃えてるんだ 廊下〜🎶」
本能寺「アーケーチーあーちー それは光秀がー させたこーとーだーよー」
こうですか? わかりません><
思わずノリツッコミしてしまったけど、
上手いこと言うなとジンジャーエール吹きかけたよ。
信長が敦盛じゃなくてゴールドフィンガー舞ってる姿を想像したし。
という訳でオチに使わせて頂きました。ありがとうございます。(^_^;
しかし、外人さんからもツッコまれてましたが、
日本語の歌詞は酷いね。(誉め言葉)
サビの部分の「vida loca」を「だろうか」にしたのは秀逸。
それに原曲ではレイン(雨)だけど、それをサン(太陽)にして
こんな熱い歌に仕上げるとか凄すぎるでしょ。
作詞した康珍化さんは当時、どんな評価されてたんだろうね。
もしバッシングされてたんなら再評価してあげて欲しいわ。
サビの「ACHICHI ACHI」を連呼する歌詞は、郷自身の発案によるものである。本楽曲について郷は「(<123バ 223バ>という歌詞がある)『お嫁サンバ』の経験があったので、この曲も歌えた」と振り返っている。サビの手の動きが特徴的な振り付けは黒須洋壬が担当した。黒須によれば、サビの振り付けは「お煎餅を焼く時に表、裏返して、触ったらアッチッチみたいな」というイメージから生まれたという。
「あちち の部分の訳は郷さん」というコメは
正しかった。
郷ひろみは、オリジナルのリッキー・マーティンの歌を聴いて直ぐに
本人のところへカバーの許可を取りに行ったという話も出てたけど、
本当に有能だよね。天は二物も三物も与えたもうた。
ところで、この曲はかなり野蛮な売り出しをやらかしてます。
管理人も薄っすらと記憶に残ってますよ。
渋谷ゲリラ・ライブ事件
1999年8月、「GOLDFINGER '99」のプロモーションとして、所轄の渋谷警察署の道路使用許可を受けず、白昼ゲリラライブを敢行。渋谷スクランブル交差点にトラックを止め、マスコミが逆サイドからカメラを構えると、野次馬が交差点に押し寄せ路線バスなど30分に渡って立ち往生し数本運休するという交通渋滞を引き起こす騒動になる。後に現場関係者6人が道路交通法違反容疑で書類送検され、レコード会社のプロデューサーは懲役3か月、執行猶予2年の判決を受ける事件に発展。当事者の郷も事情聴取を受けたが「何処でやるのかさえ知らされていなかった。」と供述し、罪には問われなかった。この宣伝効果により「GOLDFINGER '99」は有名になりチャートが上昇。最終的に46万枚を売り、代表曲のひとつとなった。
これはいけない。
今じゃちょっと想像できない事件ですね。
賠償金とか発生してたらエライ金額になりそう。
これ、落としどころはどうなったんだろう?
ちなみに、郷ひろみは英語が堪能です。
ご存じの通り、アメリカで何年も生活されてましたから。
2007年5月、NHKの『英語でしゃべらナイト』に出演し、ニューヨーク仕込みの英語を披露した。司会のパックンには「大学生レベルの英語」と評される。
英語での歌唱もかなり評価されてたと思います。
動画を探す時間と気力がないのでそれはまた次回に。
ただ、海外で暮らすと急に日本に対して冷たくなる人もいますよね。
ですが、郷ひろみは違いまいした。
2020年、エッセイ集『黄金の60代』(幻冬舎)を出版。女性セブンのインタビューに答え、来世も郷ひろみとして生まれたいか尋ねると、少し考えたのち、「現世での経験を生かせるならば。でも、それ以前に日本人に生まれたいです。日本人は真面目で勤勉できれい好きで…。本当に大好きですね。日本人であることに誇りを感じています」と答えた。
やばい惚れそう。(´Д`;)
たしかイチローさんも同じような事を言ってたような。
最近は一昔と違って逆にやたらと日本を持ち上げる番組が増えたけど、
こういう体験に基づいた重みのある意見は単純に嬉しい。
黄金の60代 (幻冬舎単行本) Kindle版 (過去の本は賛否激しかったけど果たして・・・)
さて、この『Goldfinger 99』の動画には、
「A cantar!」から来たというスペイン語のコメが溢れてました。
それも7カ月前に書かれたものが特に多い。
一体どんな内容なのか気になって探しまくったんですが・・・見つからない。orz
恐らく、時期的にもこの予告の番組だと思う。
¡A cantar! | Tráiler Oficial | Netflix España
ゴット・タレントやのど自慢的なこの番組で、
郷ひろみのアレが紹介されたんでしょうね。
日本ではこんな風にカバーされてるって感じで。
NETFLIX(ネットフリックス)に入ってたら日本でも見れたのかな?
誰か情報を持ってる人がいたら教えてつかーさい。|ω・`)チラ
レイザーラモンHGに関しては・・・ツッコミきれないのでスルー。
だってもうこの曲とセットになってるっていうか、
むしろ郷ひろみよりHGの歌の方が海外で有名っぽいw
未だに彼を忘れずに懐かしんでる外人さんが割といるのが衝撃でした。
ふぅ、あと最後に一言だけ、こいほーーー!!(゚∀゚)
郷ひろみは歌手として普通に凄いと思うんだ。ルックス、スタイル、声、歌唱力、カリスマ性を兼ね備えたザ・アイドル。
これで私生活のゴタゴタさえなかった(ry
ま、いろいろあるさ。人間だもの。
60代半ばでライブってのも何気に凄いね。
そのライブ円盤が転スラと同じく3月31日に発売。
星界の紋章のコミカライズ新刊やっと出る!
これで完結!?当然、戦旗もやるんだよね。もちろん米村さんで。(赤目
◆
THE GOLDSINGER ◆
【Amazon.co.jp限定】Hiromi Go Concert Tour 2020-2021 “The Golden Hits" (Blu-ray) (ビジュアルシート3枚組付) ◆
転生したらスライムだった件 18 (GCノベルズ) Kindle版 ◆
星界の紋章 (8) (メテオCOMICS) ※お知らせ 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
- 関連記事
-